• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

S660発売間近なんだね・・・

昨日あたりからS660プロトタイプの記事が出始めたようだが、私的には微妙な感がある。

リヤタイヤが16インチ、195幅、アドバンとなると、やはり「ガチの走り」を重視したクルマか?タワーバーも入っているし、マフラーもセンター出しだし、ビートみたいにいじって楽しむクルマではなく、いじるとバランス崩れる系の方かも。

オープンにするのが面倒そうなのと、荷物が全く入らなそうなのと、メーターが好みじゃない事を除けば、しっかり作られているように見える。

しかし、ここまで作りこんだのなら、軽枠にこだわらなくても良かったんじゃない?とも思う。1000cc、4気筒NAなんて仕様なら、グローバルに人気出そう!

まあ、今のところ、私の購買意欲を刺激する感じじゃないな~
Posted at 2015/03/27 23:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

息子が選んだ初の愛車は・・・

昨年就職し、1年間の研修を経て4月から長野に配属が決まった長男から
「クルマ買いたいから、一緒に見に行ってくれ」と頼まれた。長男はバイクは買ったことがあるが、クルマは初めて。しばらく前から、欲しい車種を探しているのは知っていた。

私 「何にしたんだ?」
息子 「CL9アコードのタイプS」
私「ほう、なかなかいい選択だね」

というわけで、先週末に県内の物件を見て回ってきた。
1件目の物件は、内外装共にヤレ感が大きくイマイチ。
2件目の物件は走行も少なく、見た目からも前の物件よりだいぶ良かった。
この2件目のお店にはもう1台、CL9前期の24Sも置いてあり、よくよく見たら、これの方が、だいぶ車両の状態が良い。おそらく前のオーナーがしっかり手入れして大事に乗っていたことが、全体から伺えた。年式が古くなった分、価格も非常にリーズナブルで、息子も納得。本当はもう1件、物件を見に行く予定だったが、この24Sで決定となった。
ちなみにCL9アコード24Sはこんなクルマ・・・



若いのに「セダンがいい」という、ちょっと変わった息子の趣味だが、CL9アコードは私も好きなので、今度家に帰ってきた時にでも、乗らせてもらうとしよう。
Posted at 2015/03/24 21:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

NC700インテグラ DCTトラブル!

通勤車のNC700インテグラ、ちょっと前にミッション(DCT)が変速しなくなる事象が発生したが、しばらくは再発もなく、普通に動いていた。
しかし、ここ数日、同じ事象が立て続けに数回発生した。
具体的には、5速から6速にシフトアップするときに変速できずエラーになり、一度止まってメインスイッチを切り、入れなおさないと復帰できない。
ドリーム店に連絡して調べてもらったら、距離を乗った車両にいくつか発生している報告があるらしい。とりあえず預かって調べるとの事なので、インテグラは今週末から入院となる。今月末で新車保証が切れるので、その前に直しておきたい。

しかし、距離は32000㎞弱走っているが、まだ2年も経っていない。NC系は安い事がセールスポイントの1つであるが、安かろう、悪かろうではいずれ見放される。せっかくいいところもあるのだから、ホンダらしい、高い品質、耐久性を持てるように、改良していってほしいものである。
Posted at 2015/03/18 21:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC750X | 日記
2015年03月16日 イイね!

レジェンドに乗ってきた・・・が

3/15の試乗メモ

ぐっと高価なクルマとなったレジェンドに試乗してきた。
さすがにどこにでもあるわけではないので、HPで探して行ってきた。

今回は正直なところ、「こんな感じ」というのがよくわからなかった。
もちろん、ネガな印象はないのだが、ちょっと乗っただけではつかみどころがない感じだった。そんな曖昧な印象の中で、記憶に残っている点を少々・・・

・メーターがいい。
派手ではないが品があって高級感があった。タコメーターを見ていると、エンジンがかかっているのか、止まっているのかわかるが、気にしてないとわからないくらい。

・モーターだけで走れる。
おとなしく加速すると、40km/h程度までエンジンがかからない時もある。

・内装はまあまあ。
細かいところまで気配り感が感じられる。値段相当!?

セールスポイントの「曲がり」については、街中ではよくわからない。峠で走ったらわかるのか。
この価格帯のクルマには縁がないため、レジェンドが価格に見合う内容を持っているのかどうか判断できない。まあ、私にはパンダのように、日常でわかりやすい面白さがあるクルマの方が、やはり好ましく思える事を再認識した。
Posted at 2015/03/16 23:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年03月16日 イイね!

冬から春へ・・・

もう冬が終わって、春が近いという事で、週末はその切り替えを行った。
スキーは初めてベースワックスの処理なるものを行い、物置へ。そして、バモスのタイヤを夏タイヤに履き替えた。
パンダのタイヤは、夏タイヤ用にホイールを調達予定なので、しばらくはスタッドレスのまま。
4月にはバイクの予定も決まったし、楽しみだ!

Posted at 2015/03/16 22:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@crawl_y さん これは群馬移住しかないですね…」
何シテル?   11/08 23:00
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation