• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

日産ノートe-POWERに乗ってきた!

2017.1.29 本日の試乗メモ

今日は日産ノートe-POWERに乗ってきた。グレードはたぶんX。(アルミとフォグランブがついていたのでもしかしたらメダリストかも)



短い試乗の間にモード切替で噂のワンペダル走行を試してみた。アクセルオフ時の減速感が強いと同時に、パーシャル時でも減速しようとするので、感覚的には抵抗が増えたような走行感であった。やはりあそこまで回生が強いと、アクセルを踏む量が増えて、トータルでは省エネにならないのでは?と思った。個人的にはノーマルモードが一番自然で良かった。
定常からの踏み増し時のパワーの立ち上がりの早さと力強さはさすがモーターならでは。

残念なのは車体に古さが見えること。先日乗ったC-HRなんかと比べると、やはり不利である。ぜひ新しい車体との組み合わせで出てほしい。(次期マーチで出てくるかな)
ブログ一覧 | 試乗
Posted at 2017/01/29 12:22:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 14:16
レンジエクステンダーなEVなんでしょうか?
アコードあたりとはやはり違う走行感覚なんでしょうか??
コメントへの返答
2017年1月29日 14:36
レンジエクステンダーなEVというより、常時発電しながら走るEVですね。
私的にはあまりEV感は感じませんでした。
アコードハイブリッドに試乗したときは、新しい走行感だと好感を持ちましたが・・・
ぜひアコードハイブリッド乗ってみて下さい!

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation