• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2008年08月19日 イイね!

忙しい時は重なるもので

社長から呼び出されて週末納期の仕事をいただきまして(上場企業なんすよ一応。指示命令系統とか外部研修で習ったんですけど、関係ないみたいです)、居残りして仕事。

で、疲れた顔して帰ったら、父から「取り出せないパソコンのデータの中に、どうしても印刷したい書類がある。サラから作ってくれ」とのご依頼。

1時間でできたとはいえ、この1時間の睡眠が削られたのは痛すぎる…。
鬼と言われようが、今回は父から報酬いただきました。
でもお金では睡眠時間は買えない…。寝たい…。
Posted at 2008/08/20 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 日記
2008年08月18日 イイね!

初体験

残業して遅くに帰ったら、父から「パソコン動かんから見てくれ」とのお達し。
確かに、「OSが見つからない」の一点張りでウンともスンとも言わない。「大事なデータが~」と言うので、仕方なく部屋に転がってる(!?)昔のパソコンを引きずりだし、動かないパソコンのHDDをスレーブにして起動!

・・・あれ?動かない?
少なくとも、昔のパソコン自体はクリーンインストールしたままだから元気なはず…。
ATAケーブル抜けてた。焦る焦る(^_^;)

ATAケーブルを挿して、気を取り直して起動!お、ちゃんと立ち上がるやん!

しかし、父のパソコンのHDDは認識していない。父のだけをマスターにして起動させると立ち上がらない。

<結論>
HDDクラッシュ!
お父さん、データ復元は僕にはできません…。

この時点で、もはや1時過ぎ。連休明けの月曜日から、体酷使しすぎ…。
Posted at 2008/08/19 08:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | パソコン/インターネット
2008年08月17日 イイね!

男の一人旅を満喫

男の一人旅を満喫旅行4日目、今日は帰るのみ。

宇都宮線をぶっ通しで乗って、大宮から京浜東北線で東京へ。
(最近、やっと「湘南新宿ライン」と「新幹線品川駅」の位置づけが分かってきた気がします)

東京からは、東海道引退がささやかれる500系で。早めに着いたので、N700系の写真も撮れましたv(^^)

500系は、居住性が極端に悪いと聞いてたのでビビってたのですが(それでも乗ってしまうのが鉄道好きの証拠…)、気分悪くなるほど狭くないですよ!
ただ、300系と一緒で、励磁音はうるさいです。N700系は乗ってないので分かりませんが、700系が一番良いですね。(引退したのも含めれば断然100系ですが)

それにしても500系、大人気ですね。まあ僕もその一人なんで、分かりますが…。
東京駅新幹線ホームに行ってやっぱり目に付くのは、子供が新幹線の前でポーズを取って写真を撮られてる姿。私はその写真がないので、ぜひ私の子供にはそういう写真や思い出を一杯作ってあげたいな、と思います(読み返してみると不幸な子供みたいな書き方…幸せだったんですよもちろん)。

それにしても、楽しい旅行でした。好きなところに行けましたし、好きなものに乗れましたし。「これで横に彼女でもいたらなあ」とも思ったのですが、「しんどい」「もう帰る~」て言われそうな強行軍でしたし、「男の一人旅を満喫できた」という結論が一番じゃないかと思います。

明日から仕事かあ…本当にいい気分転換になりました。頑張れそうです!
Posted at 2008/08/17 21:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 旅行/地域
2008年08月16日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎ今日は念願のツインリンクもてぎ。
ホンダ党でホンダコレクションホール行ってないとかモグリでしょ、と思いながら行けずじまいで早○年…ついにこの日がやってきました。

さすがにアコちゃんで独りで行くには遠すぎたので、レンタカーで。
車種指定しなかったのですが、新型フィットが来て安心しました(しかもバックカメラ付)。これでピンクのヴィッツだったらその時点で戦意喪失ですよ…。

バスで90分、との案内だったので「どんだけ遠いねん」と思っていたのですが(水戸から行きたかったのですが、宿が宇都宮しか無かったんですよね)、意外と近くて実際走ったのは1時間弱でしょうか。
途中、情報収集も兼ねて道の駅もてぎに寄ったら、あらびっくり、企画展でレース用のNSXが置いてあるじゃないですか!日本広しといえどもNSXの置いてる道の駅は無いんじゃないかと…。

で、順調にもてぎへ。
何か色々あるみたいですが、目当てはコレクションホールだけです!(←断言)
細かく書き出すときりがないのでフォトギャラリーにでも載せるとして、もう涙が出るほど良かったです。ワンダーシビックも見られましたし、走るCR-Xも見られましたしね。
とりあえず、イベントの多い土日(レース開催日は避けるべきでしょうが)に、遠い方はレンタカーで行くと良いんじゃないでしょうか。

さすがにコレクションホールだけでは物足りないので、安全運転講習にも行きました。別途費用がかかるとはいえ、マンツーマンって…。
低μ路でいかに滑らさず、かつタイムを出すか、というものでしたが、楽しかったです。レンタルでシビックに乗ったのですが、最近の車は限界を感じることなんてないはずが、ズルズルとタイヤが滑るあの怖さ…。逆に、上手く乗りこなせたときの楽しさも最高でした。カートで腕を磨くのもアリですが、こういうのもアリかな…と思いました。

午後のコレクションホールのガイドツアーもマンツーマンで、「みんな何でイベントを活用しないのかな」と不思議で仕方なかったですね(結構人はいるんですよ)。

帰るのが惜しいくらい、最高の一日でした。

今日も帰りにゲリラ雨に遭ったものの(特に栃木はひどかったみたいですね)、結局レンタカーを返却する頃には小降りで助かりました。
関東のゲリラ雨はすごいですね。冠水して立ち往生してる車はいるわ、どこでぶつけたのか冠水した道にバンパーが浮いてるわでびっくりしました。
奈良だと見かけない光景なので…。
Posted at 2008/08/17 21:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 旅行/地域
2008年08月15日 イイね!

いろは坂ダウンヒル

いろは坂ダウンヒル宿とかレンタカーの都合上、今日は一日フリー。

朝6時に新宿に降ろされ、何をすれば良いか全く分からないまま、ふと「今日は終戦記念日だし、靖国神社にでも行ってみよう、あそこなら朝早くても開いてそうだし」という単純な理由で靖国神社へ。
とはいえ、遊就館は9時開館で、その時点でまだ2時間の余裕。とりあえず朝マックをしながら作戦を練る。で、ふと思いついたのが、「日光」。

この時間からなら昼前には着けるし、帰りも宿泊地の宇都宮まで電車一本、しかも行きたかった所…ということで、急遽、遊就館は諦め、九段下からさっそく日光に向かいました。とりあえず、ケータイナビの指示に従い、東武の快速で。栃木まで座れなくて疲れました。

まずは東照宮へ。バスが渋滞で止まってしまい、ナビウォークだと近そうだったので、運転手さんにお願いして停留所の途中で下車。やっぱ連休は人多いですね…。
東照宮の印象は、極色彩の装飾に感嘆、というところでしょうか。奈良・京都の文化財は色が落ちて鮮やかな朱色の建物が少ないんですよね。さすが徳川氏の威信をかけた建築物だけあって、彫刻一つ一つに心惹かれます。
無事、三猿も、陽明門も、眠り猫も見られましたし、資料館で見た家康の遺戒にも心打たれました。

* * *
人の一生は重荷を負いて遠き道を行くがごとし、急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。心に望み起らば困窮したるときを思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、怒りを敵と思え。
勝つことばかり知りて負くることを知らざれば、害その身にいたる。
おのれを責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり。

* * *

色々、思い当たる節がありまして…。今の自分が原因の「及ばざる」を急がず、勝ちに繋げて行きたいところです…。

で、神橋に立ち寄り、華厳の滝へ。バス来ない、来ても混んでる…という状況で、何とか補助席についたころにはグロッキー。いろは坂の上りは爆睡で記憶がありません。
華厳の滝は…「雄大」の一言に尽きます。ちょっと時間と費用はかかりすぎた気もしますが。(雰囲気では、十津川の笹の滝も相当良かったんだなあ、と感じました。)
帰りはバスの時間も調べてあったので順調に帰れました。いろは坂も起きてたんですが、すごいですね。最初は「六甲や阪奈に比べればたいしたこと無いやん」と思ってたのですが、「あ」コーナーの辺りから、バスがよく曲がれるな、というぐらい急になってびっくりしました。あのカーブをスイスイ走る路線バスの運ちゃんはさすがですね。

バス途中で強い雨に降られたのですが、日光駅に着くと上手いこと止んでくれて。しかも電車に乗ったとたん豪雨でびっくりしました。(今回は本当に上手すぎるほど雨には邪魔されない旅行でしたね)
JR日光線は、Wikiにもあるように東武日光線とは全く違い、外人さんの多い路線でした。手動ドアにもびっくり!(半自動じゃないんですよ)

結局帰りも座れずじまいでしたが、何とか宇都宮へ。
「餃子像」とか、興味ありますが、見てる余裕もありません。今日は疲れた…。
Posted at 2008/08/17 21:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 日記

プロフィール

「以前書いた「ラッキング」(重いもの背負ってウォーキング)を実践すべく負荷増やし中。一昨日は雨降りそうだったのでなし、昨日は4kg、今日は6kg。昨日まではさほど。今日はさすがにキツかった! #ダイエット #ラッキング
何シテル?   08/12 12:40
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation