• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

洗っても汚れる場所をどう克服するか

洗っても汚れる場所をどう克服するか洗車しました。

最近気になってたのがドアバイザーの線キズ。
やわらかい素材だけに磨けば磨くほど汚くなる厄介な場所。

結構「シンプルイズベスト」な方で、ケミカル類は多用しないのですが、初めて「ドアバイザーくすみ消し」なるものを買ってしまいました。(パーツレビュー記入済み
新品同様とまでは行きませんし、ちょっと高かったですが、自己満程度には綺麗になりました。

思い切って取り外すとか、無限バイザーという気もしなくはないですが、一応実用に供してるだけに、捨てるのはちょっと勿体無い…。傷つきやすいし、風切り音もひどいし、純正とは思えない出来ですが…。

洗車後、平城宮跡に行ったらいつもの駐車場は改修のため使えず…。
大極殿整備事業でこの辺りの光景もだいぶ変わりそうですね。
(さすがに1300年祭の間だけここに駅を作るという案は不景気で立ち消えになったみたいですが…)
heijo2.jpg - upload images with Picamatic
Posted at 2009/11/15 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年11月08日 イイね!

都会の中の足湯

都会の中の足湯京都に行ってきました。

意外とデートは神戸、奈良が多くて京都はあまり行きません。(大阪はもっと少ないですが)

四条河原町という都会のど真ん中で町を行き交う人をのんびり眺めながら足湯に浸かれるカフェがあるというので行ってきました。

比較的暖かい一日でしたが、寒くなるこの季節、足元をぽかぽかにすると気持ちいいですね。のんびり癒されました。

さすがに河原町で駐車場を探す勇気と停める財力はありませんので(後者はちょっと言い過ぎ)、東福寺に停めましたが、帰り202(系統)で帰ったら乗り換えなしで駐車場の前で降りれました。
方向幕に「京都駅」って書いてあるように見えて京都駅に行くつもりだったんですが…(笑)まあ結果オーライということで。

気付けば彼女と付き合って一年、あっという間だったような、色々出掛けて長かったような…。
Posted at 2009/11/09 08:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | デート | 日記
2009年11月07日 イイね!

42回

ご無沙汰しております。
出張中、多少余裕があるかと思ってましたが、全然でした。出張行きの新幹線ねたとか、モーターショーねたとか、ありますが、それはおいおい。

洗車しました。
洗車記録を毎回つけるようになって一年。やっと年間の洗車回数が分かりました。42回です。

もっと多い(50回前後)かと思ってましたが、一週スキップすることはあっても詰めて洗うのは稀ですのでこんなもんでしょう。

今週は晴れてくれたらいいんですが…。
Posted at 2009/11/09 08:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年11月04日 イイね!

東京モーターショーでの収穫は…

東京モーターショーでの収穫は…東京モーターショーに行ってきました。

仕事なのでお姉ちゃんの写真ばかり撮ってるわけにも行かず(そりゃちょっとは撮りましたけど…爆)、各ブースを回るハメに。

正直、エコエコエコエコ…で面白みはありません。
二人乗りライトウェイトスポーツなんて流行らないのは分かってますが、そういうのの復権はないんでしょうか…。デートカー乗り回してたバブル世代の若者がうらやましい…。

結局、行き着いたのはカーオブザイヤー記念展示のワンダーシビックでした。
え?もてぎで見たじゃないか?幕張メッセに堂々と展示されてる姿だからまた良いんじゃないですか。

お姉ちゃんよりも新車よりも部品よりもワンダーシビックだとは…参ったなあ…。
civic02.jpg - Picamatic - upload your images
Posted at 2009/11/15 22:57:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ
2009年11月03日 イイね!

葬式厨が大挙する前に

葬式厨が大挙する前に明日から東京出張…ですが、せっかく出るのだから、ということで一足先に入ることに。

行きの新幹線は500系のぞみに乗ることにしました。来年3月で無くなる、今や一日二往復の列車。
葬式厨(廃止直前、とくに廃止日に大挙して押し寄せて「今日までアリガトウ!」とか叫ぶやっかいな鉄道オタクをこう呼ぶ)でごったがえす前に乗っておこうかということで。

二度目ですし、先日はN700系のグリーン車も経験しましたが、皆さんがおっしゃるほど狭いとは思わないんですが。山陽新幹線で良い余生を過ごしてほしいですね。

…で、東京では神田神保町で「鉄道ファン」探し。相当買ったので持ち帰りに苦労するなあ、と困っていたら送料無料とか。おかげで身軽に動けました。

その後、ホンダウェルカムプラザ青山と、原宿のKDDIデザイニングスタジオに行きましたがちょっと期待外れ。ホンダはもっとモビリティの楽しさを感じさせてくれるかと思いきや売れ筋車種の展示だけでしたし(アコードも無く…)、Kスタは待望の新機種の先行展示の感動が薄くて…。

でも、当初の予定「東京でしか行けないところに行く」というのは達成できましたし、500系にも乗れたのでよしとしましょう。
Posted at 2009/11/09 08:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味(クルマ・機械以外) | 旅行/地域

プロフィール

「@ でも良く調べたら変換金具で100x100にできて、それなら24インチTVと変わらないので壁掛けできそう、ということでやってみた。これで1 リビングのTVを4Kに変更→2 余ったTVで寝室をフルHDに変更→3 24インチの最古参を淘汰、という玉突き対応に成功。」
何シテル?   11/21 05:42
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation