• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

リヤドラレコ取り付け

こんばんは。
またもや散財してしまいました。
それがこちら。
alt

ドラレコ買いました。
ヤフオクで3,100円。
しかし、アリさんで見ると、1,000円弱。
やっちまいましたな。

しかも、もう一つやらかしました。
それは後述。

まづは取り付け。
alt

接続は、USB一本です。
それもそのはず、Androidナビに接続するタイプですから。
アプリでそのまま見れます。
フォーマットもそちらから。
で、本来はフロント用ですが、リヤに取り付けます。
線の長さが微妙なので、延長が必要です。
alt

ダイソー等で売ってるリール式のUSBケーブルをばらして使いました。
1m弱しかないので届くかどうか・・・。

ナビ側は余ってるポートにつなぎます。
左側のピラーから上を通して後ろに回します。
alt

リヤ左ドア上です。

alt
クォーターウインドウ上です。

alt

ここの穴から通して距離を縮めます。
取り付けるのはリヤガラスではなくルーフライニングに取り付けます。

そこで購入したモノがこちら。
alt

しかし、これが失敗。
長さが足りなかった・・・。
alt

この写真のコードが出ているあたりに、ステーの貼り付け部が来て、
かなり斜めになるのとバックドアを閉めると、上過ぎてカメが外を映さなかったのです。
無駄になった。
alt

で、苦肉の策。
丸いプラリベットに貼り付けました。

alt


取り付け完了後です。
反射して何もわからない。

とりあえず映ったので、よしとします。
気に入らなかったらガラス貼り付けにしよう。
(多分やる)
そのときはUSB延長しなければならないので、
2mくらいの延長が必要ですね。

これは、失敗なので、整備手帳には上げません。

函館は今日と明日は涼しくて25℃までは上がらないようです。
この2日だけですがね。

まだまだ、暑い日が続きますが、熱中症に気をつけましょう。

したっけ~
Posted at 2025/07/10 22:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | クルマ
2025年06月13日 イイね!

Androidナビ届きました

昨日ですが、Androidナビ届きました。

早速開封!
alt

alt

丁寧な梱包ですね。

alt

技適ありますね。

alt

型番でしょうか。
alt

6年間お疲れ様でした。

alt

少し大きくなったGPS。
以前と同じ場所へ。
alt

USBはこれ。
データ・充電用が2本と、Android AutoとCarPlay用が1本。
データ用はポートへ、もう1本はSIMカードと共に助手席下へ。
alt

SIM運用は、どうしようか思案中。

alt

なぜ、2本あるかわからない4Gアンテナは、本体に貼り付け。

alt

外部マイク。
本体にもマイクはありますが、これは欲しかった。
メーター前に両面テープで取り付け。
alt

本体側を取り付け。
ブラケットは恐ろしいほどにぴったりフィット。
前のモノで苦労したのが嘘のよう。
下に隙間があるのはご愛敬。モニターで見えなくなるから。
alt

モニター取り付け後。
懸念していたスマホホルダーとの干渉も、
最小限で満足。
何より画面がでかくてキレイ。
スクロールもスムーズでした。
alt

純正バックカメラを変換アダプターでつけています。
写真ではわかりにくいですが、画像が粗いです。
解像度が上がったせいと思います。

取り付けより取り外しに時間がかかり、
総時間2.5時間くらいかかりましたね。


総評
いいところ:大画面高精細。
       操作性は速い。ファストブートがいい。コンビニでエンジン切っても、すぐ起動する。
悪いところ:AndroidAutoがワイヤレスでつながらない。
       おそらく、本体側をアクセスポイントにしても、
       スマホとつながらないためだと思われます
      

Wi-Fi周りが弱いのかな?室内でアップデートしようにも途中でとぎれてましたしね。
いろいろ試してみる必要がありますね。
とりあえずアップデートはしたい。

それでは~したっけ~   
 



Posted at 2025/06/13 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | 日記
2025年06月08日 イイね!

次期Androidナビについて

こんばんは。
最近は車のモノを買わずに生きてきていますが、
今回大きな買い物をしようかと思っています。

それは、
ナビ(オーディオ)を更新しようと思います。

ムーヴを買って6年。
当時取り付けたAndroidナビも古くなりつつあり、
動きがモッサリ。
はじめは使っていたyoutubeも、
モッサリの影響で観る機会がなくなり、新しいものがほしくなりました。

で、条件ですが、
①Wi-Fiやブルートゥースが技適通っていること
②メモリは4GB以上
③Androidのバージョンは10以上

①は絶対条件です。
最近、広告等で総務省からのお達しを見る機会が増え、
技適なしだと不安が大きいです。

海外製品なので、ほぼ、技適が通ってないと思ってください。
AliExpressは論外
アマゾンでも有名メーカー以外は通ってないです。
ATOTO・XTRONIS・POMIDO・EONONが対象。

②メモリは多ければ多いほどいいです。
マルチタスクするときに動作が悪くなりにくいので。
大体2GBが多いですが、それでも足りないです。

③現在のバージョンが10なので、それ以上でなるべく最新がいいですね。
アプリが入れられないことが多いのでね。
最近は偽装もあるので注意。
調べると、POMIDOは偽装してる可能性が大。
ATOTOは10ベースの独自OSという微妙なもの。
バージョンは11と謳ってはいるが、真偽は不明。

これらを踏まえて、白羽の矢が立てられたのがこちら、
alt

EONON GA2198J です。

①はクリア。
Youtubeで紹介してた方にコメントで、認証番号を聞いて
検索すると、見事にヒットしました。
②もクリア
こちらは、6GBになります。
十分です。
③もクリア
バージョンは13。
動画内のAPIレベルも33で間違いなく合致。
正真正銘のAndroid13です。
値段は、写真では見切れていますが33,000円弱。
バッチリです。

後は、妻の了承を得ればOKです。(これが一番ハードル高い)

おそらく、購入すると思うので、購入&取り付けたらまた投稿します。


したっけ~
Posted at 2025/06/08 22:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | クルマ
2022年07月12日 イイね!

切っても切れない関係

こんばんは。
時代は大きく動いておりますが、
僕は、人としての死には哀悼の気持ちはありますが、
政治的には、大事に至らなければいいなと静観しております。

さて、タイトルの意味ですが、こちらの写真をご覧ください。alt
ムーヴのスマートキーとエンスタのリモコンです。
これが切っても切れない関係なんです。
北海道で必需品のエンジンスターター。
最近の軽でもイモビライザーが付いていて、
スマートキーが必要です。
機種によっては、スペアキーを車内に設置し、
そのイモビの送信機を利用してエンスタでエンジンをかけられるようにする物と、
車内に設置すること無く掛けられる物があり、
これは後者になります。
その弊害として、スマートキーから出る電波を、リモコンに取り込んで、
エンジン掛ける信号とともに、車側に送信するために、
必ず、付属のリングでつなぎ、リモコンでエンジン掛ける時は
スマートキーをぶら下げるようにして、スイッチ操作しなければならないので、
絶対に外せない、分離しておけないのです。
それで困るのがキーホルダー。
最初はこの写真の状態で、家の鍵を付けていたのですが、
エンスタのリモコンが傷だらけになり、100均のキーケースになんとか押し込んで、
使っていましたが、新しいのが欲しくなり、
ただいま、絶賛検索中です。

しかし、なかなかいい物がありません。alt
この状態が一番しっくり来る。
ですが、この形のキーケースは、ひとつずつ別の部屋です。
キーリング付けたまま収納は無理です。
隣り合わせでつけるのは、キーリングを外すか、
スマートキー内の物理キーを抜いてバラバラにして付けなければなりません。
どちらにしても分離しなければ、収納できません。
何かいい物は無いか?


ちなみに、先日のスイッチベースですが、alt
これは、先日取り付けた写真ですが、
この後、すぐ壊れましたwww

高さが足りなくて、端子が床面に当たった瞬間、
接着したところが折れました。
今は、エーモンのスイッチベースを買ってきて付けてます。

北海道も暑くなってきましたので、
熱中症気をつけましょう


したっけ~

Posted at 2022/07/12 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | 日記
2021年01月17日 イイね!

今日のDIY

ようやく、中華ナビのネットワーク問題に終止符が打たれました。
結果的に、スマホのテザリングを使うことにしたのですが、
車に乗るたびにタップするのは面倒くさいということで、
Macrodoroidというアプリで自動化しました。

構成は以下のように。
まずはテザリングオン。

alt
ホームにボタンを配置、それをきっかけにブルートゥースとテザリングを
それぞれオンします。

続いてテザリングオフ
alt

分岐条件の設置の際、誤作動防止の為、1番上のアクションで、
このマクロをストップしています。
その後は、コンビニ等で一時停止することを踏まえ、10分間待機。
そして、10分ブルートゥースが接続されなければ、それぞれ、オフ。
alt

最後は、強制終了も兼ねた、オフボタンを作成。
これで、快適なネット環境が車内でも確立しました。
もう一つ機能を追加するとしたら、10分以上一時停止していた場合、
復帰させるかどうかですね。
現実的には、10分以上なら、もう、復帰する必要はないかな?とは思いますが、使ってみて不便なら追加します。
今日1日は快適に作動していました。

まだまだ寒い日が続くので、体調管理はしっかりとしたいと思います。


したっけ〜
Posted at 2021/01/17 21:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | クルマ

プロフィール

現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation