• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

久しぶりにNC750Xで遠出

平日有休を取得した金曜日、梅雨の晴れ間を狙って久しぶりにNC750Xでツーリングに出かけてきた。

群馬県は下仁田まで高速を使い、R254から和美峠経由で軽井沢へ。そこから浅間サンライン経由で菅平へ。お昼は今回の目的の一つである、焼きカレーが有名なMEL'sさんで。





数年ぶりの訪問だったが、変わらぬ美味しさで満足。



お昼を食べあとは志賀草津道路へ。火山活動による通行規制が解除されて、全通したので早く行きたかった。
山の上は気温11℃と、走ってると寒いくらいに涼しい。





帰りは草津から榛名経由でオール下道。平日のせいか、道が空いてたので気持ちよくマイペースで走れた。

このところ、ラリーで走ることが多かったが、やっぱりNCくらいの排気量があると楽である。
冬場、通勤で22km/l程度まで落ちた燃費も今回は29km/lくらいまで持ち直してきた。それでも以前なら確実に30は超えていたので、まだ元通りとはなっていない。ツーリング後半のフィーリングは朝の出発時と変わっている気もしたので、ECUが学習しているのだろうか。今後もNCで遠出して様子を見てみたい。
Posted at 2021/06/19 09:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | NC750X
2021年02月22日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 休日のソトメシ

土曜出勤だったので、月曜休日の今日は霞ヶ浦湖畔でソトメシにした。



微妙に霞みがかった湖面を眺めながらのんびりと。2月とは思えないあたたかさ。
また友人達と来てみたいな。




Posted at 2021/02/22 13:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4
2021年02月13日 イイね!

NC750X 燃費悪化の原因は…

このところNC750Xの燃費が悪化の一途なので、原因を探るために確認出来るところから確認してみた。

ドリームでのダイアグノーシスチェック、ECU リセットも異常なしで、燃費も特に変化もなし。
圧縮が低いのでは、というアドバイスもあり、とりあえずバルブクリアランス確認。結果基準通りで問題なし。70000km目前の距離だが、ヘッド内部もきれいな状態で問題なし。





次は圧縮の確認か…
Posted at 2021/02/13 20:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

プチ試乗 新型ノートに乗ってきた

天気は雨、自粛モードで時間があったので近所のディーラーへ新型ノートの試乗に行ってきた。

グレードは最上位のX、LEDヘッドライトやプロパイロット、ナビのオプションがついて車両価格は270万超え。



興味のポイントはe-POWERの味付け。前のノートのワンペダルモードは減速感が強すぎて個人的に苦手だったが、新型はだいぶ穏やかになって、乗りやすくなっていた。エンジンとの協調も良く、特に違和感は感じなかった。
モードはエコでも十分だし、スポーツは力強さを感じた。

乗り心地も基本的には良好だと思ったが、ちょっとだけ突き上げが強めに思えた。が、角があるわけではないので、問題となるレベルではない。

リヤシートも広いし、ラゲッジスペースも十分。見た目の質感も悪くない。

総じてとても良くできたクルマだと思う。けど、何かスッキリしない気持ちなのはなぜだろう。いかに価格を安く感じさせるか、みたいなオプション設定や価格設定がそう感じさせるのかも。このノートが受け入れられるか、今後の売れ行きを見ていきたいと思う。
Posted at 2021/01/24 19:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2020年11月20日 イイね!

新型N ONE RS 6MT &HONDA E に乗ってきた!

新型N ONEが発売され、待望の(?)6MTも設定された。さすがにまだ試乗車はないかなと思ったが、いつもレアな試乗車を置いてあるディーラーに行ってみたらRSが!それも6MTで、「1時間ほど前に登録終わりました」というおろしたての車両だった。



早速試乗をお願いし、周辺を一回り。
シフトレバーはかなり節度感と剛性感があり、クラッチのつながりも滑らか。日頃乗ってるパンダよりフィーリングは良い。パワーは控えめで、ターボらしさより、自然な感触。やや、音の演出もされているようで、いい感じの音も聞こえてくる。ちなみに、ペダル配置も「ヒールアンドトウ」がしやすい高さだけれど、フットレストがないのが残念。
一方、旋回はマイルドで、RSなら、もうちょいきびきび感があっても良いかと思えた。ビシッとくるハーシュネスもやや強め。
全体的にはもう「軽自動車」という前提は必要ないし、価格も普通車レベル。それを考えると、個人的にはガソリンフィットの方が好印象。MTは気持ちとずれがなく運転できていいのだけれど、今のパンダを考えると、それを上回るほどではないかな、いうのが正直な感想である。

そしてそのディーラーに思いがけずHONDA Eの試乗車も!もちろん試乗させてもらった。(グレードはアドバンス)



キーを持って近づくとドアハンドルが出てくるところからスペシャル感がある。噂のディスプレイインパネも木目のパネルのおかげでリビングのような柔らかさを感じた。

走り出しのトルク感は期待値より弱めに思えたが、アクセルを踏めば不足なく自然に速度がのり、ジェントルな印象。モード切替でスポーツモードにすると、出足のトルク感も上乗せされ、個人的には常時スポーツモードでもよいくらい。減速時の回生もデフォルトは非常に自然な減速感。もちろんパドルで調整出来るので、お好みでいかようにも。
静かだし、乗り味も良いし、ウエイトバランスの良い後輪駆動車らしく、気持ちよく旋回してくれる。
最後にディーラーに戻って自動車庫入れも試させてもらったが、良く出来ている。切り返しも自動で、ぴったり入れてくれる。これは苦手な人にはありがたい機能だと思う。
確かに高価なクルマだが、全体にそこはかとない上質感があるし、新しい面白みもある。お金があれば、欲しくなる一台であった。
Posted at 2020/11/20 20:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗

プロフィール

「手動タイヤチェンジャー導入。
バイク用にストレートのチェンジャーを使っていたが、イマイチだったので思い切って大きくてゴツいものを購入してみた。
使用感はこれから…」
何シテル?   11/06 05:55
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation