• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

2012年国際航空宇宙展

今日のC日新聞の記事ですが、名古屋で国際航空宇宙展を開催すべくの誘致のプロジェクトがあるようです。
中部は日本の航空宇宙産業のメッカですし、自動車産業の中心でもあります。
今ものすごい自動車不況ですが、2012年には自動車から航空宇宙分野にシフトしていく企業も増えていくかもしれませんね。
(このすさまじい自動車不況で倒産しなければですが・・・)
小牧飛行場で行えば航空自衛隊岐阜基地、浜松基地にも近いこともあって飛行展示も期待できるかもしれません。

小牧飛行場で国際航空宇宙ショーといえば昭和46年開催のとき米海軍のアクリチーム、ブルーエンゼル隊の参加や当時最新鋭だったホーカーシドレー・ハリヤー攻撃機が展示されて大盛況だったようです。
さすがに当時のような大規模な航空宇宙ショーには将来なっていかないでしょうけど夢見たいですね。
ブログ一覧 | 航空宇宙 | 日記
Posted at 2009/01/28 23:57:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 1:12
をを! 3年後!
名古屋なら充分「制空権内」ですから、ぜひ行きたいですね!!

MRJって、もう3年後に展示できる程度になってるですか?!
コメントへの返答
2009年1月29日 22:07
私も名古屋でしたら目と鼻の先ですので連日展開(プレスデーはみれませんが)も可能ですね。

3年後にどこまで展示できる内容なのかはわかりませんが、節目ごとに何らかの展示をしないと市場や株主は許さないと思いますよ。
確か去年の横浜でもキャビン内の展示があったような・・・
2009年1月29日 5:26
う~ん、気になりますね。
コメントへの返答
2009年1月29日 22:08
関東と違って近所なので楽しみです^^
2009年1月31日 13:37
次回は、名古屋開催ですか!
し、仕方ない。
US-2の量産機が飛ぶならば、新幹線で駆けつけます!
∠(`O´)
コメントへの返答
2009年1月31日 14:39
飛ぶのかな・・・・・
自治体がへそまがりでとにかくいちゃもんつけるといううわさは聞きますから(^^;
航空祭でブルイン飛ばそうとしたら基地機能の強化につながる!とかで反対してましたし。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation