• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

767Bのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

お国が違うと・・・

もう何回も書きましたが、妹夫婦が買った北欧のクルマ。目から鱗の快適性です。

今日は、その秘密を解明すべく、いじらせてもらいました。そうしたら・・・

①ボディ床一面にアンダーカバーが・・・
材質は、ボンネット裏のフードインシュレーターそのもの。 雨や泥はねを考えたら普通は?ですよね。

②アンダーカバーの下には分厚いアンダーコート(ゴムの被膜に近いです)
これが、有名なノッ○スドールでしょうか。

③スペアタイヤ廻りをチェックしたくて、開いてみると・・・
剥がしても、開いてもスペアが出て来ない!からくり箱みたいです。
何重だよこれ・・・
しかも、各パーツが手のこんだ作りで、すごい気密性です。国産とずいぶん違うなぁ。

④エンジンルームにも、秘密が隠されてる予感がしたので、開けてみます。
なんと!ボンネットが、ぺらぺらで軽い!
閉める音も超軽い。
まるでプラ製のような・・・ インシュレーターが貼ってあるだけです。どう言う事?

⑤後のドアを開け閉めしてみると、前ドアの重厚感が全くない!
普通のドアです(閉める音も)



よく考えたら、寒い国のクルマですから、居住スペースの寒さ対策は、特に入念なんですね。
その対策が、ロードノイズも遮断してる感じ。

運転席が超快適なのに、後席が普通なのは、⑤で裏付けられます。


国産車なら、もっとバランス良くやりますよね?
④とか⑤はありえない。

その代わり、①はやらないでしょ。 ぐちゃぐちゃになって耐久性に難有りですから。クレームきますよ。

しかし、他人様のクルマをいじると楽しいですね(笑)
(展示車だと、セールスマンの目が気になります)
今後は、もっと知り合いのクルマをいじらせてもらいます。
Posted at 2014/01/18 16:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2014年01月13日 イイね!

ハンドルをもっと重く

昨日、久しぶりに実家に置いてあるノートを運転したんです。そしたら・・・

えっ! ノートってこんなにハンドル重かったんだ?ラフェとずいぶん違います。 ノートはタイヤをレグノに換えただけなのに。(自分はずっしり重い系が好きです)
忘れてましたよ。
ノートのスペアタイヤ部に、15㌔の砂利袋を2袋搭載したままでした。
(この砂利チューンで、走りが落ち着きました)

不思議でしょ?
リアの一番低い所に、30㌔のバラストを載せて、フロントがずっしり安定するなんて。 跳ね気味の乗り心地も落ち着きましたしね。

妹のボルボを運転して、すっかり『ハンドル重いの好き病』が復活しました。
ハンドル軽いイメージなのに、目茶苦茶どっしりでしたからね。 自分のラフェは15インチの為でしょうか、イマイチ軽過ぎ。(17インチ仕様は未体験)

フロアクロスバーを付けた当初は、ずっしりしたと感じてましたが、慣れた今ではやはり軽い。 こりゃ砂利しかないかな。
早速、試してみます。

思えば20代の頃、初めてのパワステの軽さに耐え切れずに、スポイトでパワステフルードを半分抜いたバカ男ですから(笑)

砂利が効かない場合は、追加で補強系やるしかないかもですね。

クルマ遊びはいつでもエンドレスです。
Posted at 2014/01/13 02:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2014年01月12日 イイね!

マフラー低過ぎだよ~!

マフラー低過ぎだよ~!会社の駐車場の事ですが、今までは輪止めなしでした。
ところが、ある日写真のような鉄パイプ製の変な輪止めが・・・(ピンボケですいません)

ここで、問題発生です。
自分のクルマは、マフラーの位置が低いんですよ。
もちろん、車高はノーマルです。

写真は空車状態ですが、人間が乗ると、テールパイプがヤバイ!しかも、斜め下向いてるし。

もっとヤバイのは、タイコ部分。
テールパイプよりも、さらに数㌢低い・・・

タイコは傷だらけになりました(泣) 納車からまだ半年ですよ。

最近では、怖くて写真の位置よりバック出来ません。人並みの全長があるので、他のクルマの迷惑ですね。
ちなみに、マフラーの低さは自分の営業所No.1です(全然嬉しくないですが)

CR&CWオーナーのみなさんは、自分みたいな経験ありませんか?

なんで、マフラーがこんなに低いんでしょ?
理由をご存知の方、是非教えて下さい!

クルマ選ぶ時、マフラーの高さまではチェックしませんよね(笑)
Posted at 2014/01/12 04:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2014年01月10日 イイね!

薄毛&オヤジ臭の悩み(笑)

薄毛&オヤジ臭の悩み(笑)これを読んでる40才前後のあなた!
特に喫煙派のあなたですよ。気をつけましょう。
今ならまだ間に合います。

キッカケは、ある女子の一言でした。
『最近、うちのダンナがおやじ臭くて、枕カバーなんか吐き気がするニオイ!』
妙に気になって、自分の枕カバーを嗅いでみると・・・

吐き気がしました(>_<)


行きつけの床屋の親父さんに相談すると、中年になると頭皮の脂が増えて、臭くなると・・・
特に運動不足、油っこい食生活の人、さらにタバコと酒好きは症状が重いと・・・
しかも、皮脂が増えると髪の発育が損なわれ、髪が細くなり、ボリュームがなくなると・・・

思い当たる症状の展示会でした(泣)


そうと分かったら、イッキです。 気がつけば、写真のようなラインナップに(笑)

ポイントは、発毛剤・養毛剤はない事(高価だし)
なにしろ、成分の関係でべとべとしますので。皮脂落としで充分効果あります。

やる事は、ひたすらブラッシングですね。 一日に何回も。
毎日必ず洗髪し、入念にブラッシングです。
脱脂なら経験豊富、まかせろって勢いですよ!

結果、フケ・かゆみ皆無で、髪のボリュームアップ!
頭頂部には、薄毛が発毛!
もちろん、一ヶ月位では無理ですが、二ヶ月目には効果を実感できます。クルマのいじりと同じで、効果があると嬉しい(笑)
当然、オヤジ臭も減少。


やる価値ありますよ(笑)
女子はニオイに敏感。
奥さんも、職場のOLさんも気にしてますよ!
Posted at 2014/01/10 11:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月07日 イイね!

癒えないボルボショック

妹のボルボに試乗して3日たちましたが、まだ立ち直れません。ため息ついたり(笑)

そもそも、20年位前に知り合いのゴルフの助手席に同乗した時に感じたんですよ。
「ボーボーウルサイ車だなぁ、乗り心地悪いし」ってね・・・

それが、固定概念化してました。
外車は、走りはともかくとして、快適性はイマイチだなぁと。

だから、今回ボルボを運転する迄、全然余裕だったんですよ。
SUVだし、4気筒だし、試乗記でも評価高くないし。購入以来汗と諭吉を注ぎ込んだ、自分のラフェと大差ないだろうと・・・



甘かった! とことん甘かったぁ~クラウンとヴィッツ位違うよ・・・最新の外車をなめてました。

猪木に闘魂注入された位の衝撃を受けましたよ(注入された事ないですが)

思えば、初代セルシオが登場した時、欧州プレミアムメーカーが一斉に購入して、ばらして研究したと聞きました。 それだけの衝撃の静粛性だったらしいです。(少なくとも初代は)

その結果、勉強したのでしょうか?
「こりや、ワシらも快適性に配慮せなあかんな」と・・・


もとい、ボルボXC60は車重 1790㌔!もあります。エンジン4気筒2リッターのFFなのに(笑)
これがポイントですよね。
無駄の美学と言うか、重過ぎやろと言うか。

調べてみると、CX5とかフォレスターのFFに比べて、約300㌔も重いんですね。
幅はともかく、長さはほぼ一緒のクラスなのに。

さんびゃくきろ・・・
こんなクルマ、国産メーカーなら絶対作らないですよね?

ひと回りデカイ日産のムラーノがV6・3500・4WDで同じ位の重さです(^_^メ)

自分ら国産派は、軽量化・低燃費化と引き換えに、贅沢なクルマの豊かな乗り味を忘れたんですね。『重いクルマ独特の味』みたいな感覚が濃厚でしたから。
ぶ厚くて超重いドアを開けて、ガッシリ重くて太めのパワステを操作してると、クルマ好きなら結構気に入るはずです。

ただし、重さの弊害は燃費で、妹のクルマの燃費計は約2500㌔の累計で6.8㌔ですよ!
燃費計って甘く表示されるから、満タン法ならリッター6位でしょう・・・(高速も走ってるのに)

ハイオクでリッター6㌔、その代わり、国産車と別物の静粛性&乗り心地・・・
外車の優越感
尾根遺産にモテそうだし(笑)

深く考え込みますね。
(何考えてんじゃ?)

ボルボでこれなら、ドイツの高級車って凄いんだろうな・・・

そんなの試乗したら、悩みまくって廃人化しそうだな。
だから、外車の試乗はやめましょう(キッパリ)
知らなくて良い世界です。やっぱ、身の丈が一番ですよね。
Posted at 2014/01/07 10:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

767Bです。今は神奈川県ですが、以前は大阪の吹田市に10年以上住んでいた東西ハイブリットオヤジです。 クルマ歴は長いのですが、手先は不器用、メカ音痴(特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:04:37
MICHELIN PRIMACY PRIMACY 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:01:53
MICHELIN Pilot Primacy PRIMACY 3 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 20:57:11

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
平成25年7月納車です。 6AT&リアのマルチリンクサスが気に入って決めました。今後はN ...
日産 ノート 日産 ノート
平成21年5月納車 ボディが軽く加速も十分、そして信号待ちでは無振動・ほぼ無音です(最初 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家のクルマ、約12年間使用(走行距離は約9万㌔平成8年型) そのうち、約2万㌔は自分が ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
平成5年10月納車。バブル期に企画されたマツダの不人気兄弟の長男で、1800㏄V6エンジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation