• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

教えてたまるか!

関西の方ならご存知かもしれませんが、昔の夕方のワイドショー番組で、「教えてたまるか!」というコーナーがありました。

勝谷誠彦が関西のおすすめの料理店を紹介するのですが、穴場で残すために、住所等の紹介がないのはもちろん、画面の大半にモザイクがかけられ、情報流出が徹底されるという面白コーナーでした。

さて、今晩はそんなお店に行きました。
・かつおのたたき
・温泉玉子
・豚汁
・ご飯大盛り
これでいくらと思いますか?
何と驚きの370円(税込)!

これだけ安い理由は簡単、ラストオーダー前の30分だけは商品が半額に。カフェテリア形式なので、捨てるよか半額でも売ったほうが足しになる、という判断に感謝感激。
該当の時間になると続々と車が入りはじめ、深夜とは思えない混雑に。

普通は深夜料金も取られてぶつくさ言うところ、ワンコイン以下でたらふく食えるというのは最高です。
いつもなら店名も出すのですが、今回は「教えてたまるか!」ということで伏せておきます。結構ヒントは書きましたよ?!
Posted at 2010/10/07 07:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | グルメ/料理
2010年10月06日 イイね!

ビバ!○学部卒!

今日は有休取りました。
販売士検定2級という資格の試験日でして。

通信教育を6月に申し込み、7月からかじったのですが、相変わらずの三日坊主で挫折。
とはいえ、人事考課の自己研鑽欄に書いてしまった以上、逃げようがありません。大学と会社で得た知識をもとにぶっつけです。
合格率50%くらいらしいですが、私みたいなノー勉野郎が合格率を押し下げてるんだろうなあと、必死で参考書を眺める他の受験生を横目にスタート。

三日坊主でやったところが難しくて、こりゃ駄目かと未開の分野に入ったら、意外とサクサク常識テスト。選択肢は多めですが空欄に入りそうなのは二者択一程度まで絞り込み可能。

後は単位も取らず聞いてた大学時代の知識が役に立ちました。「本屋で平積みにされてるもの、あれは相当売れ筋ですよ。斜め下にある分目立たないように見えますが、あの場所が一番目立つんです」とか、昔のブログにも書いた消費者法の知識とか。あと社長が口酸っぱくいう営業の基本とか。

とはいえ、今回はこて試し、次回で合格…と半ば諦めてただけに、不安は残りましたが、夜、資格予備校の模範解答を見てみると…
マジっすか、余裕で合格ライン越えてますやん!

公式ではないので多少怪しいですが、よほどのポカのない限り落ちないレベル。久しぶりに大学時代の知識が役に立ちました。
しかしながら、通信教育は検定に合格しても課題提出が必要でして、あと、運だけで合格しても身につかないので、これを機に勉強してみようと思います(^^)v
Posted at 2010/10/07 07:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | ビジネス/学習
2010年10月04日 イイね!

いつも心に余裕を持って

朝から兵庫へ直行し、機器の設置とセッティング。午前中から遅くとも午後すぎには終わるはずが…
夕方5時までかかり、直帰に…。あれ?直行直帰って出張やん!

まだ慣れないのに加え、あれやこれやとトラブル三昧。
「一度社に戻って再確認後、出直します」の敗北宣言も何度も喉元まで出掛かったのですが、やり切りました。
昼ご飯もいい加減に、トラブルシュートに追われたので、帰りは上司が「GJ(o^-’)b」とラーメンとビールをご馳走してくれました。ごちそうさまでした(-人-)

トラブルの報告・相談で電話が掛かってくるわ、昨日の事故の件で電話があるわ、しかも長引くわで、忙しいときは集中するんだなと。
でも私、「忙しい」という言葉は嫌いです。忙しくても心だけは亡くしたくないものですから。貧乏暇なしとも言いますし。

いつも心に余裕を持って物事には臨みましょ。自戒も込めて。
Posted at 2010/10/05 07:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | ビジネス/学習
2010年10月03日 イイね!

事故りました。

示談成立前ですので詳述は避けますが、事故りました。
こっちは直進、相手は駐車場から反対車線に出るところ。
一歩間違えば側面衝突やっただけに、死ぬかと思いました。

とりあえず、左前フェンダーがお亡くなりに。
詳しく見るとバンパーやらアルミやらドアミラーにもダメージが。

一般的に芽生えるであろう感情より、アコちゃんをかくも悲惨な状況にしてしまったことがショックでした。自分が無傷なだけによけい。

とりあえず事故解決まで頑張ります。

(念のため、示談成立前ですので事故の内容についてのコメントはご遠慮いただきますよう、お願いします)
Posted at 2010/10/04 08:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月03日 イイね!

止まれ止まれ~!

ユーロ君洗車しました。
雨降ってたのでラクラクでした(^O^)v

洗車前にホームセンターで折りたたみ式の箱と固定用ネットを購入、ようやく山道で崩壊する用品の固定に成功しました。

…と幸せそうに書いてますが、次に書く案件のせいで気が気でなく…。
Posted at 2010/10/04 08:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@ でも良く調べたら変換金具で100x100にできて、それなら24インチTVと変わらないので壁掛けできそう、ということでやってみた。これで1 リビングのTVを4Kに変更→2 余ったTVで寝室をフルHDに変更→3 24インチの最古参を淘汰、という玉突き対応に成功。」
何シテル?   11/21 05:42
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation