• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

Betamax

Betamax経済・経営科目を受講すると、なぜか良く出てくる話題の一つに「ベータvsVHS戦争」というものがあります。

もしかしたら、みんカラユーザーの中にも「ベータって何?」という方が結構いらっしゃるのかもしれません。まあ「ベータマックス」で検索を掛ければ一発ですのでわざわざ詳述する必要もないでしょう。

私がソニーオタクになった理由の一つに、この「ベータマックス」の存在が挙げられます。うちの家はベータ党でして(VHSのビデオデッキもあることはあったものの、レンタル再生専用でよく分かっていなかった、調子もよくなかったし)、「ビデオといえばベータ」で、初めてVHSの詳細を知った時には驚愕したものです(普通逆ですよね)。
それ以外にも色んな理由があってソニーオタクになったわけですが、今でもベータのビデオは現役です。しかも一時期より増えてるし(←自分のせいだろコラ)。

この話は参考文献ビデオ映画等、ほとんどに目を通しておりまして(そういえば、あまり授業に出なかった科目でこの話を徹底的に論じたら、試験をパスした記憶が…)、詳しく知っているだけあって、講義で取り上げられるとついじっくり聞いてしまいますね。

教授!アンペックス方式はオープンリールでメチャでかいですが、Uマチックはカセットでオープンリールじゃありません。弁当箱サイズですけど。
Posted at 2006/10/11 00:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年09月27日 イイね!

フル稼働

フル稼働なぜかウチの家には同型のプリンタが二台もあります。
タネを明かせば「一台のプリンタを共有するスキルがない」という一言で片付けられてしまうのでしょうが、一応「一台5800円だった」「インクが共用できて便利」「二台同時に使える」などと言い訳がましいことを書いておきます。

まあそんな悲運のプリンタも有効活用されるときもあります。今日はそのレアな事例が起こった日でして、800枚のカラー印刷をこなすため、二台同時稼動で時間を半分に短縮することができました。
でも正直なところ、800枚も刷るなら業者に頼んだほうが安く、早く出来そうな気もするのですが、コスト比較を厳密にしたことがないので分かりません。

その他にも、父に任されたVHS→DVDのダビング作業(DVDレコーダーが無いのでこれが結構面倒)などもあって今日はメカがフル稼働していたのでした。
Posted at 2006/09/27 21:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年08月30日 イイね!

ソニーオタク極まれり

ソニーオタク極まれり朝からちょっと出かけて、ついでに奈良市内のリサイクルショップ(お得意のH/Oじゃありません)に寄ってみました。

何となく、ジャンクケーブルを見渡していると、見覚えのある端子が…。「これは」と思い(安かったのもあり)買って帰ったのですが、狙い通りドンピシャでした。

7月4日の日記に書いた急速充電器は、ハンディカムとの接続ケーブルが欠品していたのですが、まさにそれだったのです(画像)。

ソニーのSSで取り寄せようかとも思っていたのですが、めんどうでほったらかしにしておいてよかったです。あんなところで見つけられる自分の強運にも驚きですが、端子を見ただけで「これは」と思う自分のソニーオタクっぷりには正直呆れました。いつの間にこんなに詳しくなっちゃったんだろ。

(ちなみに、いつもこんなに上手く行ってるわけじゃありません。この前はMDウォークマン用の漢字リモコンを見つけて意気揚揚と帰ったら、MZ-E10という機種専用のやつでした。使えねえ…)
Posted at 2006/08/30 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年08月13日 イイね!

MSの不具合かよ…。

ここ数日、IEが頻繁に落ちるので、ウィルスでももらってきたんじゃないかとヒヤヒヤしていました(まあ、もらうはずがないんですが)

で、今日何気にネットしていたら
突然 Internet Explorer 6 Service Pack 1 は、 918899 の更新プログラムのインストール後に終了します。
ですって。ふざけんなMS。

解決方法が分かって一安心ではありますが、セキュリティーがどうのこうの言われてアップデートしてるのに、それで不具合が出るなんて話になりませんな。
あえてクルマに例えるなら、「リコールで改修したのに、そのせいで余計クルマの調子が悪くなった」みたいな。
Posted at 2006/08/13 21:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | パソコン/インターネット
2006年08月10日 イイね!

どうでもいいことなんですが…

今日ふとPSPのブラウザでネットを見てると、最新のバージョンにしてからFlashの音声が出ていることに気づきました。これまでは音声が出なかったので「物足りないなあ」と思っていたのですが、大分良くなりましたね(メモリ不足だけはどうしようもありませんが)。

売れてない、売れてない、と言われるPSPですが、PSP向けFlashを揃えたサイトがない所を見ると、やっぱり売れてないのでしょうか?それともPSPでネットにつなぐ人がかなり少ないということなのでしょうか?
古いバージョンだとエミュレーターでFCやSFCのゲームができるそうですが、それだと法的に問題がありますし、もっとFlashで遊べるようになったらいいですね。
auのケータイも、Javaを切り捨てたことで「ゲームが全くできなくなる」なんて危惧してましたが、Flashのゲームでそこそこ面白いのも増えてるみたいですし(私はケータイでゲームをやらないので知りませんが、姉のケータイにはFlashのゲームが詰まってました)、同じようになればうれしいな…と。

どうでもいいことついでにもう一つですが、IME2000、馬鹿ですね。正直、Windows2000からXPにアップグレードするメリットは、「画像とFAXビューア」くらいしかないと思っていたのですが、IME2000があまりにもアホなので、IME2002にも魅力を感じます(IME2002も大概みたいですが)。法的にも問題ない裏技で、1万円ちょいでアップグレードできるみたいですが、それでも高いですねえ…。
Posted at 2006/08/10 19:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味

プロフィール

「最近ウォーキング強度強すぎてランニング扱いされるwww」
何シテル?   11/06 05:22
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation