• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

767Bのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

惨敗! 幻の銘酒獲得作戦

んもぅ、一日に二回も(笑)自分のGWは今日が最終日なので勘弁してくださいね。

みなさんは日本酒ってお好きですか? 自分はビール一本で出来上がる程弱いので、全く無縁ですが。一口舐めただけでウッときますね(笑)
実は今回、自分が東北に行くって耳にした飲み助の義弟から、「十○代って日本酒を地元山形で是非買ってきて下さい!!」と言うリクエストがありました。実弟なら即却下ですが、まぁ妹の手前もあり「よっしゃ!任せときぃ」と安請け合いしてしまったのであります。
まずは製造元を調べてと・・・・ 多分ノンビリした土地柄なので、直接地元迄乗り込めば何とかなるやろ、でありました。


結果、惨敗です。地元の酒屋でもこの数年見た事ないと・・・ 一切流通してないようです。「これだから素人は困るよ」的な目で笑われましたがな・・・・ 甘かったよぉぉ(泣)・・・

慌ててガラケーの楽○サイトを見たら・・・
絶句しました! 一升瓶サイズで四万円オーバーの値段が!そんな高い日本酒があるんだ!

四万円あったらRスタビ取付&キセノンのバルブ交換出来るよ(笑)
ま、今回はそういう問題ではないので。

いやはや参りました。
○四代様には呆れましたぜ。どんだけ美味なんだろ?とろけるような舌触り?ま、呑めない自分には想像も出来ませんが。

そう言えば、バブルの頃にもありましたよね。新潟の地酒が幻化したことが。
あれの現代版でしょうか?
ま、所詮ビールで出来上がるような安上がりなオヤジには、関係ないっちゃ関係ないですね(笑)
Posted at 2014/05/14 11:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月14日 イイね!

ほめてあげたい!

ほめてあげたい!自分はGWに仕事して、翌週の一番空いてる時に毎年出かけています。昨年は前車で関西方面でした。

今年は、呉&四国の予定が天候の関係で目的地変更です。お天気よさ気な東北遠征にしました。

昨晩帰宅して、三日間(1700㌔)の燃費を計算したら・・・
立派です! リッター17㌔も走りました。
三年前にレンタカーのプ○ウスαで経験した20㌔にはもちろん負けますが、2リッターの普通のガソリン車としては上出来でしょ?
しかも、標準装備のエコタイヤは入れ換えましたし、山道ではマニュアルモードで遊んで、眠くならない為に高速でも追い越しを楽しんでの17㌔は価値ありますよ。直憤って燃費良いんですね、感心しました。

昨年夏の納車直後にも東北遠征しましたが、その時感じたNVH関係を色々対策したので、今回はなかなか快適でした。
東北道の路面は雪対策仕様でザラザラしてますが、我慢出来る範囲でしたよ。
CWって、今回みたいなコースを走ると嬉々としてますね。やっと相棒になれたような気がしました。昭和風に言うと、愛着が増すって奴でしょうか(笑)これからも長距離快適仕様を目指します。

さぁ洗車して、虫だらけのフロント部を綺麗にしてあげなきゃ。
Posted at 2014/05/14 07:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2014年05月12日 イイね!

待ってろよ、潜水艦!

待ってろよ、潜水艦!広島県の呉で潜水艦を見学して、しまなみ海道を渡って四国へ渡るって計画だったんですが・・・ 天気予報が、イマイチなんです。

しかたない、天気の安定してる東北道をにするか。

と言うわけで、気がついたら弘前まで来てしまいました(笑)

だって、天気が良くてしかもガラ空きの高速って気持ちいいんですもん。
シートも体に馴染むし。
ノックス塗りの効果で快適だし。あぁ極楽・・・ って すっかり爺さんですが(笑)

王子様ではなく、潜水艦!必ず行くから待ってろよ。いえ、待っていて下さいまし。
Posted at 2014/05/12 05:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2014年05月05日 イイね!

調子に乗ってやり過ぎ?

静音化の沼にはまり、まだ新しいクルマなのにベタベタ貼ったり、詰めたりして遊んでます。ここへ来て、新しい展開が見えてきましたのでご報告を(笑)

最近のお気に入りは、隙間テープです。最初は百円ショップ商品からスタートしました。室内はこれでもOKですが、ドア廻りは雨水が強敵でどうも具合が・・・・そこで、ホームセンターに売ってる防水性の商品にステップアップ。2㍍で500円位です。スポンジよりもゴムの親戚みたいな質感。こりゃ良いかも・・・・
そして、怒涛の貼りまくりがスタートしました。ホームセンターの屋上駐車場が臨時作業場です。簡単で安くてすぐに元に戻せるしと、気がつけばFドア・リアゲート・スライドドア・ボンネット廻り等に諭吉半分位消費しました(笑) ま、エー○ンの○△計画だって安くないしね。

買って、貼ってその都度テスト走行を繰り返し、買い増して、もうこれ以上貼れまへん状態に持ち込み、さらに一日寝かせると・・・・
別のクルマになりました!!副作用は、半ドア多発と耳鳴り(笑)気圧の関係?
シーンとした静穏の世界に浸り、高所みたいな耳の違和感を味わう。こんな事になるんだぁ、ビックリですね。もはや変態の領域。
でも、明らかにやり過ぎですね。(メーカーが設計した換気機能をダメにしたみたい)雨の日が怖いなぁ、きっと曇りまくりだな。
内気循環だと少し息苦しい気もするし・・・
健康に悪いカモです(笑)
これで、わかりましたよ。車内の静音化は空気の流れを遮断する事で達成できるんですね。特にスライドドア&リアゲート廻りは効きます。ちなみに自分のクルマはスライドドア内部やルーフ・各ピラーは手付かずノーマルです。
それでも、耳鳴りですからね(笑)

ま、この辺で勘弁しといたろうかな。 と言うか、静か過ぎて運転中に意識がふ~っと薄れる感じがあり、これ以上やると居眠り運転しそうなので。
Posted at 2014/05/05 13:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2014年05月02日 イイね!

え? ハブ径?

え? ハブ径?また、知らない事に出会いました。ハブです。

きっかけは、『潜水艦を見に広島遠征』の準備開始でした。タイヤ点検の為にカーショップに行ったら、店先に激安アルミが!
サイズもピッタリ(インセットは8㍉外出し)
お値段一本6000円!
こんな安物大丈夫か?でも買ってしまった(笑)
純正アルミは部屋保管です。

軽量アルミだし、8㍉効果でなんか踏ん張りが出たし(笑)
ラフェって前後かなりネガキャン付いてますね。
前輪の下部がはみ出しそうな・・・幅6Jなのにねぇ。
気をよくして、次はDでオイル交換です。
『サービスで無料点検もしときました!』の声を背に走り出したら・・・
あれ? 気のせいかな?
なんか違和感が(泣)
これは、第三京浜でテストです。 やっぱり変!走りが落ち着かない・・・
Dに電話したら、無料点検の時にタイヤを外したと・・・続いて、アルミを買った店で聞いたら、社外アルミってハブ径がブカブカらしいです。わずか数㍉で影響出るんですねぇ。
その店では、センター取付みたいな技で対応してるとの話でした。結局Dの仕業か・・・
ま、純正を外した自分が悪いんですケド(汗)

無知は怖いです、いい歳こいて。
このままでは広島まで走れないよ。あわてて、ハブリングを調達しました。

こんなの付けて大丈夫かな? 余計ひどくなったりしないかな。

再び第三京浜ですよ。
素晴らしい!!
ピタッと安定しました(笑) 純正の時よりよいかも。 これで安心して広島県呉市に遠征出来ます。

しかしハブリング、社外アルミの必需品ですね。勉強しました。
Posted at 2014/05/02 06:10:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

767Bです。今は神奈川県ですが、以前は大阪の吹田市に10年以上住んでいた東西ハイブリットオヤジです。 クルマ歴は長いのですが、手先は不器用、メカ音痴(特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:04:37
MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:01:53
MICHELIN Pilot Primacy PRIMACY 3 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 20:57:11

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
平成25年7月納車です。 6AT&リアのマルチリンクサスが気に入って決めました。今後はN ...
日産 ノート 日産 ノート
平成21年5月納車 ボディが軽く加速も十分、そして信号待ちでは無振動・ほぼ無音です(最初 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家のクルマ、約12年間使用(走行距離は約9万㌔平成8年型) そのうち、約2万㌔は自分が ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
平成5年10月納車。バブル期に企画されたマツダの不人気兄弟の長男で、1800㏄V6エンジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation