• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初ビック八の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2008年12月17日

リアトーイン調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
M10のスプリングワッシャーステンレス製。

17円。
2
取り付け前。

本当はハブの取り付けボルト4本は正方形状に付くんですが、

車高を下げる事によって、アクスルの傾きでひし形状に取り付いてる事になり上の辺が前方向に来る、

この際、上の辺が薄く下の辺が厚いキャンバープレートの上の辺が前方へ来る為にトーがインを向く訳です。
3
取り付け後。

前側に来たボルトにワッシャーを取り付け戻します。

このワッシャーの厚みは運任せで付けました・・・

もし合わなかったら、他のボルトにもワッシャーを付けて合わせるつもりでしたが・・・・



久しぶりの当り作業・・・

トーはインに5ミリ。。


完璧です!!
4
施工前

運転席側。
5
施工後。


助手席側。



運転席側もピシャリです。
6
フロントの車高も煮詰まってきましたので、ついでにフロントもインに2ミリで合わせました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント車高調装着

難易度: ★★

ダンパー交換【TEIN EnduraPro Plus】フロント編

難易度: ★★

車高調リア装着

難易度: ★★

アライメント測定

難易度: ★★★

TEIN EnduraPro PlusにEDFCを装着

難易度:

ダンパー交換【TEIN EnduraPro Plus】リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月17日 22:47
上手い!

にしても>4はかなりインってますね~^^;
コメントへの返答
2008年12月17日 22:54
久しぶりの完璧&スムーズな作業で♪

実際見たらヤバかったですよ~・・・

スタンドなどの路面だと直進なのに「キュキュキュキュキュ~~」って言ってましたもん(爆
2008年12月18日 6:26
靴の汚ればかりに目が・・・・(爆
コメントへの返答
2008年12月18日 8:29
若干目線を上げて下さいw

ほぉらタイヤ真っ直ぐでしょ?
2008年12月18日 12:06
え~こんなに変った?

俺のフェンダーも曲がってるのか・・・。
コメントへの返答
2008年12月18日 12:11
はい!インに5ミリで車検対応です!

私のも結構フェンダー出してますよ!左右出幅が合ってるかは微妙ですが・・・

プロフィール

「早くもリムガリガリ・・・泣けてきた。。。」
何シテル?   05/23 14:22
この度、念願のシエンタオーナーになりました。 ドノーマルからコツコツ弄って現在の姿へ・・・・ 「車高調で車高短が本物の車高短乗りだろぉが!」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車って良い。 シエンタが悲しい事に廃車になってしまい・・・ 新たな分野へ足 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です・・・ 弄りは私が勝手に・・・ 限りなく運転のセンスが0の嫁・・・ マキシ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年春に仕上がりました。 8ヶ月掛かりました・・・ 7ヶ月位は資金集めでしたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取って、ローレル一筋!一台潰して、これは、二代目です。最近念願のシエンタを購入、シエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation