• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月26日

CRF250ラリー ファーストインプレッション

ラリーが納車になってから、初めてフラットダートと高速を走ってみた。



タイヤはまだロード向けのD604なので、ダートはどうかと思ったが、思いの外不安なくダートを走ることが出来た。というより、フラットダート程度だと、舗装路と同じような感覚で走れた。柔らかいサスのおかげで、滑るように走ることに感動すら覚えたくらい。

変わって高速道路では、また予想とは異なる印象だった。非常に風のコントロールがうまくできていて、100km/hだと、とても楽に走れる。250Lの時とは大違い。
まぁ、250なので、あまり余裕はないが、ラリーなら高速を長時間走っても全く問題ない。

ラリーは、思っていたより良い方向に印象が違っていた。今後いろいろな所に出かけるのが楽しみになってきた❗
ブログ一覧
Posted at 2019/07/26 22:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2019年7月27日 6:26
bsさん楽しんでますね👍️

いいなぁ、ボクもパンダ泥んこにして走ってみようかなぁ(^^)
コメントへの返答
2019年7月27日 7:09
ぜひ。パンダを泥んこにしてあげてください❗
パンダでも林道行ったことありますが、バイクのように「楽しい❗」という感じではないものの、転けない安心感は良かったですね~
2019年7月27日 12:37
いい感じのようですね。

高速を100キロで快適に、とはやはりスクリーンの効果でしょうか。同じ単気筒ではセローは100キロ巡行は可能でしたが快適とは思わなかったですし、エストレヤは100キロ巡行すらきついという印象だったと思います。

グラストラッカーの高速100キロデビューはもう少し先になりますが、セローと同じくらいかなと想像します。
コメントへの返答
2019年7月27日 12:44
前に乗っていたCRF250Lだと、やっぱり風が厳しかったんですが、ラリーはすごくシールドが効いています。安定感も十分で、高速も全く苦にしないですみそうです。

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation