• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるクン。のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

フルモデルチェンジ

フルモデルチェンジ先代で物足りないと思われてて、次期待望されていた
 テンロクターボ or トヨタハイブリッドシステム
なのでしょうか? もしそうだったらも、
どちらもとてもいいですね。

エクステリアはほぼxvコンセプトとしてお披露目されていたものと
同じ印象です。
サイドシルエットもソリッドな感じですし、フロント/リアもよりダイナミックで、先代のもっさりした感じを払拭しています。


車両価格もどれくらいのupで収まっているのかも気になりますね。

まじ乗り換えたいところですが
こないだ車検通したばっかりですしねぇ・・・
関連情報URL : http://www.subaru.jp/xv/xv/
Posted at 2017/01/29 01:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

東京オートサロン 2017

東京オートサロン 2017東京オートサロンに行ってきました。このところの景気を反映してか昨年よりもさらに活況を呈しています。

スバルブースもこのところスバル人気により大盛況でした。
BRZとWRXのSTIコンセプトと、あとはレースカーの展示でしたが
普通にはなかなか見られない車体を間近でみられるのはとても楽しいですね。

他社では
HONDAのCIVIC
TOYOTAのC-HR
NISSANのe-powerNOTE
などもカスタマイズモデルが早々に展示されていて
観客が群がっていました。

ベース車として86/BRZ、GT-Rも多いのですが
S130系のZもいつまでも多くていいですね。

今回は奇抜なものは少なかったような印象です。
光物はそこそこありましたが・・・
カラーとしては、昨年までは赤系が多かったのですが
今年は青系の色が多いような気がします。
青が今後のトレンドなのでしょうか。
Posted at 2017/01/15 23:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

アクセスキーの電池交換

アクセスキーの電池交換本日出かけようとしたら、「あれ?ドアが開かない。」状態に。
何度リトライしてもうんともすんともいわない。

半月くらい前からMFDに時々メッセージも出てたし、1回でキーを認識できないこともあったのでそろそろ電池寿命かと思っていたが、ついに電池がなくなったようです。

メカキーでドアを開け、キーをスタートボタンに接触認識させてエンジン始動しようとも考えたのですが、
「もし外出先でなかなかかからなかったり、セキュリティブザーがピーピー鳴っても大変だ!」と思い直し、キーを取り換えに戻ることに。
部屋をごそごそして予備キーを3年2か月ぶりに取り出し、ことなく出かけることができました。



帰宅して早速電池交換しました。
電池は小さいタイプのボタン電池(CR1632)1個です。(100円ショップで日本メーカーのもの購入)
メカキーでカバーをこじ開け、とても簡単に交換実施できました。
30メートルくらい離れた位置からボタンでドア開閉できることを確認。

両方の電池を交換すればよかったのですが、電池を1個しか買ってこなかったため、
今回電池交換したものを予備キーに回して、これまで予備キーだったものを使い続けることに。
まあしばらく大丈夫かな。
Posted at 2017/01/09 03:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

3年目車検実施

3年目車検実施←福知山をバックに。(福岡県直方市)

3年目の車検を受けてきました。
オイル&フィルタ交換および法定点検です。
あとはブレーキの分解調整です。

点検パックに入っているため、3年目車検は支払い済みなので
負担は税金自賠責の法定費用と、ブレーキの分解調整費用が別途(\4,000くらい)でした。


タイヤもブレーキパッドもとても良好とのコメントでした。

走行距離も15Kkmくらいと少なめなこともあります。
あと良くも悪くも
この車でエンジンストップ状態を享受するためには
走行停止時も少し手前よりスルスルと惰性走行することが多くなり、
(後車に迷惑にならない程度で、エンジンブレーキにてバッテリー充電)
これがブレーキに好影響を与えていると思います。

プリウスのようなバッテリー走行の強いHybridだったら
ここまでこのような運転にはならないのかもしれませんが。

鉛バッテリーもHybridバッテリーも良好とのことで、5年目の次の車検までは問題なさそうです。
Posted at 2017/01/09 04:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月11日 イイね!

DAMD仕様 LEVORG



新東名高速 清水PA下り のイベントスペースに展示してあった
DAMD仕様にドレスアップされた LEVORGです。

XVはクロスオーバーSUVなので方向性違うのですが、
やはりエアロ&ローダウンしたワゴンはかっこいいですね。
Posted at 2016/08/21 21:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ガソリン満タンにしました http://cvw.jp/b/2019701/48370442/
何シテル?   06/22 23:44
はるクン。です。♪ よろしくお願いします。 2021年9月から11thCIVICに乗り換えました。(初ホンダ車) シビックを運転するのは、1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]星光産業 EX-198 ナンバーベース BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 04:31:15
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 02:55:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ナビキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 20:30:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9/30納車されました。8年ぶりの新車です。 いろんなところに出かけたいと思います。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 中古で購入後にぼちぼちチューンをして しょっちゅう首都高湾岸ばっかり走ってました ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
Z33 セントラル20チューン。300PSオーバーの2シーターオープンカーでサーキットも ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
4代目の愛車はスバル XVハイブリッドに! スポーツカーを乗り継いできて今回はよりファミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation