• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初ビック八の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年7月14日

疑惑の燃料ポンプ&タンク・・・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
これがですね・・・

信じられない話ポンプから大量の水が出て来るんですね~。。。

タンクの中を覗いてみるとあらあら、ガソリンの下に大量の水が漂ってるではないですか・・・

笑うしかないです。。。

まずここでおさらい。
何故水が、タンクに入っているかと言うと!

K12マーチは給油キャップの所のゴムの水抜き穴が小さくて水が溜まる・・・・

抜けきらない水がタンクへ・・・

って言うリコールがあったんです!コレダイジ。

多分K12マーチ乗りの皆さんは対策品に一式交換、

または穴の拡張と言う作業を無償で受けているはずです!
(受けて無い人は今直ぐ日産へ)

我が家のマーチは酷かった(キャップ外してみると金属部分がまっ茶色&スタンドで指摘もされたし水抜き剤も売られそうになった)のでタンクまでのラインは一式交換しました。

(て言うか、酷くなければ穴の拡張だけってのがセコくない?)

その時の水が抜ける事なくタンク内でさまよってた訳です。

キャップを開けていても蒸発もしません、ガソリンが上に来るから。

DラーにTELしました、こんなですよ!と。

正直、イライラしてたので燃料ポンプをさっさとよこせ!
安心して乗れんだろうが!と。

保証会社がゴネるのならそいつも呼んで来い!と。

終いにはもぅ自腹で直すから、とにかく見に来い!と。

こう言う場合、自分でバラしちゃうと保証外なのは解ってるんですが、Dラーに見て貰っても結局は日産に外注に行くんでしょうし、日産では実際にポンプやタンク見ても部品交換しただけでこんな状況を表沙汰にする訳ないだろうし。

今回は公開処刑です。
2
一応そのポンプの状況がいるので、取り付けて走ってみて変速しない症状(ノッキング?)を見たいのでそのままに!

と言われましたが・・・・


頭の中に滅びの呪いが・・・バルス。。。
3
凄いでしょこのバネ

船か!!
4
ポンプも・・・


船か!!
5
ポンプ一式についていた金属部品は全てこの状態。。。




船か!!





海水か!!
6
全て燃料フィルターから出てきた水です。

ガソリンはさっさと蒸発しました。


タンク内に水があると金属パーツは酸化してしまいます。

しかもたちの悪い事に取り除かない限り抜ける事は有りません。

私はチュ-チューポンプ(灯油入れるヤツ)で上層部のガソリンだけ回収してあとはウエスを大量にタンク内へ放り込み残りの全てのガソリンと水を取り出しました。

タンク内には軽く500cc以上はH2Oが入っていたと思われます。

後は新品のポンプとフィルターを待つばかり、


これで完璧に直ると確信しています。
7
余談ですがシエンタを買った時に、乗らなくなった過去の車C33型ローレル、

約1年ほど放置していたんですが、いよいよ邪魔になったのでパーツを剥ぎ取って解体に出しました、

その時燃料も抜き取った(ハイオクだったし勿体無いし燃料ポンプも良いヤツ付けてたんで外したついでに)んですがタンクの中はビカビカ!錆一つ無く。

その時17年落ちの車のタンクよりも現在のマーチのタンク内の環境が醜い状態な訳で。。

まぁなんにせよ、この瞬間が日産車なんですかね?

お金が無いので乗り潰すけど、

もう日産車は買わないと嫁に誓った。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PowerShot注入 2回目

難易度:

少しでも冷たいガソリンを飲まそう作戦

難易度:

PowerShot注入⛽

難易度:

PowerShot注入 1回目

難易度:

PowerShot注入⛽(2本目)

難易度:

ガソリン添加剤

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月14日 3:54
こりゃ酷い…(-_-;)

乗るならバブル期の日産車やね♪
コメントへの返答
2009年7月14日 9:52
船外機です!

スピードメーターはキロ→ノットに変更です。

バブル期の車は税金1割増しなので家計にエコじゃないです(爆)
2009年7月14日 6:15
どもども☆

ほんとこりゃ酷い(;一_一)

余談ですが
サードカーを購入することに
なりそうなんですが
候補の1台だったマーチは
これで消えるかもです(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月14日 10:06
ハズレを引くとタイミングチェーンも伸びるらしいです!

修理に15~17万掛かるらしいです!

オイルメンテナンス不足が関係してると日産で聞きましたが、やはりハズレはハズレこまめにやってる人でも伸びるらしいです!

交換部品は品番が違うらしいので対策品でしょう(爆)

でもリコールになってません!

この瞬間が日産車です!

オイルは0ー20を入れないと駄目らしいですが、日産お客様相談室にマーチのオイルを聞いたら、10ー30や5ー30でも問題無いですよ!

って半笑いで対応された人をネットで発見しました。

オイルは関係無いみたいです。


買うなら16年以降の中期か後期ですね!

前期は駄目です(;´д`)
前期が良いのはRB25の33タービンくらいです(笑)
2009年7月14日 11:49
(';ω;`)ウッ 切ない…

マーチは今の日産で数少ないお気に入りだったのに。。
今時タンク内に錆びが出るなんて。これじゃ水抜き剤どころの話じゃないすね(わら
コメントへの返答
2009年7月14日 12:20
いや、もぉ笑って下さい!

これでお気に入りの日産車が限り無くゼロに近づきましたねw

水抜き剤を20リットル位入れれば解決するかも(爆)

まず今回の対応のやり方として、排水穴が小さいからタンクに水が入るor入った!と解ってる訳だから、

給油ラインの交換は勿論の事!タンク内洗浄、燃料ポンプ、燃料フィルター交換もセットでやって貰わないと!┐('~`;)┌

車が売れない厳しい状況だからこそ、そう言う所をちゃんとやって貰いたいと思いません?

プロフィール

「早くもリムガリガリ・・・泣けてきた。。。」
何シテル?   05/23 14:22
この度、念願のシエンタオーナーになりました。 ドノーマルからコツコツ弄って現在の姿へ・・・・ 「車高調で車高短が本物の車高短乗りだろぉが!」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車って良い。 シエンタが悲しい事に廃車になってしまい・・・ 新たな分野へ足 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です・・・ 弄りは私が勝手に・・・ 限りなく運転のセンスが0の嫁・・・ マキシ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年春に仕上がりました。 8ヶ月掛かりました・・・ 7ヶ月位は資金集めでしたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取って、ローレル一筋!一台潰して、これは、二代目です。最近念願のシエンタを購入、シエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation