• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

ドライブ・マイ・カー???

今日も散財しました。

alt

ついにハンドルコントローラーが、我が家にやってきました。

PXN-V3IIBといいます。

PS4も使えるようですが、当方PS2止まりです。
ステアリングは180度、クラッチペダルはなし、シフトレバーと
パドルあり。
シフトレバーはちょっと遠いのでパドルでやってました。
alt

アセットコルサでは十分すぎる動作。はじめつないだときは振動してましたが、
2回目からはなぜか振動しなくなりました。
ユーロトラックシミュレーターでは、180度しか動かないステアリングのせいで、挙動不審でうまくいかなかったですね。
これがハードオフで1650円。ゲームが捗ります。
みんカラで、GT7用にハンコンとシートとか用意してる方がいたので、
それに感化されたって感じですね。

実は3連休の中日ですが、予定がまったくなくて、日常の買い物ばかり。
明日もまったり過ごします。

したっけ〜


Posted at 2022/07/21 22:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月12日 イイね!

切っても切れない関係

こんばんは。
時代は大きく動いておりますが、
僕は、人としての死には哀悼の気持ちはありますが、
政治的には、大事に至らなければいいなと静観しております。

さて、タイトルの意味ですが、こちらの写真をご覧ください。alt
ムーヴのスマートキーとエンスタのリモコンです。
これが切っても切れない関係なんです。
北海道で必需品のエンジンスターター。
最近の軽でもイモビライザーが付いていて、
スマートキーが必要です。
機種によっては、スペアキーを車内に設置し、
そのイモビの送信機を利用してエンスタでエンジンをかけられるようにする物と、
車内に設置すること無く掛けられる物があり、
これは後者になります。
その弊害として、スマートキーから出る電波を、リモコンに取り込んで、
エンジン掛ける信号とともに、車側に送信するために、
必ず、付属のリングでつなぎ、リモコンでエンジン掛ける時は
スマートキーをぶら下げるようにして、スイッチ操作しなければならないので、
絶対に外せない、分離しておけないのです。
それで困るのがキーホルダー。
最初はこの写真の状態で、家の鍵を付けていたのですが、
エンスタのリモコンが傷だらけになり、100均のキーケースになんとか押し込んで、
使っていましたが、新しいのが欲しくなり、
ただいま、絶賛検索中です。

しかし、なかなかいい物がありません。alt
この状態が一番しっくり来る。
ですが、この形のキーケースは、ひとつずつ別の部屋です。
キーリング付けたまま収納は無理です。
隣り合わせでつけるのは、キーリングを外すか、
スマートキー内の物理キーを抜いてバラバラにして付けなければなりません。
どちらにしても分離しなければ、収納できません。
何かいい物は無いか?


ちなみに、先日のスイッチベースですが、alt
これは、先日取り付けた写真ですが、
この後、すぐ壊れましたwww

高さが足りなくて、端子が床面に当たった瞬間、
接着したところが折れました。
今は、エーモンのスイッチベースを買ってきて付けてます。

北海道も暑くなってきましたので、
熱中症気をつけましょう


したっけ~

Posted at 2022/07/12 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | 日記
2022年07月09日 イイね!

散財パート2

今日・明日はひさしぶりの土日休み。
天気悪くて洗車出来なかったので、今日やりました。
が、終わったと同時に雨降り出した。
まあこういうこともあるさ。
さて、またもやいろいろ買い込みました。

まずは、

ダイソーのワイヤレスイヤホン!
新型でてました。
新旧対比です。







良かった点はタッチセンサーになったこと。
今までのは物理ボタンだったので、
押すとき耳が痛いから、使っていませんでした。
今回はタッチセンサータイプ。
やっと追いついたって感じ。
今、右耳用が充電不足になるので、少し様子見しながら、使って行きます。



スマートウォッチスタンド。 
本来はアップルウォッチ用ですが、
充電以外は問題ない。


充電ケーブルがアップルウォッチと逆向き
なのが懸念材料です

最後はこちら



ワイヤレスコントローラー!
こちらはハードオフになります。
起動時のLEDかっこいい。

使えるものは、
有効活用しましょう!

したっけ~




Posted at 2022/07/09 22:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月05日 イイね!

今日の散財

こんばんは。
最近函館も暑くなってます。
暑いのと、曇りと雨が多くて洗車が出来てません。トホホ。

さて、今日は散財報告です。
alt

パソコン・Android・ios・Switch対応ワイヤレスコントローラーです。
これは、ハードオフで中古2200でした。
PC本体をモニター横から、ラック下に移動したことにより、有線コントローラーが邪魔になったので、
購入しました。


alt


alt

ここにスマホホルダー付きそう。

alt

起動して、ペアリングするとLEDが光ります。
なかなかいい。
そして、プレステと同じように振動します。
さっきレースゲームしましたが、ブレーキングやドリフトすると振動します。
これもいい。
実売は4000円ほどでした。

そしてこれ。
alt

まだ使ってないですがサンシェード。
自宅アパートの駐車場が、直射日光バリバリなので、
夏場はハンドルで目玉焼きが出来ますwww

最後は工作です。
DVDプレーヤーのメインスイッチのステー改造しました。
alt

まずは二つにカット。

alt

プラ材をカットして、

alt

最近よく使う接着剤。
大体なんでも付きます。最強。
alt

これをこうして・・・、

alt

こうじゃ!
縦のパーツには穴を開けました。
これを利用して、プレーヤーの横のビス穴で止める予定。
測定はしていないのでぶっつけ本番www
多分大丈夫。
後でつけましょう。


最近出かけることが少なくて、ネタが無い。
車の話もあまりないので、こんな感じになりますが、
よろしくお願いします。

したっけー


Posted at 2022/07/05 23:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

車検について

今回は文字だけのブログになりそうです。

先日、Twitterの投稿で、車検証ステッカーの貼り付け位置を変えて、
車検忘れを防ごうと言う記事(下記参照)
引用元:Yahoo!ニュース
に対して、車検制度は廃止もしくは5年ごとにすればいい、
と言う意見があったのでそれに対しての、自分の意見をこのブログに書きたいと思います。

現在、整備に関わっている身としては、車検だけで無く、日常のメンテナンスですら、
怠っているユーザーが多いと感じています。
最後のオイル交換が車検の時とか、オイルチェックランプがついたからオイル交換に来た、など、あまりにもメンテナンスをしないユーザーが多いです。

なので、車検制度はあった方が良く、税金を減らして、車検時の負担を
軽くするべきと思います。
そうすると、車検を受けやすくなり、無車検が減るのでは無いかと思います。
後は、ユーザーのメンテナンスに対する意識を変えて、日常のメンテナンスを、
自ら行えるように出来れば、解決できるのでは?とも思います。
ガソリンも高くなり、オイル交換にかけるお金も厳しい世の中ではありますが、
もうすこし、車のメンテナンスにかけてほしいですね。
みんカラにいるユーザーさんに、こんな話は愚問かもしれませんが、
世の中にはまだまだこんな人々もいるのです。

それと、自分としては、車の維持する方法に、二つの方法があると考えています。
車検まで、オイル交換などの基本的なメンテナンスだけをやって、
車検で一気にお金をかけて直すか、
車検まで細かくメンテナンスをして、車検で整備するところを減らして安く上げる。
どちらがトータルで安上がりかはわかりませんが、どちらにもいえるのは、
メンテナンスに対して意識することが出来る、車に興味を持つことが重要といえるでしょう。

車をただの道具と考えている人もいるかもしれません。
でも、職人さんが使う道具はメンテナンスして、自分が使いやすいように改造して、
長く使うことが出来るので、車もそれと同じです。
道具ならなおさら手入れ(メンテナンス)してほしいですね。

明日も仕事だ~

したっけ~

Posted at 2022/06/25 21:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「冬支度 http://cvw.jp/b/202062/48744639/
何シテル?   11/02 22:53
現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation