• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

767Bのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

Mなメーカーさん

Mなメーカーさんスケベな話じゃありません(^_^)
むしろ、笑い話ですかね

実は、六ヶ月点検用にみんカラで評判のクロスメンバーを注文してあったんです

そうしたら、なんと!
最初から、ついてるんですよ!(ピットで確認済)
日産の人も驚いてました

Mなメーカーさんたら、結構チマチマ付けたり、外したりしてるんですねぇ

確か、リアスタビがそうですよね?

ラフェスカイアクティブは要注意ですね
細かいパーツの変更なんて、アナウンスされませんからねぇ

困り顔の日産の人を見たら、つい男気を出してしまいました・・・

参ったなぁ
クロスメンバーさんと同棲時代ですわ
おや、純正シートさんもご一緒で(笑)
Posted at 2013/11/18 11:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年11月12日 イイね!

幻のクラシックカー

まず最近の話でない事をお断りしておきます。

でも、どうしても投稿したかったもので・・・・

数年前、夜の渋谷にその物体は現れました。
自分が、渋滞してる2車線の道の左側にいたら・・・
途方もない排気音が後ろから近付いてくるんです
暴走族よりはるかにウルサイ!一体何事だ?

当然、車線を変えずに観察する事にしました。右車線をじわじわ近付いてくる・・・

一層でかくなる爆音!
首を捻ってガン見しましたよ、興味津々です
赤くて小さいスポーツカーですね。でも、車幅がとても狭いし、顔が古臭い感じです。クラシックカーだと思いましたよ(古い英国車とかね)

自分と並びました。
すると、なんとフェンダーに光り輝く跳ね馬が(@_@)

フェラーリなんだ!
自分でも512BBくらいなら知ってますよ。若葉マークの頃、ブチ抜かれましたし・・・(^_^メ)

でも、1㍍横の物体はそんな年代の物じゃないんです。はるかに古い。でもまったくわからない。

よ~く 見ると・・・
跳ね馬マークのすぐ下に、縦のスリットが切ってあり、古典的なロングノーズのスタイルです。
ホイールがセンターロック式みたいなメッシュ風・・・

あれ?って思ったのがマフラーです。4本出しで、しかも斜め上向いてるんです。(ここだけ90年代風)
いよいよわからない・・・
クルマの名前なら人並みに知ってるつもりです。でも、目の前のフェラーリらしきクルマは、完全にお手上げ・・・

悔しい!
絶対調べようと思いました。でも、画像に該当する物が出てこない。

う~ん 困った。
部屋の中のクルマ本を漁ること1時間・・・

ついに、見つけましたよ(^O^)

<フェラーリ250GTO>

これだ! 間違いない
色も同じ赤だし
60年代前半の品みたいですが、解説がもの凄い事になってます!

39台しか製造されてない。
たった39台ですよ!
フェラーリマニアの垂涎の的で、海外のオークションで10億円の値がついたらしい・・・『走る芸術品』と呼ばれてるそうです。
自分は、超レア物を目撃したわけですね。
クルマオタク冥利に尽きると言うべきでしょうか?

それにしても、クルマ界の至宝を渋谷の渋滞の中に乗り入れるとは・・・
太っ腹と言うか、お馬鹿と言うか(笑)

でもねぇ、10億あったら買うか?って考えたら、微妙ですよね?

だって、50年前の12気筒なんて、コー○ズでも整備してくれないでしょ?
部品も無いし
いじれないし(笑)
女子にモテないし
任意保険断られそうだし
良い事ないじゃん!
ひたすら壮大な自己満足とでも申しますか・・・

でも、もう二度と公道で見る事はないでしょう。!見るとしたら、博物館的な場所ですかね。やっぱり貴重な経験でした
※それにしてもあの爆音
どう考えても、レース用直管です。あれで、公道を走る事が許されるの?
ナンバー付きのレースカーって有りですか?

あのクルマのオーナーさんはクルマ何台持ってるんだろう?
ゲタ代わりにA○Gとか乗ってるのかな?
さすが走る芸術品、庶民に色々と妄想させてくれます。
Posted at 2013/11/12 23:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年11月10日 イイね!

ガソリンの違いとは?

ずいぶん前ですが、マツダのV6を積んだセダンに乗ってました
最高出力を7000回転、最大トルクを5500回転で発生する高回転型ユニットで、低速トルクはスカでしたね(1800のV6だから仕方ない)
そのかわり、回転フィールが滑らかで、回すのが楽しいオタクには嬉しいエンジンでした


そんなある日、嫁さんが一言
『クルマのエンジンの音がいつもと違うけど、何かいじったの?』

嬉しかったですねぇ
やっぱり、クルマオタクと一緒に暮らすと、オタクが伝染するんですねぇ(^o^)

エンジン音の変化・・・
鋭い所に気付いたなぁ
敵ながらあっぱれ(敵?)

実は、前日にガソリンの銘柄を変えてみたんですよ
もちろんレギュラーのままです

自分的には、滑らかになったな と感じてました

でも、まさか嫁さんがすぐに気付くとは!
買い物でしか運転しない、普通のおばちゃんですよ
そんなおばちゃんにもわかる違いがあるんだ、銘柄変えただけなのに・・・
クルマの世界は奥が深いですね


そして、ノートに乗り換え(平成21年式)でもエコカー特有の回転フィールが少し気になってました
最近のクルマって、燃費を稼ぐ為に、希薄燃焼みたいな制御をしてる訳ですよね?
だから、エンジン音がこもって、がさがさした感じ
気持ちよくないんですよ


それで、V6の時の事を思い出して・・・
変えてみました
漢字二文字で、女子の横顔マークの銘柄です


走り出してすぐに !ですよ こもり音がない!
ま、正確にはないと言うより、マイルドになった感じですかね
古いオイルを交換した時の感覚に近いですね

これは良い!
誓いました、これからは横顔マークさん一筋にします
決して浮気致しません(尾根遺産は別ですが)


そんなこんなで、今のCWラフェスタです
スカイアクティブ新エンジン(ロングストローク化された)、圧縮比12.0 もあるんだ

シビックtypeR(最終型)で確か11.7 ですよ(もちろんハイオク)

あの珠玉のVTECより高い圧縮比なら、こりゃハイオクを試す価値あるなぁと・・・少々眠い回り方が、元気になるかも?

もちろん、事前にDで確認しました
『ハイオク入れても、特にデメリットはありませんよ』とのお言葉でした、一安心です


入れましたよ
横顔マークさんのハイオクをたっぷりと注入してあげました

期待満々走り始めると・・・
ありゃ?? 期待と違うなぁ・・・

むしろ、エンジンの回転フィールが重くなったような
これって逆効果?(汗)
ま、何回か入れたら本領発揮するかも、と淡い期待を抱き数回給油
で、試しにレギュラーに戻してみたんです

そうしたら、ハイオクより静かでスムーズなんですよ! 甘かった・・・
最新のエンジン制御は、結構緻密なんですね、ハイオク入れても逆効果とは(-_-)

今後は、横顔マークのレギュラー一筋で行こうと誓いました
(誓ってばかりですが)
Posted at 2013/11/10 14:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年11月07日 イイね!

輸入車ディーラー潜入記

ある日妹に言われたんです『SUVを検討してるんだけど何かオススメない?』困りましたね
自分はSUVはほとんど素人・・(汗)
特に4駆システムはちんぷんかんぷん
でも、妹にはクルマオタクと思われてるし・・・
さらに!追い打ちをかけるように
『ボルボとか安い外車も見たいのよ、ディーラー廻り付き合ってよ』ガーン!

即答しましたよ
『仕方ないな、付き合ってやるよ』と・・・・実は自分は、昔の仕事で自動車販売店を廻ってました
だから、ヤ○セもボルボもチョイチョイ顔出してましたよ、営業マンとしてね

でも、外車系を客として訪問したりカタログもらったりした事はないんですよ
敷居が高いと言うか、予算がないと言うか・・・

ん? ボルボって安いか?
ま、それは置いといて・・

突入当日です
念入りにヒゲを剃り、お出かけ用の服を着て、仕上げに外国製のコロンをシューっと(笑)
準備OKです、いざ!


あ~ 緊張するなぁ
たかがディーラー廻りなのにね

妹夫婦の下取り予定車(12年落ちの国産車)に同乗してボルボ様に向かいます

こんな古くて傷だらけのクルマで行ったら、笑われるんじゃないかな?
どこまでも小心者・・・

到着しましたよ
いざショールームへ
ガーン! 店内に漂うフローラルな香り・・・
空調チューンですね
さすがボルボ様!

さらに! 制服を着た尾根遺産が美人!
ドリンクも、大変おいしゅうございましたね(笑)

少し余裕を取り戻し、店内の客を見渡すと・・・

この日最大の衝撃が!
隣の席には、鼻めがねでTシャツ姿の中年男が
しかも、このオヤジったら不精ヒゲだし、鼻毛は伸びてるし・・・
しかも!契約手続きしてる・・・

悟りました
自分がいかに田舎者か・・・・
この日の為に、大昔買った紺のブレザーなんか着て(七五三だよね)、コロンまでシューして・・・

鼻毛オヤジと七五三オヤジ、しかもかたや契約した人、かたや付き添い・・・
シュールな光景でしょ?
嫌~な 汗をかきましたよ

時代は変わり、庶民(?)でも平気で外車買っちゃうんですねぇ・・・
昔は外車なんか乗ってると悪い商売してる人なんて、言われましたけど(笑)


さて試乗ですよ
試乗車はXC60 T5Rデザイン 2013モデル(FF)
タイヤはなぁ~んと
255/45/20 ですぜ旦那
スーパーカー並だね
もちろん、600万円オーバーのおクルマを運転する度胸などなく、リアシートへ

う~ん さすが輸入車の本革シートは違いますねぇ
北欧の香りがしますわ
イッツ、スカンジナビアン(^O^)
運転席を覗くと、変なスイッチだらけ???ですよ

すっかりリッチマン気分で寛いでいると・・・
極太タイヤ&専用サスの放つ強烈な突き上げが・・・タイヤ太過ぎかも、リアシートに乗る人がかわいそう

セールスによると、SUVの客はルックス命で、タイヤは太ければ太いほど喜ばれると・・・

素晴らしい話ですねぇ(笑)

貧乏臭い話だけど、あのタイヤ4本交換したらいくらするんでしょうか?

15インチのエコタイヤで満足してる自分のなんと可愛いらしいこと(笑)


自分と縁のない世界を体験するのも楽しいもんですね(^o^)
Posted at 2013/11/07 16:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

767Bです。今は神奈川県ですが、以前は大阪の吹田市に10年以上住んでいた東西ハイブリットオヤジです。 クルマ歴は長いのですが、手先は不器用、メカ音痴(特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:04:37
MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:01:53
MICHELIN Pilot Primacy PRIMACY 3 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 20:57:11

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
平成25年7月納車です。 6AT&リアのマルチリンクサスが気に入って決めました。今後はN ...
日産 ノート 日産 ノート
平成21年5月納車 ボディが軽く加速も十分、そして信号待ちでは無振動・ほぼ無音です(最初 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家のクルマ、約12年間使用(走行距離は約9万㌔平成8年型) そのうち、約2万㌔は自分が ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
平成5年10月納車。バブル期に企画されたマツダの不人気兄弟の長男で、1800㏄V6エンジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation