• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

一路、松江へ!

一路、松江へ!入院から戻ってきましたので、早速遠出しました。行き先は…未踏の地、島根。
朝6時頃出かけましたが、スイスイで11時には松江着。念願の松江城見学へ。

最近現存12天守を凄い勢いで回っている気が。
GWには松山城・丸亀城、そして盆休みに松本城、先々週は丸岡城へ。いずれも未訪問でして、今年に入って5つめの新規開拓です。

城周辺には小泉八雲記念館や武家屋敷もあるというのでかんたんに訪問し、名物のソバを食べる。
私を良くご存知の方なら「あれっ、そば嫌いちゃうかったっけ?」と仰るかと思いますがそれは正しいです。そばもうどんも嫌いですが、讃岐うどんは好き、さて出雲そばは…と思いましたが撃沈でした。桃鉄で利益率が高いので期待してたんですけど…(どういう期待だ)。

島根はこのくらいにして(早っ)、境港の水木しげるロードに向かいます。
途中湖の上(築堤上)を走る道なんかがありテンションが上がりました(帰宅後調べて思い出しましたが、中止になった中海干拓工事の締め切り堤防だったみたいで…)。

水木しげるロードはあまり期待してなかったのですが(足立美術館に行こうかとも悩んでいた)、思ったより面白かったです。何がと言われると難しいのですが、雰囲気が。一生懸命町おこしをしようとしている感じがなかなか。
水木しげる記念館から戻った後、猫娘列車とアコードの写真を撮ってから、セットで買った資料館(名前失念)を回って、ついでに海辺(いや湖辺?)で写真を撮ってから、帰宅。

本当は米子か鳥取で一泊も考えたのですが、じゃあ日曜何すんねん、というのと疲れも取りたいので結局帰ることにしました。

あっそうそう、燃費が凄かったです。帰り蒜山の手前で黄ランプがついたので15l給油。で、再点灯が217.2kmのところ。14.48km/l。異常です。
まあ、蒜山が高いところにあって、米子道の数キロの下り急勾配でほぼアクセルを開けなかったことは良いドーピングでしたが、それにしても驚きです。(ちなみに高速の巡航速度は約120km/h)

日帰りとはいえ、いい旅になりました。v(^o^)v
フォトギャラリーもどうぞ。
Posted at 2010/09/05 22:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 日記
2010年09月03日 イイね!

実は

実は実は…入院してました。

クルマが。

購入すぐでしたが、早速クラッチギコギコの不具合が出てましたので。
ついでに高速で振動して五月蝿かった社外(無限?)サイドステップも元に戻しました。

クラッチの異音は音以外の不具合はないのかと思ってましたが、直してみるとクラッチが切りやすく&繋ぎやすくなった気がします。

早速生駒山まで走って来ました。いいですねえやっぱ。
Posted at 2010/09/04 13:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年09月02日 イイね!

川上慈英ふうに

仕事終わり後の夕食、後輩とユーロRの話になった時の小ネタ。

川平慈英ふうに

「こんなに気持ち良くって、こんなに飛ばしちゃって良いんですかあぁ~?








ダメなんで~す!!

スピードにはくれぐれもご注意を。
Posted at 2010/09/03 18:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマねた(愛車関係) | クルマ
2010年08月28日 イイね!

俺があいつであいつが俺で

俺があいつであいつが俺でお久しぶりですm(_ _)m

去年の年末以来更新が途絶えておりまして…みんカラ不精の本領発揮というところでありまして…本当にスイマセン。
で、この半年色々ありまして…その辺はおいおいなのですが…。

とりあえず、ご報告事項なのですが…
買いました。クルマ。

同じ車種・同じカラー・同じ年式で、違うのはグレードだけって、何ソレ?

とりあえずマニュアル車に乗りたいというのがあって、あとはオープンとか、ハイブリッドとか、いろいろ選択肢はあったのですが、結果的に中古車在庫と予算の関係でユーロRになってしまいました。
同じ車種にするというなら他は気に入っている装備ばかりなので、ナビ等は家のと全く同じのにしました。
まさか買うと思ってなかったので家のも見た目はほぼ一緒。何の間違い探しか、という感じに。

またおいおい書いていきます。ひとまずご報告まで。

Posted at 2010/08/29 12:21:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマねた(愛車関係) | クルマ
2009年11月17日 イイね!

君は小宇宙を感じたか?

すっかり季節は冬。毎日寒くて参ります。

出張前というにあれやこれや仕事を仰せつかって帰宅が遅れてます。

で、今日は雨も上がって綺麗な空。オリオン座と登りかけの冬の大三角を見ながら冬を実感してました。

すると…東の方角に鮮烈に輝く一筋の光が落ちていきました。
たとえにくいですが、マグネシウムを燃やしたような明るさで、周辺数km以内に落ちたんじゃないかというような感じです。

見たすぐは、季節外れの打ち上げ花火かとも思いましたが、こんな季節に花火はやりませんし、花火なら二発目があるはず。

明日の新聞に「奈良に隕石落ちる」みたいなのが載ってたら面白いなあと思ってたのですが、載ってたのは流星群の話題だけでした。

そうか…流星群だったのか…。
何度か流れ星は見たことがありますが、もっと穏やかなものばかりで、あんな流れ星があるとは想像だにしませんでした。

見たくても見られない人が多い中、帰宅途中にあんな明るいのが見られた私はラッキーでした。
Posted at 2009/11/18 08:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記(生活) | モブログ

プロフィール

「@ でも良く調べたら変換金具で100x100にできて、それなら24インチTVと変わらないので壁掛けできそう、ということでやってみた。これで1 リビングのTVを4Kに変更→2 余ったTVで寝室をフルHDに変更→3 24インチの最古参を淘汰、という玉突き対応に成功。」
何シテル?   11/21 05:42
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation