• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるクン。のブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

4月からガソリン5円/L値上げ!(消費税と温暖化税)

4月からガソリン5円/L値上げ!(消費税と温暖化税)写真は洲崎灯台(千葉県館山市)をバックにパチリ。
♪会いたかった~♪の灯台です。

ウクライナ情勢も予断を許さない中で、原油価格連動でガソリンが値上がりしておりますが、さらに4月からは、リッター5円程度値上がりになりますね。
消費税アップは認知されていると思いますが、地球温暖化対策税は寝耳の方もいるようです。

※対策税は昨年秋に引き続き今回は2回目です。
※再来年には3回目増税で、さらに5円程度アップ(前年の消費税10%と合計で)ですね。
※ちなみに対策税で家庭電気代も5月から月額100円あがります。

原発停止、火力発電フル回転状態では、CO2排出量削減もままなりません。いろんなところにしわ寄せが・・・
トータルのガソリン値上げを総計すると、Hybrid減税効果を帳消しにするレベルですね。
「速めに給油をお願いします」(元売会社談)って言われてもねぇ・・・

ところでずいぶん暖かくなってきて、エアコン使用頻度が少なくなってきたので、おそらく一冬を越したXVHybridの燃費も見えてきました。
都内移動大半でストップ&ゴー/渋滞運転/短距離運転が多いので、冬になるとかなり分が悪かったのですが、とりあえず累積で10.58km/Lで底を打った(給油タイミングでのmin値は9km/L程度)という感じですね。
これから少しずつ改善するかもしれませんが、夏にまた悪化でしょうね。都市部は夏のエアコン負荷のほうが大きいかもしれません。

Hybrid車にしてはかな~~り燃費悪いですけど(会社で乗ってたプリウスの半分くらい?)、購入時に燃費をさほど期待してたわけでは無いですし、これまでの車暦からすると格段に低コスト維持なので、それでもまあ満足なのですが・・・

それよりも、税金の方が痛!ですねぇw
月50L給油で250円アップ、年3000円ですよ!

Posted at 2014/03/25 02:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

納車4ヶ月にて初めてまともに洗車をしました。

納車4ヶ月にて初めてまともに洗車をしました。朝はまだ冷えますが昼間はかなり暖かくなりもう春の陽気です。
桜(河津桜)も梅もかなり散り始めました。

ということで、納車から4ヶ月 はじめてスポンジで手洗い洗車しました。
これまでは高圧洗浄ホースで水をかけて洗い流してたのみです。
やはり手洗いするとキレイさが違いますね。
新車当時のかがやきが戻りました。

伊豆七島(右奥が新島あたり)をバックにパチリ (静岡県下田市田牛)
海のブルーと強い日差しでキラキラしたヴェネチアンレッドのコントラストがいい感じです。

3年前の11日はこのあたりも大津波警報で海岸線沿いはすべて通行止めでした。
今日も波も高くなく実におだやかな日和で、当時の状況を思い知ることはできません。
いつまでもこのきれいな海が続くことを願わずにはいられませんね。。。
Posted at 2014/03/12 23:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

リフレクターのクリア化。

リフレクターのクリア化。LEDリフレクターを取り付けました。
詳細はLEDリフレクター(パーツレビュー)にて。

リアリフレクターを LEDタイプに交換を実施した狙いとしては、夜LEDで赤く光らせたかった訳ではなくて、昼時の無点灯時にクリアにしたかったのです。

前にメッキカバー(パーツレビュー)を付けたのですが、黒色モールドのアンダーバンパーにメッキ色が似合わないような気がしてました。
そこでクリアにするとメッキと一体感がでるかなと思った次第です。
まあ、本当は車検グレー領域なので、あまり手をつけたくないところでもあるのですが・・・

メッキ&クリア効果で一体感が出てなかなか良くなったと思います。
もともとボディがレッドなので、昼間のリフレクターは全く目立たなかったのですが、
クリアにしたことにより昼間でもかなりキラキラ目立つようになりました。
さらに夜も赤LEDが点灯することにより、反射しなくても歩行者からよく目立つようにはなりました。

雪で延期した旅行先の伊豆下田で河津桜をバックにしてパチリ。
Posted at 2014/03/09 23:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

大雪のため温泉旅行延期にしました。

大雪のため温泉旅行延期にしました。スバルの成約記念でもらった温泉旅行ですが、
2週続けて首都圏大雪のため当日朝になって中止しました。
高速道路が閉鎖中ということで不可抗力と思ってくれたのか、
旅館がキャンセル料金無しで当日予約変更を受け付けてくれました。
駄目だったらチェーン巻いてがんばって行こうと思ってたんですが・・・

それよりもずっと丸一日以上高速閉鎖中です。
先週はがんばって除雪したけど、2週続けてはさすがにもう疲れきったし、
週末休日なのでガンガンには除雪できてないのでしょうか。
まあ、優先的に除雪しないといけない地域もあるようですし、
明日は暖かくなるので、溶けるまで待つ作戦がいいのかもしれませんが。

行楽地や小売店飲食業は3祝日続けての大雪で人出が減って大打撃っぽいです。
コンビニは棚がガラガラで、ピザ出前は大盛況、
ホームセンターとショッピングモールに行ったら、お客より店員の方が多かったですしね。

写真は天城越え~♪のループ橋です。
橋の下では小規模な河津桜祭りもやってます。(写真は昨年度のものです。)
Posted at 2014/02/16 01:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

ナビの地図バージョンアップを実施

ナビの地図バージョンアップを実施ナビの地図バージョンアップを実施しました。
パナソニックは3年間の更新が無料なので、
その1回目として2014年度版へのバージョンアップ。
2013年4月末までの情報が反映されました。
バージョンアップに別途SDカードが必要ですが一時的な使用なので、デジカメ等のを使用すればいいので、別途準備は不要です。

ナビはPanasonicのストラーダ CN-S310WD です。
当初はカー用品店とかでつけようと思ってたのですが、
契約時に値引き交渉してみると、予想以上に値引いてくれたのでディーラーで取り付けです。
高機能なものも不要なので、HDDよりもだいぶ安かったSDストラーダを選択。
ディーラーオプションらしく、起動するとSUBARUロゴが立ち上がります。(いい感じwww)
あといいところとしては、運転席側にボタンが縦に並んでて手が届きやすいことろでしょうか?
ステアリングリモコンは付けなかったので、これはよかったです。

iPodでBluetooth接続をして音楽を聞いています。
SDカードに取り込んだりしては利用していません。
Bluetoothはいったん設定すると、iPodもスマホも毎回自動接続してくれるのでとても便利。
スマホの音楽再生とか、ナビで操作するより楽です。
USB/iPod接続ケーブルどうしようかな?と思っていたのですが不要でしたね。

まあちょっとなぁ・・・と思ったのが、ナビというよりスバルのほうなのですが、
ナビの取り付け位置が、もう少し下で、奥まってて、前側に傾いてというのが希望でしたね。
横からの直射日光とかが当たりやすいので、画面がかなり反射しやすいです。
なにかカッコいいバイザー(シェード)とかないでしょうかねぇ?
Posted at 2014/01/29 19:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン満タンにしました http://cvw.jp/b/2019701/48370442/
何シテル?   06/22 23:44
はるクン。です。♪ よろしくお願いします。 2021年9月から11thCIVICに乗り換えました。(初ホンダ車) シビックを運転するのは、1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]星光産業 EX-198 ナンバーベース BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 04:31:15
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:55:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ナビキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 20:30:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9/30納車されました。8年ぶりの新車です。 いろんなところに出かけたいと思います。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 中古で購入後にぼちぼちチューンをして しょっちゅう首都高湾岸ばっかり走ってました ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 セントラル20チューン。300PSオーバーの2シーターオープンカーでサーキットも ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
4代目の愛車はスバル XVハイブリッドに! スポーツカーを乗り継いできて今回はよりファミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation