• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

まる。

まる。 ミリ雑誌「丸」をゲットしてきました。
今回の特集は「スーパーGUN」、つまり大口径砲です。
やっぱり血沸き肉踊る大砲は浪漫です。
でも撃たれたくはないですが・・・
まだ読んでませんが、大砲つながりで未来の大砲”電磁砲(レールガン)”も紹介されてるようです。
レールガンといえばスターウオーズ計画で一気に知名度があがりましたもんね。
仕組みなど全く理解できませんでしたが子供心にワクワクしてました(いやな子供だなぁ・・・)。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2008/09/07 16:09:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

国道2号線
ツグノリさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2008年9月7日 16:23
次期アメリカ海軍空母、ジェラルド・フォード級のカタパルトは電磁カタパルトですよ。
コメントへの返答
2008年9月7日 22:29
リニアモーターシステムを応用したカタパルトシステムですね?
大電力を可能にできるCVNならではという感じがします。
2008年9月7日 20:12
アプロゥチ・ガン・レーィンジ!!
ミサイル時代にあえてGUNを使うのはロマンですよね!

だいぶ前の航空ファン・空自F-1特集で「現在では機関砲での戦闘は、なるべく避けることとされている」みたいなことが書いてあり、心底がっくりしました・・・。
アレからかなぁ、一時ミリから離れちゃったのは・・・。
(ストライクイーグルまもなくデビュー、の頃です)

中学の頃「メカニック・マガジン」という雑誌があり、みんなで回し読みしてましたが(日曜8時に舘ひろしが黒いカタナに乗ってた頃に¥1500!)それにレール・ガンの解説が載っていました。
「こんなので、ホントにタマが飛ぶのか!?!?」と不思議でした・・・。
火薬を使って磁力を圧縮?? 今でも理解できません・・・。
コメントへの返答
2008年9月7日 22:35
やっぱり威力やコスト面を考えるとミサイルより砲のほうがメリットがあるということではないでしょうか?
誘導システムを搭載すればある程度の精密射撃も可能ですし、何より次から次へと撃ち出すことで相手に対する心理的効果もありそうです。

機関砲での戦闘は高速で飛んでるので射程が短い機関砲では撃破してもその破片をもろにあびる可能性があって危険という意味だったと思います。
それ以前に最初に見つけて最初に撃ったほうが勝ちの世界ですから機関砲を使う距離に近づく前にほとんどカタが付いてる可能性が高いと思います。

電磁砲、わけわからないですよね。
将来的に有効な対戦車砲と期待されてるようですけど電力すごそうです^^;
2008年9月8日 13:44
図解・現代の航空戦(ビル・ガンストンだったかな?著)という本に、その手のことがかいてありましたねぇ・・・。
WW1から、ドッグファイトは空戦の1割ぐらいとか。
他の本に、ホーカー・テンペストは主翼前縁にラジエータを埋め込む予定が、空軍に反対されて仕方なくアゴにつけたとか(戦闘機型モスキートのラジエータに、撃墜した敵の破片がよく刺さったらしい)
コメントへの返答
2008年9月10日 0:06
結局のところ近距離での空中戦はエネルギーが大きいほうに分があるわけで、いわゆるともえ戦は実数としては少ないのかもしれませんね。
格闘戦は技量の優劣に大きく関わるわけですから、技量の高いエースはともかく、持っている装備でそこそこの技量で最大の効果を出すにはやはり高速を活かしての一撃離脱に進むのでしょう。
格闘戦にこだわった零戦や隼は一撃離脱の相手には苦労したようですし、ノモンハンやミッドウエーなどで高い技量を持つ操縦者を失ってしまったのでその点からしても格闘戦を挑める操縦者の絶対数がいなくなったということも大きいと思います。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation