• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

N-VAN 雪に弱い装備群

N-VAN 雪に弱い装備群この日曜日、地元の山形で葬儀に出るため、早朝に埼玉を出発、当日夜に帰宅した。



この週末、山形県内でもところどころ雪が降っていて、場所によっては吹雪っぽいところも。雪質は湿り気が多く、付着しやすいので「これはまたあのアラート出るかな」と思っていたら、予想通り「レーダーが汚れています」と表示された。



普通に走っている分にはレーダーの機能を使わないので困らないが警告灯は煩わしいし、いざという時に機能しないのも付いている意味がない。

LEDのライト類は点灯しても雪が全く溶けないので、もう少し降りが強かったらほんとに雪でライトが隠れてしまうかも。

日ごろ埼玉暮らしなので、帰省やスキーに行く時くらいしかそういう場面には遭遇しないが、雪の降る地域に住んでいる人には大ごとだと思う。ホットウォッシャーなり、ホットエア吹き出し口とか、何かしら対応機能が必要だと思うのは私だけ?



Posted at 2024/12/09 21:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-VAN
2024年11月10日 イイね!

CRF250ラリー ノグチシート投入

CRF250ラリー ノグチシート投入うちのラリーは2017年式、MD44の初期もの。これまでノーマルで不満の大きかったところの対応として、テクニクスのサスペンション、SP忠男のパワーBOXなどのアフターパーツを導入してきて、満足度もだいぶ向上していたのだが、シートポジションからくる下半身の疲労が大きな改善ポイントとして残っていた。

今回思いきって高級シートとして名高い野口装美さんにシートの製作をお願いする事にして、8月にオーダーしたい旨の連絡をしたところ、順番待ちで作業開始は10月初め頃となった。

10/7着でシートを送り、11/4に出来上がって自宅に届いた。



今回のオーダーは
・30mmあんこ盛り
・ダカールラリー車と同じクッション材
・シート上面はザラっとした生地、横は純正に近いビニールレザー
・ノグチシートのロゴ入り





という内容。シート生地(色も含め)の選択の幅が広いのも特徴。

出来上がって届いたシートはさすがの出来栄え。シート裏のタッカーの処理も丁寧に行われていて、手間がかかっている事が分かる。



実際に車体に取り付け、跨ってみたら、数値通り、グッと高くなって、クッションも硬めなので沈み込まない。
心配していた足つきはサンダル履きで両足の先がつくくらい。ブーツ履いたらもう少し余裕が出来そう。

(交換前)

(交換後)


(反対側交換前)

(交換後)


早速試走してみたら想像以上に良い感じ!一番気になっていたひざの窮屈さがなくなり、とても楽になった。
ノーマルは必然的に座る位置が決まってしまって、前後の移動はほぼ出来なかったが、新しいシートは前後の移動も出来るので、林道などでは前に移動する事も出来そうに思えた。
このシートなら長時間のライディングでも疲れが少なくなりそうな気がする。

今回のオーダー内容では送料、税込で8万円を超える金額となったが、満足度はとても高い。オーダーして良かったと思う。これでますます乗り換えられなくなってしまった!
Posted at 2024/11/10 18:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリー
2024年10月23日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!「10月22日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>」

と、みんカラから案内がきていたのでとりあえず私のみんカラとの付き合い方について投稿してみます。

私の場合、みんカラは整備、カスタム関係の情報を投稿することがほとんどで、ツーリングやミーティングの報告は他のSNSでやっているため、投稿頻度は少ないですね。
他の皆さんのトラブル対応やカスタム情報はとても参考になるため、今後もみんカラは頼りになる情報共有の場として活用させてもらいます!

これからも引き続きよろしくお願いいたします!











Posted at 2024/10/23 07:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

「のらぱんだ会」総会 「ぱんだら」に行ってきた

Facebookやみんカラを中心に活動(?)しているフィアットパンダ乗りのグループ「のらぱんだ会」。その総会たる「ぱんだら」(パンダでだらだら)が群馬県館林市で行われた。





青森在住の会長、京都からの参加者など、関東近郊中心に約50台の新旧パンダが集まり、まさにだらだらとまったりした1日を過ごした。
パンダのイベントとしては浜名湖でのパンダリーノが有名だが、今年で3回目となる「ぱんだら」もまた違った良さがあり、楽しく過ごせる、良いイベントになっている。

参加台数もそれなりなので、お互い話しやすかったり、じっくり話出来たり、参加された方のレポートを見ても満足度の高い様子が伺える。

世間では台数的にマイナーな存在のパンダだが、オーナーの人達も個性的だけれど良い人ばかりなので、イベントがあれば、積極的に行きたくなる。

今年は例年より早めの開催でまだまだ陽射しが暑かったが、それもまた記憶に残る楽しい1日だった。

イベント終了後は、館林市内のかき氷屋「ヤギヤ」さんでクールダウン。のらぱんだ会メンバーの紹介で行ってみたが、豊富なフレーバーと良心的な値段で、これまた満足度が高かった。今シーズンは昨日でかき氷は終了との事なので、来シーズンも違うフレーバーを試しに訪れてみたい。





Posted at 2024/09/09 11:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラは20年なんですね。おめでとうございます。

みんカラの存在は登録前から知ってはいましたが、クルマも普通でオフ会などに縁がなかったので気にしていませんでした。HR-Vに乗っている時に、メンテナンスの情報が知りたくて登録したのが約10年前。本格的に使うようになったのは2014年にフィアットパンダを買ってから。

初のイタ車、何が起こるのだろうと情報収集したり、オフ会にも初めて参加したり、だんだんとお付き合いの幅が広がっていきました。



今ではクルマ生活に欠かせない情報源として毎日チェックしています。今後も有益な情報交換が出来る事、そしてみんカラのさらなる発展を願っています!
Posted at 2024/08/28 20:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@けいいちろうさん 手間も減って安心感も得られて良かったですね!」
何シテル?   11/02 21:23
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation