• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

ひさびさの交換。

今日、ひさびさにプリンターを購入しました。

以前のプリンターは、
インクヘッドが詰まって、一色出なくなりまして、それで更新しようとおもいました。
今まではこちら、

エプソンPM-A820。
2006年モデル。16年使いましたね。

次もエプソンにしようとおもいましたが、
今のモデルは前給紙が主流で、エプソンは前給紙二段と後給紙の3箇所ですが、後給紙は一枚ずつしか差せなくて、前給紙に年賀状などの厚い紙を入れると、詰まってしまうと店員から聞いて、今回はキャノンに決めました。
それがこちら。

キャノンTS8430
旧モデルです。
ちなみに、どちらもスキャナー付きです。

で、今時はWi-Fi内蔵なので、スマホと無線でつながります。アプリを入れて、Wi-Fiの設定すると、最初はスマホからプリンターに繋ごうとしてたのが、途中から自動的に家のWi-Fiルーターと接続して、ネットワークプリンターになりました。
簡単ですね~。しかも、こちらは前給紙一段・後給紙一段で後ろは40枚行けます。
新モデルは、Wi-Fi設定がQRコードで出来るようです。

進化はすごいですね~

したっけ~
Posted at 2022/03/16 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

健康に気をつける年齢

先日注文したものが届きましたよ。



スマートウォッチです。

説明書は英語と日本語なので理解できましたが、やはり中華のモノですので、所々文章がおかしいです。

概ね満足。
しかし、難点がひとつ。
腕を上げると画面のスリープ解除になるのですが、今ひとつ反応悪くて、結局サイドのボタンで確認しなければならず。画面のオンしている時間も設定できないので、ちょっと不便かも。

でも、こちらは満足。






血中酸素、体温、心拍数。
正確かどうかはさておき、測定できることが良い。何かあった時は役に立つと思われます。

さて、40代も半ばに差し掛かり、しばらく病院にはお世話になっていないので、いつ何が起きてもおかしくないので、こういうものはいいですね。
本当はXiaomiとか、もっと良いものが欲しいですが、安月給ではとてもとても…。

しばらくは、コレで遊べますね~

したっけ~
Posted at 2022/03/10 22:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月09日 イイね!

今日の整備

今日も天気が良くて、ちょっとドライブしました。


函館山ですね。
ここは未来大学に向かう道になります。


こっちは北斗市方面です。
もうちょっと良いカメラなら良かった。

そして、コレをつけました。


土台が固定式なので、かなり上向きです。
要改良です。

アクセサリー電源でも電圧変化は解り
ました。
エンジン掛けて安定した時14V位。
走行中(アクセル踏み)も14V。
信号待ち中12V後半。
発進すると、14V位になります。

これが充電制御になります。

そして、コレ。


奥まっているので、手前のひと粒だけの撮影。
ゲルマ投入。
さて、どうなるのか?
奥のキャップが開けにくい。

連休後の仕事は、気が重いです。
でも、明日のために頑張ります。


したっけ~
Posted at 2022/03/09 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月08日 イイね!

春の足音。

ようやく函館も暖かくなってきました。
駐車場や道路の雪も溶けてきました。
でも北海道はでっかいどー(死語だな)
雪が多い地域では落雪などに注意です。

さて、あたたかくなってきて、変わったことがもう一つ。
バッテリーの状態です。
今までは、早朝も昼間も氷点下だったので、
かなり、エンジンの掛かりも悪かったのですが、
今日は、昼頃出かけるためにエンジンを掛けましたが、
それほど悪くなかったですね。
ですが、寒い冬を乗り越えたので、これからの突然死が気になります。
延命措置としてこれを・・・、
alt

いけるのか?やれるのか?
気休めでしょうかね。
それと、整備手帳にも投稿しましたが、電圧変動を見るために、
電圧計を設置。明日つけようかと思います。

これからの車は、電気関係にはシビアになっていくと思います。
ハイブリッド・電気自動車・自動運転・充電制御。
さらに、ドライブレコーダーや、車内でネットなど、
電気を使うもの、昔より複雑になってきています。
皆さんも、バッテリーには注意しましょう。

あと、楽天の策略にまんまとはまり
久しぶりにポチりました。
alt
スマートウォッチを買ってしまいました。
これを買った決め手は、体温・血中酸素濃度・血圧が測れて、
通知が来ること。
今までハードオフで見つけたものは、
どちらか一方しかなくて、もどかしいものでした。
これで、まともなものが使えます。

明日も用事で東奔西走です。
最近、1日が早く感じるのは年のせいでしょうか?

したっけ~

Posted at 2022/03/08 22:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年03月01日 イイね!

バッテリーやばい

まあ、3月入ったのですが・・・。
alt

職場のバッテリーテスターでの結果です。
この頃
alt


ようやく10000キロ。
新車から2年半。
月330キロ。
走ってないな~。
いつもなら、年に1回札幌までの行軍があるので、
もう少し距離が伸びてるはずなのだが。

さて、どうしたもんか。
交換か、充電か。
充電するにはアパートの2階故、コード問題がある。
交換するのはなんか負けた感がある(何に?)

もう少し様子見。
そして、
alt

数年前に買った本。
結局続かなかったのですが、
最近、記憶力に不安があり、
メモをとる癖をつけるともに、人生の記録を残す意味でやってみます。

そして最近この曲にはまってます。
神っぽいな/ピノキオピー

ボカロ曲です。
この人の歌詞は、韻を踏んでいるような言葉遊びの詞が特徴です。
風刺している感じかな?


明日から長期のシフトです。
低浮上かもしれません。

したっけ~



Posted at 2022/03/01 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度 http://cvw.jp/b/202062/48744639/
何シテル?   11/02 22:53
現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation