• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

767Bのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

北欧の外車にビックリ

妹夫婦が半年前に外車に乗り換えたんです。
自分と違い、高収入なので(笑)

そのクルマを、30分程運転してみたんですよ。

ボルボ XC60 T5(FFです)と言うSUVです。
お値段、本革シートのオプション付きで550万円・・・

自分は外車の運転は初めてです(汗)

まず、ドアの重さが凄い!走り始めたら・・・
国産車とずいぶん違いますねぇ。
パワステが重いのなんのって・・・
すぐ慣れますが、慣れた頃にワイパーを動かすし(笑) 左手ウィンカーだった(汗)各種スイッチは全く意味不明だし・・・

ぶったまげたのが、乗り心地&静かさ。
リアシートは△でしたが、運転席の居心地は◎ですね。 車重が1800㌔もあるし、ドッシリしてるし、それが良いのかも・・・
とにかく快適、快適(笑)

ロードノイズなんて、ほぼゼロですよ。重量ボディに2リッターのターボなんで、加速は軽快とはいきませんが、そこはSUVですから。

軽量化&燃費命の国産車とは、別物の贅沢さです。
この類の外車を味わったら、もう国産車には戻れないかも・・・なんか、自分が上品な芸術家になったような気分でした(爆)


笑ったのが、純正ナビ&オーディオですよ。
これだけは勝った!

逆に言うと、勝ったのはそこだけ・・・(泣)


ボルボから自分のラフェに乗り換えたら、あまりの安っぽさに悲しくなりましたね(笑)

ま、しかたないね。
値段が違い過ぎるよ。

同じ土俵で勝負しても無理なので、燃費で頑張りますわ。 なんせ、日帰りドライブでリッター7㌔らしいですから(笑)これは楽勝ですね。

クルマは燃費だよ!

でも、なんか寂しい・・・
Posted at 2014/01/04 11:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年12月02日 イイね!

クルマで本州全県制覇?

冬を迎えて、ドライブの機会がめっきり減りました。
ふと、感じたんですよ。
「クルマで本州内全部行ったよね?」 って・・・

地図を引っ張り出して、考えます。

基準としては、クルマで行って泊まるか、少なくとも食事くらいはした事がある、とします。
(九州&四国はクルマでは未体験、北海道は飛行機でも未体験です)


チエックの結果が出ました。山口県のみ未体験です!
これは悔しい。
だけど、神奈川在住の自分にとって山口県は結構手強いなぁ(-_-メ)
盛岡なら夏に行ったけど、どう考えても、それより距離あるでしょ?

大阪で500㌔、広島で700㌔として、もしかして1000㌔近くあるのでは?

一泊では厳しいっすね。休みのやり繰りが大変かも。
でも達成したいな。
時期が悪い・・・

春まで待つか。


しっかし、男ってなんでこんなつまらない事にこだわるんでしょ?賞金貰える訳じゃないし。自己満の権化とでも申しますか、要は子供なんでしょうね(笑)

女子にはなかなか理解してもらえない部分ですよね。
だってね、男って『キリ番ゲット!』とか『やっぱ18インチだよね~』 とかLEDマニアとか女子の感覚からは完全に『はぁ?』な世界を独走しますよね?

いくつになってもね(誰の事?)
Posted at 2013/12/02 03:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2013年12月01日 イイね!

メーカーOPの悩み

クルマを買う時、メーカーOPで悩んだ経験ありませんか?

自分は何回もありますね(笑)

今のラフェスタを買う時、えっ? って思いましたよ。だって1番高いグレードでもキセノンなしですよ。ベースのプレマシーでは標準装備なのに・・・

キセノンをオーダーすると自動的に電動スライドドア&インテリキーが抱き合わせになると・・・

抱き合わせって嫌ですよね。もっと素敵なセットオプションなら別ですけど。

例えば、17インチをオーダーすると、ドリルドローター&ブレンボついでにビルシュタインがセットで付いてくる、でOP価格が十万円ポッキリってのはどうですか?大出血価格ですケド。自分は絶対付けます(笑)

小さいお子様のいる家庭なら、電スラって価値あるでしょうが、そうでないオーナーもたくさんいる訳ですよ。

だって、セダンとかワゴンをメーカーが開発してくれないから、コンパクト又はミニバンが普通のクルマでしょ?

なので、自分みたいにホントはセダン好きなミニバンオーナーが出来ちゃう訳です。

そんな「出来ちゃったオーナー」には電スラとか、三列シートなんて不要なんです。


結局、キセノン欲しさに抱き合わせ逝きましたが、なんかもったいない感じ。
三列目のシートなんて、今でもビニールかぶってますから(笑)


知ってます?ラフェスタのメーカーOPは全部で13種類、ご本家のプレマシーは何と! 30種類オーバーですよ。
至れり尽くせりですね。
セットのレスオプションもあるし・・・

OEMの悲しさですねぇ。
だったらマツダで買えよ!って意見もありますが、そこはノートに乗ってる関係で・・・


結局言いたいのは、抱き合わせはやめて、単品で自由に選ばせてくれ! って事ですかね。
さらに、オタク心をコチョコチョくすぐる逸品を選択肢に入れて欲しいですね。
Posted at 2013/12/01 23:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年11月29日 イイね!

イッキ♪イッキ♪の代償

寒くなってきましたね。
もうすぐ、師走です。しかも今日は金曜日ですね。

そこで今回は、自虐ネタではなく、B君のお酒がらみのお話です。

B君は30代のノリのいい元気印君です。
まぁ、なんでも手を出してみないと気がすまないタイプ(よくいるでしょ?)ですね。

先日、B君は仲間と飲み会で少々はじけてしまったらしいです。

テキーラのような強い酒を、小さなグラスで順番にイッキ呑みしたそうです!

何周かして、エンジン全開だったそうです。

ところが、仲間のひとりがついにぶっ倒れたそうです。そりゃそうですよね。

様子がヤバイ! と119番したらしいんです。


そうしたら、救急隊員にたっぷりとお説教された上、なんと! 六千円請求されたそうです・・・罰金的な仕組みがあるんですねぇ。初耳です。


テキーライッキなんて、病気でもケガでもない!
自業自得だ! みたいな事を言われたらしいですよ。

B君の言葉です。
『もう、最悪っすよ、金とるなんて意味わかんないっすよ』 ふ~む

自分は、『へぇ、大変だったねぇ』
なんて言いましたケド、内心では・・・

「30過ぎて学生みたいな事やってんなよ!罰金とられて当たり前だぞ」と・・・

その後、B君の仲間は深く反省してイッキのルールを変更したそうです。

イッキはストロー使用すること、だそうです(-_-メ)


まさに、意味わかんな~いですが(笑)
Posted at 2013/11/29 06:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月27日 イイね!

レインボーブリッジを封鎖した男

別に織○裕二の話ではありません
また、お馬鹿な男の話です。ま、自分ですが(汗)


ある日、知り合いの女子を羽田空港まで送るという、オヤジ的にはムフフな機会に恵まれました!

そういう時に限って、自分の家のクルマが家族の用事で使えない・・・

ピンチです。
でも、なんとか知り合いのクルマを借りる事が出来ました。

十年以上乗った、お手入れの悪いFRのオヤジセダンです。

贅沢言えませんね、しかたないです。
ムフフな機会を逃すよりマシですからね(笑)

さて当日、音楽聞きながら調子よく首都高を快走です。うん、よい雰囲気じゃ♪ムフフきたぁぁ!

でもね、さっきからグローブボックスの奥から変な音がするんですよ・・・
走りながらチェックしても、原因がわからない・・・
そのうち、??? ですよ。
ステアリングがやけに取られる! ワンダリングとかじゃないみたい。

そうです、パンクですよ。気付いた場所が最悪!
天下のレインボーブリッジのど真ん中です。もう、ドカドカ振動が出てます。ヤバイ(>_<)

明らかにバーストしたな、くらいわかります。
ハザード点けて、緊急停車ですよ。

土曜の昼間でした、交通量多いですし、参ったなぁぁ・・・絶体絶命。

クルマから降りると、橋の上ですから、路肩が狭い!タイヤ交換出来ません・・・周囲からの視線が突き刺さります(*_*)
後ろからビュンビュンクルマは来るし、泣きたい気分って正にこれですね。

緊急電話と言う物を、初めて使いました。状況を説明して待機です。
『安全な場所で待って下さい』って言われたけど、安全な場所なんてないんですケド・・・

発煙筒は使うわ、三角表示板は出すわ。

待つこと約20分、永い20分です・・・

来ました! 救援のランドクルーザー様が。
この時ほど、ランクルが頼もしく見えた事はありません。 救援隊に言われました。

『交通を遮断しますから、橋を降りた路肩の広い場所まで移動して下さい。ゆっくりでいいですからね』
ありがたや。制服姿のなんと凛々しく見える事!

バーストした前輪をゴトゴトさせながら、独り平地を目指します・・・
ありゃ? これって羽田と逆方向やんけ!

そんなボケ言ってる場合じゃないですね。
素早くタイヤ交換です。

この間、約30分位でしょうか?
テンパってたので、よく覚えてませんが・・・

そうです。『レインボーを封鎖した男』なんてカッコイイ話ではなく
『レインボーを通行止めにして頂いて、必死にタイヤ交換した俺』が正しいタイトルです(泣)

同乗の女子が飛行機に乗り遅れ、その後連絡不能になったのは言うまでもありません。

この話は、長いクルマ人生最大の汚点です。
突然の大渋滞に巻き込まれた何千人の皆様、大変ご迷惑をおかけしました(激泣)
Posted at 2013/11/27 15:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

767Bです。今は神奈川県ですが、以前は大阪の吹田市に10年以上住んでいた東西ハイブリットオヤジです。 クルマ歴は長いのですが、手先は不器用、メカ音痴(特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:04:37
MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:01:53
MICHELIN Pilot Primacy PRIMACY 3 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 20:57:11

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
平成25年7月納車です。 6AT&リアのマルチリンクサスが気に入って決めました。今後はN ...
日産 ノート 日産 ノート
平成21年5月納車 ボディが軽く加速も十分、そして信号待ちでは無振動・ほぼ無音です(最初 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家のクルマ、約12年間使用(走行距離は約9万㌔平成8年型) そのうち、約2万㌔は自分が ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
平成5年10月納車。バブル期に企画されたマツダの不人気兄弟の長男で、1800㏄V6エンジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation