• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

お盆って何?

お盆が終わりましたね。
僕はずっと仕事でした。

今月は何があったかというと、
車検やりました。
alt

2回目ですね。
5年なんてあっという間ですね。
金額や内容は割愛
19,800キロしか走っていませんね。
通勤が主ですもんね。
今回から車検証が小さくなって、ICタグがつきました。
でも実は、以前軽自動車は車検証が小さかったんです。

昭和から平成初期まで今の新車検証くらいの大きさで、
複写式つまり手書きで更新していたのです。
アナログですがこれはこれで味がありました。
(サンプルがなかったので、想像か検索してください)

そして、今日は、またもレトロゲーをゲット。
alt


FF7ゲット。
リメイクされたものもいいですが、
ポリゴン荒いのも、それもまた良し。
少しずつやっていきます。


まだまだ暑い日が続いていると思いますが、
函館は30℃を超える日がなくなってきました。
朝晩は寒い位なので、秋が来たなーと感じます。
(こんなこと言ったら、暑い地方の方に怒られる)


それではしたっけ~

Posted at 2024/08/17 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

古い音楽

こんばんは。
日々暑すぎる!
オリンピックもね。

今回はこんなモノを手に入れました。

アナログ録音するためのモノです。
サンワサプライの商品と同じです。
アリさんで購入。

これを、




と接続。
すると


こうなる。



電源入る。

これの良いところは、自動で、無音の所を検知して、分割保存してくれる所。
悪い所は、自動で録音がストップしない所。

再生ボタン押して、すぐ一時停止。
リモコンの進むボタン長押しでオートモードに変更。
再生ボタン押してから、本体の録音ボタンを押す。

全ての曲が終わると、それぞれ停止させる。

さて、結果は。
画像がありませんが、おおむね成功かと思います。
少し、分割に失敗して一曲が3分割されました。
あと音量が小さい。ボリュームはそこそこ高めにしても、別デバイスで聴くと音が小さかった。
そこはパソコンで音量調整しました。
あとは、タイトルタグをつけてアルバムアートをつければ、完璧!

曲数が多いと楽ですね。
音量や音質の設定が無いので、こだわる方はパソコンでやった方がいいかも。

ひさびさMDを聴くと、懐かしい曲ばかりなので、時間を忘れて聴いてしまいますね。


それでは、身体に気をつけて夏を楽しみましょう。

したっけ~
Posted at 2024/08/03 22:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

日曜日の出来事とオーディオ

こんばんは。
なんと、7月初投稿なんですね。
暑すぎて、なんも出来ねえ。

さて、今日はめったにない日曜休み。
床屋でのこと。

某有名アーティストのラジオでこんな話をしていました。

リスナーさんからの投稿で、
好きなCDがあるんだけど、今時の車はCD聴けないから困る
とのこと。

確かに純正で付いてくるディスプレイオーディオはCD・DVD聴けないものが多いです。
スマホやメモリに音楽入れて聴くことが前提です。

自分はそういうのが好きなので、CDはなくても困らないんですが、
年配の方だと、操作が分からないとか、そもそも環境がなかったりします。

オーディオメーカーでも、CDだけ(ラジオは付いている)のオーディオは、
製造しなくなっています。
これは、需要が減っていることが原因でしょうが、まだまだ必要だと思っています。
ですが、これから先、CD販売が減っていくことも考えると、
本体の更新(買い換え)も必要ですが、自分の更新(知識のアップデート)も必要ではないかと。
どんなことにも対応できるように、なんでも知識を付けることは大事だな、と思いました。

暑いので熱中症に気を付けましょう!

したっけ~

Posted at 2024/07/21 22:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月26日 イイね!

ナビ周り手直し

こんばんは。

今日はずっと気になっていたナビ周辺の手直しをしました。

まずはビフォー。
alt

先日やった、DVDとワンセグのリモコン受光部。
これが、やっぱり見栄えが悪い。
ということでカバーします。

alt


これは、DVDの受光部をカバーしていたもの。
切ってメクラにしようかと思います。

alt


はい、くっつけました。
使ったのはみんな大好きグルーガンです。
意外と、くっつきました。

alt

こちらがアフター。
案外、分からないものです。
どうしても気になるなら、また作ります。

さて、修理と言えば、
先日こんなものも直してました。

alt


何かというと、扇風機のリモコンです。
このときは、囲っている部品を変えたのですが、
それでも、直らず。電源オンオフと風量調節しか作動しなかったのですが、
今日は電源オンのみになってしまいました。

そこで、今回、中央付近にあるCRB455Eという部品を交換しよう!
というわけで、アリさんに注文しました。
これは、水晶振動子という部品で、多分、ボタンの信号を増幅でもしてるんでしょうねえ。
調べて見ると、これを取り替えて直ったという方もいましたので、
ダメ元でやってみます。

北海道は暑くなったり寒くなったり、
変な天気です。

したっけ~
Posted at 2024/06/26 22:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月21日 イイね!

未塗装部分のコーティング。

今日は久しぶりに車の手入れ。





駐車場が直射日光強めなので、ここも白化しています。

カウルトップにも塗ったペルシードをここにも塗り塗り。





こうなりました。
写真を見てもわかるように、夕方になると西日が差し込んでくるので、かなり眩しいです。

そしてここも。

もちろん左右塗り塗り。

コレはやっぱり、良いものです。
一年はコーティングが持つので満足。



他の商品を使ったことが無いので、
まだ良いものが有るかもしれませんがね。

そして、パソコン周りの装備品を制作。



だんだん、年齢を重ねるごとに、肩がこるようになってきました。
アームレストが欲しくて、商品を探していましたが、希望にあう物が無く、今回も自作。

この板はもともとキーボードの下に、収納式で取り付けてあった、マウス置き。
コレを外してここに取り付け。


下はこんな感じ。
もともとの固定ネジを利用。
ステ-を新設して固定。
奥は磁石で金属部分に取り付けようと思いましたが、動いてしまうため、C型クランプで固定しました。
おおむね満足。

そこそこ自作で納得できたからヨシとします。


明日も暑くなりそうですなぁ


したっけー
Posted at 2024/06/21 23:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation