• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

抜け道で渋滞…、でもいい写真が撮れました

抜け道で渋滞…、でもいい写真が撮れました今日は朝の仕事を終わってからはゆっくりしてまして、昨日に引き続き夕方から出掛けました。
抜け道として有名なところを使ったのですが、抜け道から主要道に出るところで渋滞にはまってしまい、ちょうど踏切で止まったので写真を撮りました。絶対失敗だと思ったにも関わらず、ちょうど電車のテールライトが写っていてイイ感じになりました。
それにしても、奈良の道は混雑すると逃げようがありませんね。

「遊びに行きたい~!!」と言いつつ今回の三連休もさしたる遠出はせず…。
そういや、来週日曜の仕事は休みだっけ。一日空くので何としても遠くに行くぞ~!
Posted at 2006/11/05 21:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年11月04日 イイね!

洗車と自分のメンテナンス

洗車と自分のメンテナンス洗車しました。

○概要
・通常洗車
・エンジンルーム清掃
・一部タイヤワックス再施行

夕方から歯医者の予約が入ってましたので、その前についでに散髪に行きました(結局遊びには行かず…)。
奈良市街までクルマで出掛けたのですが、ドリームランドのあたりから渋滞が始まってました(ToT)。歯医者に間に合わないと洒落にならないので抜け道を使って何とかしました。この辺がサンデードライバーとは違うところです(←お前も最近土日しか運転してないだろコラ)。観光客の人なら電車で来るわけで、地元の人たちはどこに行くんだろう。大型スーパー周辺が混むのなら分かるのですが、近鉄奈良周辺なんて大仏と飲み屋くらいしかない気が…。
しかしまあ、周辺はえらい混雑で、クルマを停められるんだろうかと思うほどでしたが、何とか一つスペースを見つけられました。ラッキー!
その後、歯科治療に行き、帰りつくとすぐにダウン…。歯医者って思った以上に疲れますね。「キィーン」ていう音は苦手じゃないんですが、「治療中突然激痛が走るかも」みたいな緊張で疲れるのだと思います。

いつもアコちゃんのメンテには気をつかってますが、自分のメンテもたまにはやらんといけません。特に土曜の朝はヒゲも剃らず長靴を履いていい加減な格好で洗車してますので「クルマはキレイだけどドライバーは汚らしい」みたいな状況に陥っていることもしばしば。
カラダはパーツ交換できるわけじゃあありませんし、気をつけないといけませんね。特に虫歯。
Posted at 2006/11/04 23:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2006年11月04日 イイね!

昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ?

昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ?久しぶりに家のにゃんこさんの撮影会をやりましたので、厳選撮りおろし作品をアップします。

今日は昼ちょっと遊びに出た以外は一日寝てました。
そのためタイトルどおり、珍しく夜更かししています。そろそろ寝ないと。
Posted at 2006/11/04 01:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 日記
2006年11月03日 イイね!

今回もハズレ(←それで結構)

今回もハズレ(←それで結構)朝から父に「家の食器洗い機がリコール対象になってるというのをテレビで見たから、調べておいてくれ」とのお話をいただきまして。

たしかにHPに告知がありました
「エッー!!裏側の製造番号見ないと駄目なの?」と思いながらゴソゴソ動かしてみると、製造番号は「20*******」、対象外でした。

「新・三種の神器」として価格が下がっていたころの売れ筋商品だったので、みんカラユーザーさんの中にも対象になっておられる方がいらっしゃるかもしれません。ぜひ品番をご確認ください!(NP-40SX1/NP-40SX2)

電気機器が高度になるにつれ(+PL法の施行で)リコールを目にすることが増えてますが、なかなかその当事者になることはまれですね。昔(元)彼女にあげたCDウォークマンも品番はビンゴだったんですが製造番号で対象外でした。あ、でもアコちゃんは二度受けてますね(^_^;)

まあでも、きちんと広報されていればこうやって気づくわけですが、困るのは「ヤミ改修」ってやつです。別にクルマに限った話だけでもなくて、「○○という製品には××の故障が付き物で、修理に出すとタダで帰ってくる」という話です。
そういう情報(噂)をどこかから取ってこれれば良いですが、「ヤミ」である以上そう簡単に耳に入ってくることはありません。たとえ命に危害を及ぼさなくても、消費者を困惑させるような事例ならば、メーカーはもっと積極的に公表してほしいですね。
Posted at 2006/11/03 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2006年11月02日 イイね!

飲み会

飲み会今晩はゼミの飲み会でした。
年齢では明らかに浮いてるわけで、馴染めるか心配していたのですが気憂でした。
みなさん優しい人ばっかりで、私の自虐ネタにも近い話を聞いてもらって、本当にありがとうございました。

めっちゃストレートに書きますが、大学で話し相手が増えるというのは素晴らしいことですね。益々やる気が出てきました。

年増として酔い潰れるわけにはいかなかったのですが、今帰りの電車の中で一人になって緊張が相当ほぐれています。寝たいのに立つしかない…。久々に終電間際の帰宅になりそうです。
Posted at 2006/11/02 23:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(大学) | 日記

プロフィール

「@ 先ほどの投稿で「始発」と書いたけど対義語は「終電」…あれ?電車のない地域でも「終電」なのか?「終列車」とか「終汽車」とか言わないよね?なぜなんだろう。個人的には昔は夜行の普通列車が普通にあったので、終電という概念がなかったからではと思案 #終電 #語源
何シテル?   09/11 05:14
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 1718
192021 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation