• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

SIドライブ



走行距離も500kmを越えたので、SIドライブ(Sモード)でも少し試してみようと思って走ってみました。
これまではMT所有だったため、ATのこのようなモードはどうなのかな?と半信半疑なのでしたが・・・

登りのワインディングロード(箱根ターンパイク)を走ってみたのですが、
Iモードだとやはり少しパワー不足は否めず、立ち上がりがかなりもたつきますね。
ハイブリッドのモーターアシストでは太刀打ちできません。

Sモードの2速3速で回転数を上げると、そこそこキビキビ走れます。
車重がたいぶ軽くなったような挙動を感じることができますね。
(感覚的には、朝の寝起きの状態と、目が完全に覚めた状態でしょうかwww)
AWDの安定性とかはまだわかりません。

まあこんなもんなのでしょうか。
もうちょっと攻めて走ってみたかったのですが、まだまだ慣らし運転中なので
max4000回転くらいまでに留めておとなしくしておきました。
春になったらまた来よう。

そういえば慣らし運転も、前半は大人しくですが、
後半は少しは回して、慣らし後は少し全開にしないと
ナヨナヨ系のエンジンになってしまうと思うので、ジョジョに。
Iモードの制御の学習効果(モヤシ系になるか肉食系になるか?)にも影響するらしいので。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 00:55:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 20:15
こんばんは〜。
私は、まだ、Sモード試したことないのですが、燃費などは、いかがでしたか?
コメントへの返答
2013年12月3日 19:12
Iモードと詳細に比較したわけではないのでなんとも言えませんが、感覚的には燃費は10%は落ちてるでしょうね。
まあSモードで走るときは、飛ばしますしねw
まあ楽しさ2倍、コスト10%増しならいいかなぁ

高速巡航(高ギア固定の定速)であれば、ガソリン車はSモードの方が、燃費が若干伸びるようです。
ただしハイブリッドの場合はSの時はモーターを使用しなくなるので、そのメリットは相殺されているでしょうね。
2013年12月1日 21:06
ありがとうございました。
明日は、札幌出張に付、行きはI,帰りはSで走行してみます。
道路状況によりますが。


プロフィール

「ガソリン満タンにしました http://cvw.jp/b/2019701/48370442/
何シテル?   06/22 23:44
はるクン。です。♪ よろしくお願いします。 2021年9月から11thCIVICに乗り換えました。(初ホンダ車) シビックを運転するのは、1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]星光産業 EX-198 ナンバーベース BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 04:31:15
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:55:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ナビキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 20:30:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9/30納車されました。8年ぶりの新車です。 いろんなところに出かけたいと思います。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 中古で購入後にぼちぼちチューンをして しょっちゅう首都高湾岸ばっかり走ってました ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 セントラル20チューン。300PSオーバーの2シーターオープンカーでサーキットも ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
4代目の愛車はスバル XVハイブリッドに! スポーツカーを乗り継いできて今回はよりファミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation