• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

自己責任って難しいね、って話

自己責任って難しいね、って話アライメント調整やりました。そのときに分かった話ほか。

いやー、やっぱりこの物価鷹のご時世モノは安く買いたい。ということでフロントタイヤをADVANdB2本買ったのですが、装着後原産国見たら中国製‥プレミアムコンフォートも中国製の世の中なのかと思っていたら、画像のような記事が。
そんなのどこにも書いてた記憶ないけど、と思って◯天の注文確認メール見ても並行輸入の記載なし。でも販売サイトみたら確かに並行輸入の記事あり。

通販って怖いなあ、と思いつつ、自己責任だしまあ静かだしということで諦めつつ、長野旅行後別の店でアライメント調整に出して、驚愕。「フロントの一方、空気圧500入ってますよ!」って。。。
いやいやかりそめにもタイヤ購入&交換したのって◯ンロップのロゴついてるタイヤショップよ。繁盛してたしまさかという感じ。交換後20日で見つかって良かったけど、高速走ったのもあってあとになって生きたた心地がしなかった。

せっかく空気入れ持ってるのだから交換後すぐに測っておけばよかった。プロだから安心という過信がこれにつながったのね。
いやこうなるとトルクちゃんとしてるのかとか、タイヤバランス取りしっかりしてるのかとか、すごく不安になる。トルクチェックの立ち会いなかったしね。

いやホント、自己責任なんだろうけど、安かろう悪かろうにならないよう、安いところで買う時はしっかり自己防衛しなきゃならんですね。
店の名前は書きませんが、埼玉民の方、お気をつけあれ。
Posted at 2024/07/01 08:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年06月30日 イイね!

下請法違反

下請法違反大企業のeラーニングでかなり強く教えられるのが下請法関係と会計処理関係の印象。まあでも会社にもよるのかな。一社目はそんなに下請法関係でごちゃごちゃ言われなかった気が。
で、このニュース。天下のトヨタの関係企業が下請に金型の保管費用持たせるって…アイタタタ…、eラーニングの○✕クイズで絶対出てくるやつですやん!しかも90社って…(もしかしたら全部が全部下請法対象会社じゃないのかもだけど)。いやー、日本のものづくり(特にコンプラ面)かなりヤバいと思ってましたが、ひどいね。
ちな、民法の契約自由の原則に基づいて金型保管費用は下請け負担にしてましたー、というのは、相手が下請法対象会社(資本金3億円以下)だと成り立ちません。
※一般的な大企業か中小企業かというのは資本金以外に従業員数も関わるので中小企業ならば下請法対象会社かというとそうとも限りませんが。
しかも金型を定期的に作っていたり、下請法対象会社との取引があるのであれば天下のトヨタ系企業なら普通であれば定期的な確認があったと思われるので、「個人の処理漏れ」で済む問題じゃないかな、と。
ちょうど最近プロジェクトXの再放送がありましたが、日本ビクターのVTR事業部長(当時)は協力会社のことを下請けとは呼ばなかったというのを聞いて、「自分がものづくり企業で働くことになったらそこは気をつけよう」と強く思って生きてきたのですが、みんながみんな同じ思いじゃないですもんね…。
Posted at 2024/06/30 06:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | ビジネス/学習
2024年06月26日 イイね!

笑ってはいられない

笑ってはいられないBYDがセダンタイプのEVを出すとの報道がありましたね。EVといえばSUV、みたいなのに飽き飽きしていた自分としては気になる(そういえばテスラモデル3もセダンよね)。
とはいえ「中国製じゃなあ~」というのは正直思うところ。特にBYDに関してのファーストインプレッションといえばコレ。BYDってフロントがカローラ、リアがフィットアリアのコピー車作ってた会社でしかないでしょ!としか思わない。実は蓄電池ではすごい会社に成長してるんですけどね。
でもね、日本人も最初は海外の模倣で工業製品作ってレベルの底上げ図ってきたわけです。スマホやACアダプターなんてもはや日本に負けないレベルの製品も出している。命を乗せてるから中国製はない、という意見に今は同感だけど、それがいつまで続くかも分からない。20年くらいしたら、普通に日本人も中国製のクルマに乗っているかもしれない。これは危機感を持つべきことかと。

とはいえ、検索で引っ掛かった公式ページは404。どうなってんだかwww
Posted at 2024/06/26 08:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ
2024年06月24日 イイね!

ほたる狩り

ほたる狩りホタル見に行きました。

どこ行くか悩んだんですけどね。
・水上
・辰野
・千葉
タイヤの慣らしもあるしちょっと遠出してみようということで辰野にしました。遠いよね。片道250kmくらい。

辰野は毎日蛍の出現数をwebにアップしてくれているので安心。ピークを過ぎているのはわかってたものの、多いというクチコミもあったので。
「すげー」というほどではなかったですが、ほとんどホタルを見たことのない身としては感動のレベル。良かったです。(小並感)

遠いのもさることながら、帰りは高速料金ケチって辰野から甲府まで下道使ったのも堪えました。まあおかげで深夜割引も効いてさらに高速料金下がった気がしますが。どうなんだろ、休日割引もあるしな。
ちょっとハンドルのセンターあってない感が我慢できなくなってきたので週末アライメント調整予定です。直るといいね。
Posted at 2024/06/24 08:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 旅行/地域
2024年06月15日 イイね!

読んでくれてたかのよう

読んでくれてたかのよう先日のブログの続き。
年300GBは多すぎ、年144GBは少な過ぎといっていたら年240GBが出た。
まるで私のブログを読んでくれたかのよう。
これで決まりだね。
Posted at 2024/06/15 14:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | モブログ

プロフィール

「ざっくり1日くらい早歩き→ざっくり1日1時間くらい早歩き、でした。」
何シテル?   07/18 05:24
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation