• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

スバルWRC撤退

やはりといいますか・・・
スバルが今年をもってWRCを撤退することを公式表明しました。
残念なことだとは思いますがこの状況下では妥当な判断だと思います。
従業員を食わせていくためには利益をあげなければなりません。
そしてスバルの下には無数のサプライヤーがあるわけで、スバルのもっている社会的影響や責任を考えればやはりレースは優先順位として下げなければならないのは仕方ないと思います。
自動車部品関係の仕事をしている人ならわかると思いますが今は本当にどのメーカーも生産がヤバイ状況です。
大規模な生産調整をおこなって合理化をすすめている中でレースをやっていくというのは従業員や株主にとっても納得いかないことだと判断したのでしょう。

ここで気になるのがブランドイメージです。
スバルはラリーを看板にしてるところもあるわけですからそれによってブランドイメージが低下して売り上げ低迷をまねくかどうかが気になります。
それともラリー撤退による売り上げ減少よりも撤退することによって削減できるコストのほうが大きいと判断したのでしょうか?

ところでスズキもWRC撤退を決めていますが、連鎖的に撤退が続くのであればレースそのものが中断になるような気もします。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2008/12/16 20:43:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 20:52
今の状況では仕方ないのでしょう。

残念ですが復活する事を期待しましょう。
コメントへの返答
2008年12月16日 21:02
ラリーは撤退しても何年か先に景気や会社の業績が安定して余裕が出てくれば参戦できますしね。
今はとにかくこの状況をどう乗り切るかが一番大切ですから仕方ないと思います。
2008年12月16日 21:05
WRCの中のサブカテゴリでPWRCクラスがあります。
新井選手等日本人選手も多く参加するクラスで改造範囲が少なく量産車に限りなく近いマシンで走るクラスです。
このカテゴリに限って継続していく見たいです。
スズキもWRCのコンバクトカーで走るJWRCと言うサブカテゴリに参加継続見たいです。
ブランドイメージダウンは、ホンダより酷くないと思うよ。

たぶん
コメントへの返答
2008年12月16日 21:49
ブランドイメージではホンダとトヨタは欧州ではF1が大きな威力を発揮したと聞きますしね。
WRCから撤退してもラリーのイメージは残るわけですからしばらくの間は問題ないと思います。
その後どのような形でブランドイメージを作っていくか気になりますね。
2008年12月16日 22:45
スバルWRC撤退は本当に衝撃的でした。。。

でも現在の自動車業界を取り巻く環境を考えたら致し方ないことかもしれませんね。。。

でもいつか必ずスバル車がラリー界に復帰した姿が見られるように祈りたいものですね☆
コメントへの返答
2008年12月16日 22:56
この状況では仕方ないですね。
自分の周囲を見ていてもかなりすごい状況になっていますからとてもラリーをやってられないと思います。
回復して余力ができさえすればラリーに復帰すると思いますのでそれを期待します。
2008年12月17日 18:13
>レースそのものが中断
中断に留まらず、WRCもF1も消滅…なんて事にならないことを祈ります(-人-)
あ、その方が地球に優しいか!www

これだけ車が売れないのに「重くのしかかっている自動車諸税(ガソリン税なども)を軽減しろ!」と、自動車業界が政府に噛みつかないのが 不・思・議 (-_-;
諸外国の自動車税って、どの程度のものなんでしょうね?

都会では自家用車を手放し…レンタカー屋が繁盛&カーシェアリングも流行っているらしい。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:55
自動車税といえば面白いサイトがありました。
http://jidousya.zeikinya.com/archives/2005/08/post_10.html
やはり米国は安いようですね。

自動車税のほうはともかく、経団連はいままで散々従業員の神経を逆なでするような提案をしていますから・・・どうなんでしょう?
2008年12月17日 20:05
自動車関連企業はほんとに厳しいみたいだし、仕方が無いね。
次はトヨタかな?
コメントへの返答
2008年12月17日 20:48
トヨタなら一番最初に出すと思ったのですが、まだ撤退の表明がないということは欧州での売り上げを考えたときに損と判断したのかな?

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation