• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

大バクチ

ここしばらくパソコンのTVチューナーボードの調子が悪く、予約録画ができないので修理を試みました。

壊れているのはPCIスロットに刺さっている「ENX-17」というボードです。修理に出すと7万取られますので、H/Oのジャンク品から取り出して交換するくらいしか考えられません。
…とは言ってもジャンク品はどこが壊れてるか分からんわけで(しかもTVチューナーボードの故障は2回目、どうも頻故障箇所っぽい)、おカネを払ってジャンク品を買ってもボードが壊れてたら意味ない…。大バクチに打って出るしかありません。

で、わざわざ西宮までクルマで行ってジャンクのパソコンを買ってかえってきました。
早速PCを立ち上げてみると…どうもボードは壊れてないみたい!第一関門はクリア。あとは今のパソコンに移植して使えるかどうか…。

無事、使えました。でもいらんパソコンが一台増えてしまいました。HDDを抜いて売り飛ばすか、オフラインで機密文書専用機にするか…迷うところです。
Posted at 2006/12/02 22:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年11月24日 イイね!

雰囲気違う…

雰囲気違う…三限が休講でしたので、暇つぶしにPCルームに行ってきました。が、いつも使っているWindowsのある教室は授業で使えず…。

…ということで、初めてiMacというものに触れることになったのでした。
ブラウザやフォントが違うので、私のページも何かが違う…。高級感があるように見えますね。でもゴシック体のほうが見やすいです。

ちなみにこの画像を作るの大変でした。プリントスクリーンの仕方が分からなくて。ネットで検索したら「コマンド+Shift+F3」とか出てきたんですが、そもそも「Command」なんて書いてるキーが見当たらないんですけど…。

ここまでWindowsが浸透してると、Macがシェアを伸ばすのは難しいかもしれません。少なくとも、私はもうMacは触りたくありません…。
Posted at 2006/11/25 23:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機械いじり | パソコン/インターネット
2006年11月03日 イイね!

今回もハズレ(←それで結構)

今回もハズレ(←それで結構)朝から父に「家の食器洗い機がリコール対象になってるというのをテレビで見たから、調べておいてくれ」とのお話をいただきまして。

たしかにHPに告知がありました
「エッー!!裏側の製造番号見ないと駄目なの?」と思いながらゴソゴソ動かしてみると、製造番号は「20*******」、対象外でした。

「新・三種の神器」として価格が下がっていたころの売れ筋商品だったので、みんカラユーザーさんの中にも対象になっておられる方がいらっしゃるかもしれません。ぜひ品番をご確認ください!(NP-40SX1/NP-40SX2)

電気機器が高度になるにつれ(+PL法の施行で)リコールを目にすることが増えてますが、なかなかその当事者になることはまれですね。昔(元)彼女にあげたCDウォークマンも品番はビンゴだったんですが製造番号で対象外でした。あ、でもアコちゃんは二度受けてますね(^_^;)

まあでも、きちんと広報されていればこうやって気づくわけですが、困るのは「ヤミ改修」ってやつです。別にクルマに限った話だけでもなくて、「○○という製品には××の故障が付き物で、修理に出すとタダで帰ってくる」という話です。
そういう情報(噂)をどこかから取ってこれれば良いですが、「ヤミ」である以上そう簡単に耳に入ってくることはありません。たとえ命に危害を及ぼさなくても、消費者を困惑させるような事例ならば、メーカーはもっと積極的に公表してほしいですね。
Posted at 2006/11/03 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年10月27日 イイね!

どっちの辞書にショー?

どっちの辞書にショー?やっと一週間終わりました。今日で後期始まって約1ヶ月なわけですが、サボり病は発病してません。やはり追い詰められると強いのでしょうか。

今週から電子辞書の使用を再開しました。もとはカラー版のほう(写真左)を1年の時に買って使っていたのですが、調子が悪くなったり、六法の最新版が出なくなったりしたりで使用をやめていたのでした。
そして今回、中古(たったの3,000円!)で「潰れてもいいや」と言えるようなのを一台入手しました(写真右)ので、こちらで使用を再開しました。元のは買った値段が高かったのであまり手荒に扱えなかったんですが、これなら気兼ねなく鞄に放りこんでおけます。しかもこちらのほうが若干小さいですし。電池が充電式じゃないのが勿体無いですが、最近アルカリ電池は安く買えるのでいいでしょう。
規格が廃れてしまったせいで、六法も古いのしかないのですが諦めています。法改正されて必要な条文が見つからないものは少ないですし。まあ家に19年度版の普通の六法を置いときゃ大丈夫でしょう。

フラッシュメモリーが安くなった結果、電子辞書市場は活気付いているのですが、昔のような「交換する」タイプの辞書はほとんど見かけなくなってしまいました(一部SDやMS式のものもあるようですが…異端児ですし)。
六法は毎年新しいのが出るので、「交換する」タイプのIC電子辞書がもっと普及してくれれば嬉しいのですが。需要が少ないから売れないのでしょうね。
Posted at 2006/10/27 22:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年10月17日 イイね!

夢の大型商品は…

先週も書いたベータvsVHSの授業の続きです。

家庭用ビデオは「ポストカラー(テレビ)の最有力」と言われる期待の商品だったため、各メーカーは利潤を独占しようと値下げに走りました。そして相次ぐ値下げ合戦で価格は崩壊、ほぼ原価になってしまったため、VHS開発メーカーの日本ビクターも1982年(VHS発売から約5年)には赤字に転落しました。

別にこれはこの事象にかぎったことでもないようで、確かにDVDレコーダーも薄型テレビも価格競争・価格破壊が起こっています。つまるところ
「夢の大型商品は往々にして不毛の立地」
だそうです。何か悲しくなりますね(別にデメリットばかりでなく、消費者にとってはメリットがありますけど…)。

そう考えると、家庭用VTR市場で敗北しながらも、ビデオの基本特許の特許料収入や、業務用ビデオへのベータの応用で利益をあげた、ソニーの着眼点は意外と良かったのかもしれません。
リチウムイオン電池回収騒動で大変そうですが、原点のオーディオに立ち帰って頑張ってほしいですね。
Posted at 2006/10/18 22:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味

プロフィール

「最近ウォーキング強度強すぎてランニング扱いされるwww」
何シテル?   11/06 05:22
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation