• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

疲れが・・・。

今日は久しぶりの休み。

午後からはこちらの予定でした。

alt

ブースター接種です。
石川町の新しくできた個人病院で受けてきました。
腕が痛いほかはダルさだけで、発熱も今のところありません。

これから暑くなるにつれて、必要になるエアコン。
ということでこちらの作業を。alt
エアコンフィルター交換。
久しぶりにエアコン付けると臭いのなんの。
散々お客さんに勧めているのになんと言うことでしょう。
alt


alt

2年半の汚れです。
あえて匂いは確認してません(笑)

そしてもう一つアイテムゲット。

alt

RCAのビデオ入力をVGAに変換するコンバーターです。
これを使ってパソコンのモニターでレトロゲームをしようという寸法です。
alt

上から、ビデオ入力・S端子・VGA出力です。
alt

なぜが、VGA入力があります。
alt

表面はつるつるでは無くマットな感じ。
加水分解しそう。
alt

解像度や明るさを調節できるメニューボタン。
alt
電源入れてみた。
alt

おお!
写った。
4:3なので、両サイド切れてるのは仕方ない。
16:9にも出来たけど、これじゃない感があったので、とりあえずこれで。

もう一つ、このカセットの電池交換するために購入したモノもあるけど、
それは明日。

明日も休みなので、疲れを取りたいと思います。

したっけ~
Posted at 2022/04/25 22:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年03月08日 イイね!

春の足音。

ようやく函館も暖かくなってきました。
駐車場や道路の雪も溶けてきました。
でも北海道はでっかいどー(死語だな)
雪が多い地域では落雪などに注意です。

さて、あたたかくなってきて、変わったことがもう一つ。
バッテリーの状態です。
今までは、早朝も昼間も氷点下だったので、
かなり、エンジンの掛かりも悪かったのですが、
今日は、昼頃出かけるためにエンジンを掛けましたが、
それほど悪くなかったですね。
ですが、寒い冬を乗り越えたので、これからの突然死が気になります。
延命措置としてこれを・・・、
alt

いけるのか?やれるのか?
気休めでしょうかね。
それと、整備手帳にも投稿しましたが、電圧変動を見るために、
電圧計を設置。明日つけようかと思います。

これからの車は、電気関係にはシビアになっていくと思います。
ハイブリッド・電気自動車・自動運転・充電制御。
さらに、ドライブレコーダーや、車内でネットなど、
電気を使うもの、昔より複雑になってきています。
皆さんも、バッテリーには注意しましょう。

あと、楽天の策略にまんまとはまり
久しぶりにポチりました。
alt
スマートウォッチを買ってしまいました。
これを買った決め手は、体温・血中酸素濃度・血圧が測れて、
通知が来ること。
今までハードオフで見つけたものは、
どちらか一方しかなくて、もどかしいものでした。
これで、まともなものが使えます。

明日も用事で東奔西走です。
最近、1日が早く感じるのは年のせいでしょうか?

したっけ~

Posted at 2022/03/08 22:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月25日 イイね!

密林からの怪しいブツ

皆さんこんばんは。
今日はいろいろなことがありました。。

午前中は病院・食料品の買い出しと。
午後からは洗車・服の買い出し。

濃い一日でした。
そんな中、先日のプライムデーで買ったものが、
アマゾンから着弾しました。

その1
alt

今となっては、レガシーデバイス。
マイクロSDをメモリースティックに変換するアダプタ。
もちろんPSP用です。
今までは、SD2枚刺しの物を使っていたのですが、
アダプタが割れてきたので購入。
思い切って、32GBのSDにします。
SDは購入済み。

その2
alt

パッと見、Apple純正に見えますが、
alt

中身は、USB・microSD・SDの3種類カードリーダーです。
こちらはipadで使います。

alt

思い切り中華。
alt
サクラレビュー(笑)

alt

USBメモリーをしっかり認識。
SD・microSD更にUSBマウスも認識。
悪くない。
唯一つ。
alt

さすが中華クオリティー。
耐久性が心配。

最後は、
alt

変わった形のハンディークリーナー、
何故かアロマルームと言うネーミング。
alt
無駄にtypeーc。

alt
スペックはこちら。
なんとACアダプタはついてこなかったです。
携帯用を使います。
alt
付属品。
alt
三ツ矢サイダーの缶は250ml。
でかいですが、重さは感じません。
明日、使ってみましょう。


今日、街角で交通安全の旗を持っている一団を見かけました。
ノボリには”後部座席もシートベルトを”と書いてありました。
最近の車は、助手席はともかく、後部にもシートベルト警告音が
ついている車もあります。
そんな中、仕事中に思うところがあって、
シートベルトを装着状態で乗る、”なんちゃってシートベルト”
の人が多いこと多いこと。
そこまでして、シートベルトをしたくないのかな~
まあ、事故って死にたいなら勝手にすれば~って感じですが、
違反や音がうるさいという理由だけで、命を軽んじることは
おかしいな~と思う今日このごろです。

それでは~
Posted at 2021/06/25 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月12日 イイね!

休みの日記

今日は休み。

妻の病院へ付き添い、

ガストでランチ。

昼から、妻はパートへ。

時間が空いたのでハードオフへ。

そしてこちら。

中古のキーボードを購入。

数ヶ月前にキーを外して掃除した時に、

スペースキーの一部を破損。

押しごたえがおかしくなっていました。

Minecraftでジャンプするのがぎこちなくなって

いたのでコレで良くなりました。

その流れで、『Project Egg』というゲーム

サイトに登録しました。

これは、レトロゲームを今のPC用に移植し、

当時のまま遊べるというモノ。

ゲーム自体は無料から数千円と格安です。

そんな中から選んだのは、

MSX版グラディウス2 です(500円)

これはシリーズ中唯一のオリジナルシナリオ

で、MSXでしかできない(はず)です。

初めて買ってもらえたのがカシオのMX-10

という、プログラムもゲーム出来るパソコンの

ような機械でした。

その時あったゲームのひとつがグラディウス2

でした。

当時、小学生だったので、難しくてすぐに別の

カセットを買ってもらった記憶があります。

現在、もう一度やってみても、1面のボスまで

たどり着けません(笑)

これからもう少しやりこんでみます。


したっけ~
Posted at 2021/01/12 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

可もなく不可もなく

今日はひさびさ土曜日休み。

競馬場に行きました。

それ程混んでなかったです。

緊急事態宣言のせいで、

東京などは競馬場やウインズでも買えないよう

です。


今日の車ネタはこちら。

alt

みんカラでもおなじみTORQUEです。

この構成に落ち着きました。

多分ご存知だとは思いますが、

OBD2コネクターに繋ぐ商品は、

メーカーからストップが掛かっています。

セルスターやコムテックのレーダー探知機の

OBD2コネクターは、自分の店では販売して

いません。

メーカーが車のコンピューターの情報を見せな

いように、また、走行中に異常が発生する可能

性が出る為だからです。

尚且つ、最近の車には、車版ブラックボックス

であるEDRがついていて、そのデータを取り出す

コネクターがOBD2だからだと思われます。

自分も、そのことを念願に起き、このシステム

を無理せず使って行こうと思います。


毎日寒い日が続いております。

風邪などひかずに頑張ってまいります。



したっけ~


Posted at 2021/01/09 22:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation