• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

カーオブザイヤー08ノミネート車

COTYの10ベストカーがきまりましたね。
トヨタIQ、日産GTR、ホンダフリード、マツダアテンザ、スバルエクシーガ、スズキワゴンR、アウデー、シトロエン、フィアット、ジャガーです。

・・・・・
何故?
毎度のことですが不思議な組み合わせだなとおもいます。
もちろんノミネート車が悪いというわけではありません。
キレイに1メーカー1車種とバラけすぎてる上に、同メーカーならむしろこっちだろ~!と思うものもあります。
クラウンやティアナ、オデッセイ、フォレスター、タントなどはそのままベスト10にはいっていてもおかしくない車です。
にもかかわらず何故外車?
外車枠があるのはわかりますが販売台数の割りに外車枠が大きすぎて違和感あります。
フィアット500は納得できますけどね。
メーカーとしては自社内の共倒れを防ぐ為に1車種のみを押すようにしてるんでしょうけどちょっと不自然すぎだよね~。

私ならこの中から10台選ぶなら・・・
クラウン、ティアナ、GTR、フォレスター、エクシーガ、パレット、ワゴンR、タント、フィアット500、シトロエンC5
こんなとこかな?
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2008/11/09 01:37:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

3㌧車。
.ξさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年11月9日 3:34
これもねぇ・・・

評論家が気に入ったクルマに手持ちポイント与えて、合計を競うイベントに過ぎませんから。メーカーサイドの者としては、ワケわからん選考基準です。

僕に言わせれば一般の方が日常で使うには、R32よりR33のほうがずっと快適だと思いますが、33の評価は不当に低く感じます。

また、たとえば、VWゴルフの批判は彼らにはタブーとされているなど、一般ユーザーには理解できないオキテもあります。ヨーロッパで高い評価を受けたクルマが土壇場でノミネートされることも多いし。

ちなみにフィアットは、僕は個人的にはキライです。伝統的に小回り効かないし(高速コーナーでのオーバーステア対策って・・・本気かよ!?)、2万キロでタイミングベルト交換って、いったい・・・?

でも現代日本人、ランキングが全てだもんなぁ・・・
コメントへの返答
2008年11月9日 4:44
人にはそれぞれ評価基準があると思いますが、私は車って使ってナンボの世界ですからまず売れる車を高く評価します。
これほど客観的に出てくる数字はないですしね。
それがブームによる売れ方でないのでしたらなおさらで、様々な要因があるにせよ多くの人が認めて選んだということになりますもんね。
でもそういう車ってここのとこフィットぐらいしか賞をとってません。
現行レガシイも賞をとりましたが、私も含めてプリウスのほうじゃない?と思った人は多いと思います。
その上でノミネートベスト10車を見てみるとまだ1回も走ってるのを見たことがないものが結構あります。
雑誌で審査員のコメントを読んでも釈然としないものも多いですしね。
三本さん以外の多くの自動車評論家は外車の評価では「味がある」といった曖昧で基準がはっきりとしないものばかりなので説得力がないですよね。
(外車は味があるからいいという曖昧な評価でお茶を濁してるのに日本車ではちゃんと「○○が悪い」と具体的に見てるのが不思議です 笑)

ところでR32はあまり乗ったことないですが、元R33ユーザーの私としてはR33はいい車だと思う反面、評価としては低いですね。
というのも生産時期を考えればしょうがないですが、例えばカーナビが大変使いにくかったり、バッテリが専用で入手しにくくしかも高価だったり、シートが妙にフワフワで2時間程度のロングドライブではかなり疲れるなどです。
でもセダンとして考えればやはり33のほうが快適に感じますね。
たぶんR33の評価が低いのは車としてどうこうではなく、巨大化してしまってイメージが変わってしまったことにあるのかなと思います。
販売台数がR31以降急激に下がってますから単純な販売台数ではいえないところもあると思いますが。
2008年11月9日 6:48
確かに、売れてるクルマを買えばハズレの確率は低いです。しごく、まっとうな考え方だと思います。

R33、そうなんですか。やはりオーナーでないとわからんことがあるんですね。

ガイシャには味がある。あります。間違いなく。
ただ、シロートならいざ知らず、評論家たるもの、言葉でそれが伝えられないでは失格です。できれば調味料の説明も、してほしいですよね。

ベンツはとてもやさしいクルマだと思います。
シートはウレタンではなくココナッツの繊維で作られています。こう聞いただけでも「座ってみたい」とおもいませんか?
スピードがあがるほどどっしりと安定します。僕のイジリ経験でいうと、センターピラー付け根の剛性をあげるとこの感じが出ます。
ハンドルをきると、ゆったり方向を変えます。レガシイみたいにスパッ!とは曲がりません。カーフェリーくらいの船が曲がる感覚ににているかも。人によってはダルに感じるでしょう。
メルセデスとは、創立者の友人の娘さんの名前。クルマが可愛がられるには、女の子の名前をつけるといいかも、というアイデアでした。

ほら!ベンツが欲しくなってきたでしょ?
我慢せず叫んでください。

「メルセデスはオレの嫁!」

・・・最低限、このくらいは「味」の説明が必要です。
コメントへの返答
2008年11月9日 11:44
以前は決して多くはないですが外車に乗るチャンスがありました(車種は言えませんが)が、同クラスの国産車と比べて確かに乗り心地で何か違うような気がしなくななかったです。
そのとき搭乗者と一緒に思ったのはこれはセッティングの差なのかな?ということです。
欧州、米国、日本で交通環境は違いますから高速向き、低速向き、その中間と各市場にあわせているのでそれらが違いとして感じるのかな?と思いました。
2008年11月9日 8:46
確かに外車の枠が大きすぎると自分も思ってます。
(なんてったってタイトルは『日本カー・オブ・ザ・イヤー』ですからねぇw
またこの中に三菱が入ってないのも残念ですね。。。

ん"~~~…この中から1台と言っても個人的にはあまりパッとしないですね。。。

またGT-Rは"2007年10月24日"の発表でその年の12月6日に発売とはいっても、なんか今年の対象(2007年11月1日から2008年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車)ではないんじゃないかなと。。。

ノミネート車抜きにすれば、個人的には試乗とかもした上でオデッセイ(10月17日発売)が良かったかなとw

今年のカー・オブ・ザ・イヤーは果たしてなんでしょうね。。。
コメントへの返答
2008年11月9日 11:42
外車の枠があってもいいとは思いますが、その販売台数の比率や日本人が日本の市場で選ぶのであれば今は大きすぎますよね。
また「500台以上の販売見込み」ってあまりにも少なすぎるような気がします。
極論ですが採算度外視で大変高価な車を作ってそれをグループ会社やディーラーなど一般ユーザーに関係ないところでだけ使われていてノミネートされ、評価されても意味があるのかと思いますしね。
そういう意味で月に100台として年間1000台ぐらいの見込みをエントリー基準にしてもいいのではと思います。

私はノミネート車無視でいくとフォレスターかな?

今年もまたCOTYへの厳しい批判が自動車雑誌やネットでも見られそうですね^^;

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation