• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

767Bのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

シニアで良かったかも(笑)

シニアで良かったかも(笑)クルマとは何の関係もない話ですが、聞いて下さい。
某秋葉原のアイドルのコンサートの話ですが、会場が〇〇ドームとか△◇アリーナとかだと、ステージが遠過ぎで、見ずらくてイマイチなんです。ま、眼鏡派の自分なんかは会場内のモニターを見てるだけです。
その点、秋葉原の250人規模の小さな会場での公演は目の前、わずか数メートルの所で歌ってダンスしてくれるので最高です。当然、大人気なので応募しても滅多に当選しません。
しかし! 50才以上だと、『シニアの方限定公演』と言う特典があるんです。永く生きてると、オイシイ事もあるんですね(笑)

ま、そのシニア限定ですらなかなか当選しませんが、今回やっと当たりました。辞退するのも失礼なので、仕事を早退して嬉々として行って参りました。

会場に着いたら、『あんた、中学生の孫とかおるやろ!』って突っ込みたくなる白髪の老人とか、政治家みたいな貫禄あるオジサマまで、いるわいるわ・・・・・国営放送局のど自慢会場みたいです。自分なんか年齢的に青二才レベルですよ。平均年齢は確実に60才を越えてるでしょう。
ふだんの公演とは違って、皆様穏やかに開場を待ってらっしゃいます。まるで枯山水の世界です。

でも、ふと不安が。
『この枯山水みたいな観客だと、アンコール!とか誰も言わないよなぁ』それじゃ盛り上がりに欠けるし、つまらないよね。仕方ない、もし誰も言わない時は不肖青二才の自分が叫んであげましょうかね、嫌だけど。

しか~し! 開演したらびっくり!
穏やかだった枯山水軍団、人が変わったように、叫び出しましたよ! 鮮やかな変身です。 若い人が多い通常公演より、むしろやかましい!低音の野太い叫び声で、例えれば、ゴリラの群れが一斉に雄叫びしてるイメージです!狭い会場に興奮した獣の叫び声が反響して大変な事になってます(激汗)

アンコールの心配なんて全く無用でしたね。
皆さん我先に絶叫してコールしてましたよ。いくらなんでも、元気過ぎないか?・・・・自分もシニア仲間だけど。

高齢化社会うんぬんと申しますが、あまり悲観的にならなくていいかも。こんなにもエネルギッシュな中高年がたくさんいるのですから。

※会場内に立ち込める加齢臭には閉口しましたが(笑)
Posted at 2015/05/08 23:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月02日 イイね!

東北新幹線って凄いんですね

東北新幹線って凄いんですね福島県の郡山に行く用事が出来ました。いつもならクルマで行きますが、ふと思いました。いつもクルマってのも芸がないよね。考えたら、自分は東海道新幹線以外には乗った事がないです。 これは他の新幹線を体験するチャンスではないかと。

東京駅から郡山までわずか1時間20分ほどで着きました。駅弁食べていたらあっという間でしたよ。これがクルマなら何時間かかるんだろ?三連休の初日で、渋滞が激しそうですしね。たまには、クルマ以外もいいものです。
驚いたのは素晴らしい快適性です。東海道新幹線に比べてトンネルとかカーブが少ないからでしょうか、とにかく静かで揺れない!安定感の極みですね。スピード感が全然ありません。日本の技術は凄いです。これは、クルマとは次元が違う快適性ですよ。まぁ、比べる事がナンセンスですが(笑)

記憶では、十年以上前の東海道新幹線はもっと左右に揺れましたよ。しかも、あの頃の車両はシートがイマイチな上に前の席との間隔が狭くて足元が窮屈でした。その辺りが改善されて、大袈裟に言えばグリーン車要らずの極楽環境です。逆に改悪されたのは、スピード計が無い事ですかね(笑)昔の新幹線にはデジタルのメーターが車内にあったのに・・・・今いったい何㌔位出てるんだろ?って男子としては気になります。
途中何ヵ所か東北道と交差しますが、走っているクルマに比べて異常に速いです。う~ん、なんか昔の新幹線より速い気がするなぁ。やっぱりメーターが欲しい。

郡山に到着しました。ホームで、優しそうな駅員さんに質問したら、今回自分が乗車した区間は270㌔に抑えていると・・・・・そんなに出していたんだ。でも、抑えてると言うことは?
すぐ先の宮城県付近では、全開にして驚愕の320㌔!を出すそうです。鉄道業界、いつの間にかもの凄い事になってるんですね。320㌔と言う世界を是非体験したいです(笑)

その時です、まもなく通過列車があるとアナウンスが・・・・チャンスです。頑張って間近で体感させて頂きました。 風圧が半端ない!! ど迫力でしたね。と言うか怖いです。駅なのにスピード落とすとかしないの?
再び駅員さんに質問です。『今のは何㌔位ですか?』
答は耳を疑う270㌔!なんと区間最高速度で駅を通過してるんですよ!怖くて当然ですわ。
わずか5メートル位で270㌔・・・・・恐るべし新幹線。

恥ずかしながら、鳥肌が立ちました(笑)
変なおじさんですね。
Posted at 2014/11/02 14:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月24日 イイね!

冷やしたぬきにやられました

夏バテ気味の為か、仕事中に無性に麺類が食べたくなりました。コンビニには目移りする位の商品があります。その中で、自分がロックオンしたのが「冷やしたぬきうどん」です。 めんつゆもたっぷり同封されて、実にうまそう。

さっそく、営業車の狭い車内で開封します。めんつゆをこぼさないように、慎重に・・・・・
完成しました! と、その時 会社から電話が!
まったく、何て間の悪い奴なんだよ。 でも、出ない訳にもいかないので、慌てて片手でたぬきさんを助手席に・・・・・

派手にこぼしてしまいました❗

結果、つゆなしたぬきになりました(推定150㏄こぼれた)

電話を素早く終えて、一瞬考えました。
先に掃除するか、食べてから掃除するか?
結局、食欲に負けました(笑) よく考えたら、これがいけなかったかもしれません。モケット製のシートにめんつゆがたっぷりと浸透してしまいました!表皮だけでなく、内部のウレタンに達している予感が・・・・・・
ま、幸いにも会社のクルマだし(汗) 濡れタオルで簡単に掃除して(B型ですし)仕上げにファブリーズで、完璧です。

悲劇は翌日やってきました。 ドアを開けた瞬間に、鼻腔を刺激するイヤな香りが・・・・・

く、くっせぇ~!! なんじゃあ、このニオイ!

忘れてました。2ヶ月くらい前に同じ場所にコーヒーをこぼしたことを・・・・ 鰹だしとコーヒーと醤油のコラボした絶妙な悪臭が車内に充満して、一晩熟成されました。今回、真夏の出来事の為に余計ヒドイ事になりました。最悪です。

解決法はただひとつです。ひたすら、洗うのみ!
同僚の目もあり、まさかシートを外すわけにもいかず、急いで購入した液体洗剤・タワシを駆使して、じゃぶじゃぶ洗いました。シートはびしょびしょですが、仕方ないです(泣)

乾くまでに2日かかりましたが、なんとかコラボ臭は収まりました。完全ではありませんが・・・・
やはり、汁ものを車内で食べるのはリスキーですね。
Posted at 2014/08/24 03:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月21日 イイね!

舐めてたよ、カーソムリエ検定(泣)

究極のアナログおやじ(PC大嫌い)が、ついにスマホを買いました。目的はカーソムリエ検定の受験であります(笑)ガラケーだと受験出来ないんですよ。

本日、いよいよチャレンジしました!

結果は・・・・・・56点(汗)

再度挑戦じゃあ!

そして・・・・・・49点(泣)

下がってるやんけ!

合格点は70点であります。程遠いなぁぁ・・・・・

こうなったら意地だよ。合格するまで挑戦しますわ。

幸いにも連休だし、今夜はエンドレスだよ。

皆さんもチャレンジしてみて下さい。難しいっすから(笑)


Posted at 2014/07/21 00:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月15日 イイね!

待合室のお宝

先週、NHKホールの〇KB難波支店のコンサートに会社の後輩に連行され、興奮のあまり五十肩を悪化させたアホな767Bでございます。

なぜコンサートで五十肩が? それはですねぇ・・・・

開演と同時に、いきなりエンジン全開、スタンディング、吠えまくり、サイリウム振りかざしまくりの応援の為なんですね(^_^メ)

あれは強烈だぁ・・・・何?この人達の異様なハイテンション!
前から8列目の席だった為、巨大スピーカーに近く、音圧もド迫力だし・・・・

ま、間近でゆきりんを見えたからよかったケド(^O^)

帰宅したら、あちこち体が痛いし、声は枯れてるし。応援も体力が必要ですね(汗)
そんな訳で、整形外科。
年寄りに囲まれて待合室にいると・・・ ん? あれは?

大量のカーグラフィックがあるじゃありませんか!
院長先生はマニアなんですねぇ。お医者さんだからきっとポルシェ系とか。

数十冊の中から見つけたのが、『マツダ787B試乗』です。ルマン優勝マシンだから動態保存してるみたいです。その787Bにカーグラの編集長が試乗してる・・・(7500rpmリミットの条件付き)
そういや、昔も12気筒最後のフェラーリF1マシンとか乗ってたな。いいなぁ、さすが老舗雑誌の貫禄。
限られた待ち時間が恨めしいよ・・・早く読まなきゃ!

何? レースカーのカーボンブレーキは市販車みたいにコーナー途中で踏んだりしたら、即スピン?
LSDの代わりにデフロックが装着されてる?それが何か?う~ん・・・ メカ音痴にはイマイチ理解不能な言葉だらけだな。
ま、素人が乗る物体ではないので(笑)

繰り返し書いてるのが、音の事です。あの時代のロータリーターボの競技車って、甲高いイイ音したらしいです。試乗しながら、そのロータリーサウンドに聴き惚れたと・・・・
うらやましいぞ編集長!

その時、無情にも順番を告げるナース様の声が(笑)
おかげで、整形外科通いに楽しみが出来ましたよ。どうせ何回も通う訳だし。
それにね、来月はA〇B本体のコンサートで東京ドームに連行される予定だし。
あの広大なドームで、5万人のオタクと一緒に吠えまくれば、ますます悪化して当分は通えるカモ(笑)
全冊読破も夢じゃありませんぜ!
Posted at 2014/07/15 16:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

767Bです。今は神奈川県ですが、以前は大阪の吹田市に10年以上住んでいた東西ハイブリットオヤジです。 クルマ歴は長いのですが、手先は不器用、メカ音痴(特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:04:37
MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:01:53
MICHELIN Pilot Primacy PRIMACY 3 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 20:57:11

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
平成25年7月納車です。 6AT&リアのマルチリンクサスが気に入って決めました。今後はN ...
日産 ノート 日産 ノート
平成21年5月納車 ボディが軽く加速も十分、そして信号待ちでは無振動・ほぼ無音です(最初 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家のクルマ、約12年間使用(走行距離は約9万㌔平成8年型) そのうち、約2万㌔は自分が ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
平成5年10月納車。バブル期に企画されたマツダの不人気兄弟の長男で、1800㏄V6エンジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation