• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

バス・バス・バス

本日は日曜日休み。
めったにないので、久しぶりに日曜日にしか出来ないことをしました。
それは・・・。

alt

バスのイベントに行ってきました。

函館、唯一の路線バス・函館バスが主催するイベントです。
会場では出店や学生の演奏会など、小さなスペースに人がごった返していました。
10月とは思えない暑さに、身もだえながら、お目当ての場所を探しました。

alt


alt
こちらです。
バスの備品販売が、自分のメインイベントになります。
普段、車の中古部品は仕事で目にしますが、
バスの部品は、趣が違います。
方向幕や車内アナウンスの機械、バス停の一部など、
ここには、ロマンが詰まっています!

会場は、その道の方(自分もマニアですが)や、家族連れ、女性ひとりで来ている方も
いらっしゃいました。
入り口で整理券をもらい、抽選で購入順を決めるスタイルです。
自分の番号は中盤でしたが、早めに当たったので、お目当てのものが買えました。

戦利品はこちら。
alt

みんな大好き、降車ボタン。
LED化された後の、方向幕データ(画像とPDF)。
おそらく、昔の注意書き看板(車内用)
なかなか、乙なものが手に入りました。
案内アナウンスの機械など、万単位するものもあり、自分の財力では無理です。

そして外の様子。
alt



alt


alt



alt


バスの試乗体験は子供連れが多かったので譲りました。

帰宅後、まずは降車ボタンのチェック。
alt

シンプル。
おそらく、24Vだと思いますが、12Vでも動くか?
本当はブザーも売ってたのですが予算オーバー。
ランプが点くようにして、音も出るようにして遊ぼうか?
それとも、ムーヴで使うか、夢が膨らみます。
LEDデータは、規約の都合で載せられませんが、
ロゴ等を作るときの参考になりそう。
そして、最後のこれ。
alt


商品名がわからないので、価値がわかりません。
フォントが古いので、相当古いものとは思います。
壁にでも貼りましょうか?

コロナが落ち着いてきているのか、イベントがそこそこ復活してきてます。
自分は日曜休みが少ないですが、イベントあればすこしずつ行きたいですね。


したっけ~
Posted at 2022/10/02 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2022年05月30日 イイね!

今日の工作

今日はまた電圧計を改造。
バージョン2です。

前回取り付けた場所はメーター前だったので、警告灯などが見えなくなり、少し危ないので、ダッシュボードに移動。

この角度ならレーダーは見えてますが、運転中は電圧計がかぶってレーダーは見えません。

そこで、大きさを小さくすることにしました。

いきなり削った後の写真です。

かなり小さくしました。
上部の曲線は、カッターやニッパーで切った後、この前買ったルーターで削りました。

その後、

余っている、カーボンシートを貼り付け。


裏にはプラ板を貼ってから、カーボンシート。斜めなので一枚貼りができませんでした。

これで、いつものポジションでもレーダーが見えると思います。

最近、何かを作ったり、直したりがとても楽しくなってきました。

時間があれば、いろいろ作りたいですね。

したっけー

Posted at 2022/05/30 22:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2022年02月15日 イイね!

読書の冬

実は最近、Twitterで見かけた面白そうな本があったので、
2週間前から読んでました。
それが今日読み終わりました。
こちらです。alt
小松左京さんの『復活の日』という小説です。

あらすじは、ある国が宇宙から来た未知の細菌を使って、
研究していると、スパイが研究者をだまして奪い取り、
輸送中の事故で細菌が世界中に蔓延してしまい、
南極の1万人を残して人類が滅亡してしまう、というもの。

これ、40年以上前に書かれた本で、当時の各国の情勢(ロシアがソ連時代とか)も
ありますが、今のCOVID-19によるパンデミックに近いものがあると思って
読み始めました。

感想としては、今の状況に近いものがあるなと。
政治家は自分たちのことしか考えてないところ。
世界的危機でも、自国の利益しか見ていないこと。
政治の話はあまり好きではありませんが、
この小説を読むと、人類って変わってないんだなと考えさせられます。
作中には、飢餓や内戦の話があったのですが、書かれてから40年以上たっても、
未だにどこかの国では起きています。
あと、ガンダムの世界観も似ているな、と思いました。

alt

文字打つのが面倒だったので一部抜粋。
時代や状況は違えど、今すべきことが書かれていると思います。
困難な状況ですが力を合わせましょう!と、カッコイイこと言ってますが、
自分はそれほどコロナ禍に危機感を持っていない方なので、
自分にできること(手指消毒・ソーシャルディスタンス)をしっかりやっていきたいです。
幸い、周りは感染者はいません。

早く日常が戻ってきますように・・・。

最後に、車ネタをひとつ。
こんなものを購入しました。

alt

エーモンの電圧計です。
2年半でまだ1万キロ走ってないので、さすがにバッテリーがやばいです。
冷え込んだ朝はセルが重く回ります。
充電状況を見るため、これをつけて、運転中の変化を調べようと思いまして。
ムーヴはシガーソケットがかなり下なので、停車時しか見れませんが、
アクセルの踏み加減で若干の変化が見られました。
本来の充電量は、ACCじゃなく常時電源だと思うので、
あたたかくなったら、電圧の変化を調べて取り付けようと思います。

明日は大荒れの予報なので、早めに寝ようと思います。

したっけ~
Posted at 2022/02/15 21:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2022年02月13日 イイね!

経済回してきましたぜ!

今日は久しぶりの日曜休み
今日はこちらに出かけましたよ
alt

丸井さんです。
『全国うまいもの大会』の参戦してきました。
まあ全国の物産展ですね。
こういうのは久しぶりです。alt
各地のおいしいものがあつまってました。
買ったものはこちら。
alt

福島県 菊忠の白河ラーメンです。
売り子のおばちゃんのトークがうますぎて、チャーシューも買ってしまった(笑)
alt

宇都宮餃子です。食べるのは初めてです。
焼き方教わったけど、冷凍したから食べるときまで覚えてるかな?
次。
alt

宮崎県 チキン南蛮専門店 金の皿 のチキン南蛮です。
鳥だけだと思ったらレンコンや椎茸も入ってました。
夕食にいただきました
alt

香川県 松風庵かねすえのわらび餅です。
これは、妻の一目惚れです。わらび餅に目がありません。
alt

沖縄県 具志堅商店 サーターアンダギーです。
これは、社員旅行で沖縄に行ったときにはまったお菓子。
口の中の水分もってかれますが、素朴で大好きです。
alt

広島県 島の駅しまなみ もみじベビーカステラ 
おやつですね。
最後はココ
alt

これぞ地産地消・長万部 かにめし本補かなや かにめしになります。
JRで札幌に向かう特急の中で食べる、こいつは最高です。
車で行くようになってからは、ほとんど食べなくなってしまいましたので、
かなり久しぶりに食べました。
GOOD!

こうして全国のものが買える物産展は、なかなかいけない地域のおいしいものが買えて
知名度アップや、そのお店を助けることになると思います。
人が集まってしまうので、ほどほどな開催が求められますが、
もっと開催してほしいものです。

したっけ~
Posted at 2022/02/13 21:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年12月11日 イイね!

工作の日々

今日の休みはほぼ予定がなく、

家にこもっていました。

そして、先日手に入れたモノを使えるようにするべく、

またまた、自作の道へ。

alt
わかりにくいと思いますが、
alt
これの充電ポートを作りました。
PPシートにビスで配線を固定して、はんだ付けしただけ。
それを、現状は輪ゴムでとめました。
接触がわるいので要改良ですね。

あと、もう一つ買った、中華なドラレコは
全く使い物にならないです。(まあわかってたけど)
今つけている、ドラレコと比べるとその差は歴然。
まづ、カロッツェリアND-DRV40をどうぞ

alt
そして、中華。
alt
場所と、天気は違えど、色味が違う。
逆光に弱い、画質がぼやけている。
同じFHD1080pとは思えません。
おそらく、レンズの性能と、画像処理の問題ではないかと思います。
これは、フロント用をリヤにつける方向で考えます。

皆さんも、購入する際は、画質を比べて見てください。
安いからといって安易に考えてしまうと、いざというときに、
ナンバーが写ってない、肝心な所が不鮮明でわからない、
といったことが起きるかもしれません。

安物買いの銭失い


したっけ~
Posted at 2021/12/11 22:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation