• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるクン。のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

納車1周年

納車1周年納車1周年です。
ここ1年は忙しかったので遠出も少なめで
新車1年目なのに5000kmちょうどとかなり控えめです。

燃費は冬に比べて夏の方がよかったようで、
都内の買い物中心&たまに郊外ドライブでも
トータルで11kmをわずかに超えました。

冬は暖気のせいかなかなかアイドリングストップしないのですが、
夏はエアコンをつけていてもそこそこアイドリングストップするようで、
夏で若干燃費は向上したようです。(普通は逆かと思ったのですが・・・)

冬ドライブ計画に備えてスタッドレスを買うか、万が一のタイヤチェーンのみにするか思案中
コスパも考慮して、まずは機能的&装着性には充分な非金属のチェーンにしといて、
ちょくちょく出番があるようならスタッドレスも来年以降考えることにしたほうがよさそう。かな
Posted at 2014/11/09 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

6ヶ月点検!チェブラーシカのグラス。

6ヶ月点検!チェブラーシカのグラス。2ヶ月遅れて6ヶ月点検に出してきました。
特に問題なく、1.5時間ほどで終了
バックドアの調整を実施してもらいました。
ときどき1回で閉まらないことがあったので微調整です。

担当営業が昇格していたようでおめでとうです。
(営業成績に貢献できたでしょうかw)


くじ引きを実施してチェブラーシカのグラスをいただきました。
点検のときいつも来店フェアやってるので、チェブラーシカグッズが増えてきました。
さらにまたまたレヴォーグのミニカーももらえました。
ミニカーも大盤振る舞いですね。

どうせなら、お台場新大陸(スバルワクワクパーク)の割引券とかが欲しかったのですが、
お渡しできるものが無いと言われて残念でした。

去年のお台場冒険王の時は、契約後の納車待ち状態だったので、
「体感!スバル」で、坂道アップダウンとかアイサイトブレーキとか試乗して楽しかったです。
あれからもう1年早いですね。
Posted at 2014/07/19 14:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

自動車税納税通知書がやってきました。

自動車税納税通知書がやってきました。毎年わかっているとはいえ、痛い痛い出費です。
納付期限も6月2日までと、なにかと物入りな時期に工面しなければならないのですが、クレジットカード払いが出来るようになって少し楽になるかと思いきや手数料がwww

なお昨年度に新車購入したため、1年目の今年に限ってはエコカー減税の購入翌年度の特別減税(50%OFF)が適用されるため、金額は\20,000の納税額です。(安くてよかった^^v)
来年からはほぼ2倍の、\39,500になります。
前車(3.5L)からは大幅に安くなりましたが。。。

ちなみにXV Hybridは平成25年度の登録で以下の基準を満たしているため
●平成17年度 排出ガス基準75%低減 (つまり★★★★認定)
●平成27年度 燃費基準+10%以上達成
購入翌年のみ「概ね50%減税」が適用されるのですね。
年明けて平成26年度の登録だったら、75%減税でもっと安かったようです。

Hybrid購入の減税措置で残ってるのは、あと初回車検の重量税(免税)くらいでしょうか?
燃費向上はたかだか10%程度の感じですし、Hybridでトータルコストダウンを狙っているとすると、やはり7年(7万キロ)程度は乗って差額回収できるという感じでしょうか。
(まあXVは加速アップ効果が狙いなので、コスト効果は期待しないほうがよいですね・・・)
Posted at 2014/05/02 23:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

インプレッサといえば「インプレッサネット」多機能システムユニット

インプレッサといえば「インプレッサネット」多機能システムユニットXVでのカーライフをのんびり楽しんではいるのですが、みんカラももちろんですが、インプレッサネット(リンク)とかも見てると、つくづくスポーツカーに乗りたくなります。
BRZ86楽しそうだなぁ~。(イケナイ、イケナイ!)

スバル乗りになる前からここのサイトは見たことありました。
インプレッサのサイトとしては以前から有名なサイトだったと思います。
四駆のカスタマイズといえばラリーカーのレプリカですからねぇ~。

先日取り付けた多機能システムユニット(リンク)は、このサイトで通販されているものです。
オートドアミラーシステムや、ハザードランプ機能、セキュリティ機能(センサー追加要)が実装可能です。

その多機能システムユニットが、ようやくXV Hybridでも動作確認済みとしてこの度販売開始されることになったようです。
気になる方は購入を検討されてみてはいかがでしょうか?お勧めです。

撮影場所 : 本門寺 五重塔 (重要文化財)
東京都大田区
Posted at 2014/04/19 22:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

ウルトラグラスコーティングNEO コンディショナー

ウルトラグラスコーティングNEO コンディショナー新車購入時にウルトラガラスコーティングNEOを施工してから5ヶ月これまでは水洗いのみでしたが、今回洗車後にコンディショナーを使用しメンテしました。
水をガンガンかけながらウエスで撫でてキレイにし、コンディショナーをウエスにつけて吹き上げます。
(コンディショナーとクロスは写真のメンテナンスキットを使用)
シャンプーやワックスを使用しないので、15分程度で洗車が終了です。

このコーティングはスリーボンド社の商品で、同じ施工がスバル以外にもホンダや三菱:ここが詳しい等でオプションで設定されていますね。
ポリシラザン系ガラスコーティングということで、施工には少し手間/技術が必要で硬化にも2、3日かかるような・・・(どうりでコーティングをお願いすると納車が延びたわけです。)


この手のコーティングは施工しなかった場合の比較が個人ではなかなか確認できないので効果はなんとも分かりませんが、前車でも日産の5years coatを施工していて、とりあえず数年は水洗い(&たまに液塗り塗り)のみでも充分キレイだったので、今回もおんなじくらいの効果を期待して新車時に施工です。
5年間の保証となっており、1年毎にディーラーでメンテナンスを実施します。(メンテナンス内容は不明ですが、日産の時はメンテナンスクリーナーで手洗い洗車のみ実施してもらってた様でしたw)

毎回の洗車が楽ちんになるのもいいですね。
さらに新車の時の状態が少しでも長く続くと気持ちいいので。。。
Posted at 2014/04/13 18:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン満タンにしました http://cvw.jp/b/2019701/48370442/
何シテル?   06/22 23:44
はるクン。です。♪ よろしくお願いします。 2021年9月から11thCIVICに乗り換えました。(初ホンダ車) シビックを運転するのは、1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]星光産業 EX-198 ナンバーベース BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 04:31:15
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:55:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ナビキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 20:30:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9/30納車されました。8年ぶりの新車です。 いろんなところに出かけたいと思います。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 中古で購入後にぼちぼちチューンをして しょっちゅう首都高湾岸ばっかり走ってました ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 セントラル20チューン。300PSオーバーの2シーターオープンカーでサーキットも ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
4代目の愛車はスバル XVハイブリッドに! スポーツカーを乗り継いできて今回はよりファミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation