• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

IS-Cの現実的な最高燃費は14.2km/hかと

IS-Cの現実的な最高燃費は14.2km/hかとということで無事帰りました。
帰りも行きと同じくケチケチです。

1 高速の割引を効かせる→今回は無理
2 高速に乗らない→最強
3 燃費を上げる→行きを超えたい!

ということで。

2 高速に乗らない
名阪国道を活用。
料金削減効果 ▲1320円

3 燃費を上げる
制限速度120km/h区間→GPS読み100km/h
制限速度100km/h以下区間→GPS読み80km/h
を厳守。
結果燃費は行きを上回る13.5km/l。
料金削減効果 ▲2200円

トータル ▲3500円!

とりあえず今回の帰省のおさらい
1 経済走行は燃費のみならず運転の疲労も軽減(飛ばすと後方確認の頻度が増えるので疲れる)するので急がないなら本当におすすめ。特にレーダークルーズコントロール付いてるならこれ一択。

2 ETC2.0で良かった。PAはどこも混雑する中、ETC2.0活用して途中退出したら道の駅ガラガラ。食事も選べるし。

3 おそらくIS350Cの限界燃費は14.2km/l。これ以上出そうとすると山の上で満タンにして、山下りしてからすぐ給油、みたいなインチキするか、高速でバス、トラックのスリップに入るみたいな方法しかないかと。高速乗る前に満タンにして、ずっと経済走行でのメーター読み最高がこの燃費だったので、おそらくこれを超えるのは難しい。

4 やっぱりISCのシートはクソ。サポーターで劇的改善。

疲れも少なく、よい帰省でした。でも次の帰省は深夜割改悪後ですよね。さすがに0時から4時まで走りっぱなしとか無理でっせ。
Posted at 2025/01/02 18:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた(愛車関係) | 日記
2024年12月29日 イイね!

1日700km移動は初めてかも。

1日700km移動は初めてかも。帰省、大変ですよね。週末割なくなるし。「CO2排出に問題あるから電車にしろ」ということなのかもですが。そんな中今年もマイカーにしましたよ。
とりあえずケチケチ帰省策は簡単
1 高速の割引を効かせる→深夜割しか残らない
2 高速に乗らない→最強
3 燃費を上げる→この車にとっては一番かも
ということで。

1 高速の割引を効かせる
朝方人間なので早起きはさほど苦痛ではない。
4時に料金所通過であとはゆっくり走行。道も空いてて快適。
料金削減効果 ▲4000円

2 高速に乗らない
もと有料道路が無料開放されたようなところを活用。とはいえ深夜割引があるので下手に降りると高くなる。最後のちょっとだけ一般道で。
料金削減効果 ▲600円(深夜割適用後)

3 燃費を上げる
今回は制限速度一杯もあきらめ、
制限速度120km/h区間→GPS読み100km/h
制限速度100km/h以下区間→GPS読み80km/h
を厳守。
風の抵抗は速さの2乗に比例するので、80と100では1.5倍も空気抵抗が変わる。さすがに新東名の飛ばせる区間を80キロ走行は時間短縮面で無駄が多いので100キロに。
副次的に安全確認の頻度が減り運転が楽に。
結果燃費は史上最高クラスの13.2km/l。
料金削減効果 ▲3100円

トータル、▲7700円!
片道約19000円、2人なら新幹線より安い!まあ本当はオイルやタイヤもチビってるのでしょうが。
さて、帰りはどうなることやら。

ちなみに、予定とは大きく狂った点も。
もともと混む下りとはいえ渋滞区間はほぼなかろうと思っていたのですが、まさかの山陽道(兵庫と岡山の県境あたり)で事故渋滞!
もとは中国道迂回して中国横断道でいけるかと思いきや、どうもそれだと渋滞の横っ腹に突っ込むだけと判明。諦めて佐用からずっと下道になりました。とはいえ中国道は空いてて80キロ巡航には最適でした(^-^)v
Posted at 2024/12/29 08:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた(愛車関係) | クルマ
2024年12月15日 イイね!

よく分からん…

よく分からん…ソニーのスマートウォッチ、wena3のサポート終了が約1年後との連絡あり。一応サポート切れでも使えるのかなあと思ってましたが、そもそもアプリにログインできなくなるので、多分スマホを変えたらホント何にも使えなくなろうかと。
次考えなきゃなあ、と思いつつ、apple watchみたいにスマートウォッチであれこれやりたいかというと、そもそも時計はまず時計であるべき、って人なので、文字盤のところが液晶はいやだ。
とりあえず今使ってる機能でいうと、大したものを使ってないのでCitizenのBluetoothつき腕時計が気になった。太陽光充電でお手軽っぽいし。
とはいえ、使い心地分からないので中古で検討してみる。欲しいやつは意外と高い。楽天で見つけたのが安かったんだけど、状態不明なので都内で店頭販売してたしドライブがてら見に行くことに。
店が癖ツヨだったのも驚いたが、店頭価格は中古の相場くらい(ネットの金額より断然高い)。普通ならネットのページ見せて「この金額で売ってくれるんだよね?」と言うんだけど、さすがに何か「あ、これ間違いでした」と言われそうなくらい差があるのでネットで注文することにした。
楽天の評価悪くて「リアルで売り切れたので売れないですー」って言われるのかと思ったら、ちゃんと発送しますと連絡が来た。
うーん、店頭価格とネット価格の差は結局何だったのか…謎だ…。
Posted at 2024/12/15 20:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 趣味

プロフィール

「以前書いた「ラッキング」(重いもの背負ってウォーキング)を実践すべく負荷増やし中。一昨日は雨降りそうだったのでなし、昨日は4kg、今日は6kg。昨日まではさほど。今日はさすがにキツかった! #ダイエット #ラッキング
何シテル?   08/12 12:40
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation