• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2023年08月24日 イイね!

本当にあるのだろうか?!

本当にあるのだろうか?!ちょっと旅行に行くのですが、レンタカー検討中。
マニュアル車出るかなあ…まあ86くらいだろうなあ…って調べてみたら、出るわ出るわ。
カローラクロスにMT設定?!にわかには信じられんぞ!
ちなみに、無いときはグレーアウトするのです…
Posted at 2023/08/24 23:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた(レンタカー) | クルマ
2023年08月22日 イイね!

磁力は○○で変化する?

磁力は○○で変化する?ソニーのqrio lockというのを使ってます。いわゆるスマートロックですね。
最近いろいろ増えてますが、まあソニー信者なので。最近あんまり「ソニーらしい製品=AV機器」じゃなくなってるのが寂しいですね。とはいえ、「wena」「reon pocket」「qrio」の3つも使っているというのがいかにもソニヲタって感じです。

閑話休題。で、そのqrio、オートロック機能がついてて、ドアを閉めると勝手にロックがかかります。ホテルと一緒で閉め出しくらうリスクはありますが、外出時に急いで施錠する必要ないし、外出中に施錠確認できたりで、神って感じです。
しかしたまに動かなくなるんですよねえ。ハード的な問題かというと、遠隔で開閉はできるので、中のどこかが壊れてて回らないっていう感じではない。初期化すると何か戻る気もしなくはない。

で、ふと。
このqrioは、ドア開閉の検知を磁気センサーでやってます。ドア枠側に永久磁石をとりつけ、どうも磁力が強い=ドアが閉まってる、磁力が弱い=ドアが開いてる、という判断をしてるみたい。
一方、うちのドアは西日が強いときにとっても暑くなる。

もしかして、磁力って温度で変わるのでは?

いやー中学で物理は捨てましたからな。なんとなくそんな気はするけどどうなんだ。
うーん、温度で磁力は変わるみたい
確かにキュリー点とか地学でやったなあ。

でも、そんなことも考えてないのだろうか。あるいは、そんな検知ずれするほど磁力が変わるのだろうか。
とりあえず、季節ごとに位置調整はしてみることにしよう。
Posted at 2023/08/22 07:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機械いじり | 日記
2023年08月20日 イイね!

うらやましい!

うらやましい!義父のクルマにて千葉へ。
これは行き。ほぼ高速のみ。帰ってきてもほぼ同じくらいの燃費。
往復120kmとして、ざっくり計算。
父:18.5km/lで、約6.5l消費。レギュラー182円/lで、¥1183。
自分:10.0km/lで、約12l消費。ハイオク193円/lで、¥2316。
→約2倍。しかも自分の燃費はかなり良い目で試算。
うーん、うらやましい。。。
Posted at 2023/08/20 18:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月04日 イイね!

これは安い!

これは安い!毎週火曜日は妻の送迎があります。定時後けっこうギリギリなので大変です。今回は会社→家→迎え先では間に合わない!ということで、ウルトラC。カーシェアリングしました。

一旦会社→川口へ直接移動。そこでカーシェアリング借りて、川口→迎え先→自宅。さらに自宅→川口でカーシェアリング返して、川口→自宅はチャリ移動。
うーん、なんか30分遅刻しないために、1時間ばかしドブに捨ててる感じもしますが。まあ、こういうことも。あと川口から自宅の7kmチャリも大変でした。

ただただ間に合わないだけだったら「独りで帰って」と頼むのもあるんですけどね。もうひとつの狙いは新型プリウスのカーシェアリングができるからでした。
画像の通り6時50分から約1時間。嫁さんにも新型プリウスってこんな感じのクルマだと知ってもらえるいい機会になったと思います。って買わんけど。やはりメーターが液晶画面になってるのは興味しんしんでした。あとISよりバタバタしないって…悲し。10月に家族旅行でレンタカー使う予定なのですが、デカいバン(アルファードとか)にするのか、プリウスにするのか、そういう確認もあります。でもやっぱり、広いのが正義かなあ。。。

それにしても安い!キャンペーンもあるとはいえ、もし安心Wプランに入らなければ1000円切り!もし自家用車で迎えにいく場合のガソリン代も試算に入れると今回の実質追加コストは950円くらいというところ。試乗だと好きに走れないことを考えると、これは最高でした!
Posted at 2023/07/05 07:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた(レンタカー) | クルマ
2023年05月22日 イイね!

新型プリウス!

新型プリウス!仕事がバレると困るのですが、超珍しく夜間作業の予定でした。昼過ぎに大分に移動して夕方から日が変わるまで作業。終わり次第ホテルに戻って翌朝始発便で戻るというハードスケジュール。
大分羽田の始発便は7時半なので、普通のレンタカーでは返却不可、ということでいつもどおりのトヨタシェアで。なんとまあ、新型プリウスが借りられました。

インプレとしては、近未来感が増したのと、よりドライビングが楽しい方向に振ったな、というところ。
とにかく電子制御系がすごいです。後ろから煽られても「車間詰まってる」って言われるし。車線変更する際に近くに車いたらアラーム鳴らすし。あと電子制御系でいうと、レーダークルコンのステアリング制御が及第点に届きました。これまでステアリング制御は「ちょっと自分の感覚と違うんだよなあ」という場面が散見されたのが、軽く手を添えてるだけでするするとハンドルを捌いてくれるようになり。あとかなりきつい曲線半径でも使えました。また、クルコンの設定速度のまま曲がろうとするときついカーブの場合、勝手に速度を落とします。これまでステアリング制御というと「ドライバーとシステムのケンカ」という感じだったのがようやく「ドライバーとシステムの協調」というレベルに至った感じ。気持ちよかったです。
ちな、リアハッチのガラスが廃止されましたが、リアカメラがフルハイビジョンな感じ。「もう目視確認なんていりませんよ」と言わんがばかり。また、ルームミラーがフレームレスになったのはレクサスみたいでカッコいい。
ドライビンク系でいうと、かなり電池容量が増えたのではないかという印象(詳しくは知りませんが)。結構踏んでいるのにevモードでの走行が増えた。あとは抜群の安定感。さすがTNGAという感じ(知らんけど)。またステアリングの3時40分のところにスポークがあるわけだが、そこに返しがついてて、ハンドルを握ったときにしっくりくる。この辺はレクサスLCとおんなじ感じ。スピードメーターは完全液晶で、これまでより奥まったところにディスプレイ然として鎮座している。普通メーターはステアリングの中にあるのだが、この車はステアリングの上にメータがくる。何か雰囲気的には戦闘機の操縦捍みたいでかっこいい。やはり普段3.5lエンジンの車に乗ってる身としては、回転数上げた時の音はいろんな意味で物足りないが、まあまあ楽しく乗れる。
操作系はかなり変わった感じ。ナビはこれまで物理ボタンがあったが完全廃止。スマホっぽいインターフェースだが、慣れてないとしんどいか。私も最初目的地設定できず。。。クルコンもこれまでと配置が変わった。これまでボタンがべたべたあったのを改めた感じ。特にエアコン類はちょっと前のトヨタといえば後席冷房なしとか、エコ冷房とかそういうボタンがいっぱいあったが、なくなった。評判の悪いシフトノブは不変。但しショートストロークで適度なクリック感があり、こちらもレクサスLCに似た感じで好感が持てる。何かとかなりスマホっぽい。使わない機能はバッサリ切った感じ。

ということで短時間でしたが高速もワインディングもあり大変楽しめました。え、明日朝また乗るんちゃうんか?って?
いやあね、雨で作業中止で帰れそうだから帰ることになったのです。結局大分の滞在は結局4時間半でした。今羽田。
ちな、レンタカー代は税込6600円(保証系はフルフル)、安いやん!

ちなみに、実は長財布忘れて現金なし縛りの旅でした。よく行けたもんだ。
Posted at 2023/05/22 21:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた(レンタカー) | クルマ

プロフィール

「@ ちな、史上最高体重の日のデータがこちら。体重-13kg、体脂肪率-7.5%、筋肉量-4.3kg、基礎代謝-150kcal/日。 #ダイエット
何シテル?   08/16 08:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation