• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

今日は休み

今日から連休。
初日はいろいろ修理と工作。
まずは、妻と久しぶりにやった、
マリオカート。
以前から、切れかかってたアダプターを修理。


ばらした状態。
プラスの線(赤)はリード線なのに、
マイナスはこの線って…。
まずは根元から外してどちらもリード線へ。


心許ない。


修理後。
これで大丈夫。

次はこちら。





ナンバープレートのキーホルダーを作りました。
模型用に使うナンバープレートを
作れるサイトで、実車のナンバーを印刷。
アクリル板に貼り付け。
裏はカタログを撮影して加工したロゴを使用。
夫婦の名前を入れてあります。



完成品がこちら。


100均のフォトキーホルダーを利用して
なかにはめ込みました。
今思えば、ギリギリで切らず、
この中に収まる大きさで切れば、
中で動かないように作れたなぁ。
おかげで、後から上下に細く切ったアクリル板をはめることになりました。


自己満足ですね。

明日は何をしようかな?


したっけ!
Posted at 2020/02/02 22:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2020年01月30日 イイね!

オイル交換

今日、一番憤った作業がありました。

オイルチェックランプが付くの点検、という作業内容です。
十中八九オイル不足です。

点検すると、レベルゲージには付かず。
オイル漏れは無し。
話をきくと、最後のオイル交換は1年半くらい前の車検時。
ユーザーは若い男性。
オイル交換することになりました。
オイルドレンから出てきたオイルはわずか・・・。
最後に、オイル交換の重要性と交換時期を説明し終了しました。


さて、みんカラユーザーの皆さんであれば、
どうお考えでしょうか?
オイル交換一つとっても、車に思い入れが少ないユーザーであれば、
このように疎かになってしまいます。
その結末は、故障です。
私の仕事はこのようなユーザーを少しでも減らすことです。
アドバイスをして、車を長持ちさせるように促し、
車を愛してもらうことです。
くさいことを言いましたが、
少しでも、車を道具だと思うユーザーを減らしたいです。

それでは!
Posted at 2020/01/30 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2020年01月23日 イイね!

危険なブラック

雪の少ない函館。

前日の日中はプラス気温。
しかし、朝方の気温はマイナス。
ということは、

ブラックアイスバーン



ええ。日陰ならなおさらでした。

そこは、橋の上。
そこから、川沿いの道に出る時でした。
右手をオバサン方がヨチヨチ歩きで渡って行きました。
渡り切ったところで、僕は右折しようと勢いよく発進!

ズルッ



後ろが振られました。
ヨチヨチ歩きはブラックアイスバーンだったからですね。
スピンすることなく立て直せました。


いや〜気をつけないと。

慢心、ダメ絶対。

したっけ!

Posted at 2020/01/23 22:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2020年01月20日 イイね!

今日のレトロ

こんばんは。
昨日に引き続きレトロな話題を。

ふと、思い出したのが、札幌に住んでいた幼少期。
ススキノラフィラがヨークマツザカヤだった頃。
デパートの定番といえば、屋上のゲーセン。
そこにあったゲームのこと。

それは、縦スクロールのレースゲーム。
敵の車に衝突して倒しながらゴールを目指すゲーム。
なんと言っても、自車がジャンプできる。
そのBGMだけは、鮮明に覚えている。

コレを手掛かりに、Google先生にお願いすると、
出てきたのがコレ。


バギーポッパーというゲーム。
アーケードもファミコンもあったらしい。
画面はこんな感じだが、YouTubeで音楽を聴くと
どうも違う。

自分の記憶違いなのか、
いろいろなBGMに感化されて変わったのか。

動きはコレなんだけどな〜。


函館の“今は無き”某デパートにも面白いゲーセンがありました。
木で作ったゲームの筺体にモニターを入れて、
コントロールは、レバーとボタンでは無く、
1コンと2コン。
そう、ファミコンができるゲーセンでした。
しかも、一回50円。
駅前にあって、自宅とは反対方向でしたが、
友達と良く行ってましたね。


昔を懐かしむ最近の私でした。


したっけ!
Posted at 2020/01/20 23:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2020年01月09日 イイね!

連休最終日

今日は、1月にしては暖かい日。

やることはひとつ。
洗車ですね。


洗車後。
コーティングが落ちてきていたので、
もう一度かけました。
写真はありませんが、
鉄粉(塩カル)のオレンジ色のツブツブが結構付いていました。
春になったら取りましょう。

そして、今日の最後は、


プラモデルです。
何かは完成してからのお楽しみです。

めちゃくちゃ細かいです。完成するかな?


明日からまた仕事だ。

したっけ!
Posted at 2020/01/09 22:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事

プロフィール

「可もなく不可もなく http://cvw.jp/b/202062/48632122/
何シテル?   09/01 20:51
現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation