• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

航空ファン

航空ファン まったく、お金がない!ってのにうまい具合に発売時期と重なるんだもんなぁ^^;
ということでゲットしてきました。
今回は空自F-X特集のラスト、国内開発です。
とはいっても時間的にも予算的にもF-Xに戦闘機を開発することは不可能ですからやるのであればF-XXという予想通りの記事でした。
F-15FXやF-18Eといった戦闘機がF-X候補に上がっているが、進化し続けているF-2もそれに匹敵する能力を持ちえるわけなので追加生産する方法も有力じゃないの?という内容ですが、この予算削減と時間的余裕を考えればそれが早いのかな?なんて気もします。
詳しいことは関係者でないのでわかりませんが。
(個人的にはF-15が好きなのでF-15FXになってほしい・・・)
さてグラビアのほうはコープノースやF-22が嘉手納に展開していたりすることもあってアラスカの354FWのアグレッサー飛行隊が取り上げられていました。
う~ん、個人的にはアグレッサー塗装はF-5のほうが似合う気がする。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2009/02/21 22:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

プロボックス
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 22:43
拙者は、F-15Eストライクイーグルが好きなのでF-Xがストライク・イーグルベースのF-15FXになることを望みますね。
でも、周辺諸国に導入される最新鋭機のことを考えると政治的な点、予算面を抜きに考えればF-22をF-Xにするのがイチバンの理想だと思います。
でも、ASM搭載機能の付与が問題になるか?
コメントへの返答
2009年2月21日 23:44
隣国が日本の大都市の多くを射程内に納める巡航ミサイルを搭載できる戦闘機を保有したり、中国ではスホイ30の大量配備や空母整備計画もありますしね。
もちろんF-22がいいとは思いますが、それが難しいのであれば第5世代機のF-35を導入したほうがいいのかな?と思います。
もちろん時期的に間に合いませんのでつなぎとしてF-2能力向上型やF-15FXを導入するのは手だと思います。

問題は・・・年金や不況ということで防衛費って本当は優先順位的にも高いはずのものであっても一番最初に目をつけられそうじゃないですか(^^;
そういうのを削れば国民受けがよさそうですし。
このままズルズルと延長延長とならないのかなと心配な部分もあります。
一時期F-2とF-15の両方が飛行停止になってF-4だけで防空をまかされていたときがありましたが、これが実績として解釈されて「なんだ、わずか100機もない戦闘機で十分じゃないか」な~んて言出だしそうな政治家きっといると思いますよ。
2009年2月22日 5:30
運用的にはF-15FXでしょうね・・・
コメントへの返答
2009年2月22日 13:56
やはりそうですか・・・
F-15jと共通部分が多ければ教育体制や支援体制などにも流用できる部分が多そうですね。
2009年2月22日 13:10
なかなかオモロイ物を見つけました!!!
ご存知かもですが、諜報マニアなら、かなり萌えます☆

http://www.nikaidou.com/

エースコンバットでも、敵のF-22やF-35が攻撃態勢に入るとうっすらレーダーに映りますが・・・中国軍はそれでステルスの位置を特定できちゃうでありますか!?
なんか、心配してた通りの展開であります!

F-35の共同開発って、日本は「参加しなかった」のでわなく「参加させてもらえなかった」でありますか!?!?

空自のF-15って、米軍仕様よりパワーダウンさせてある??

・・・・もしこれらがホントなら、カタチ的にラファール希望・・・
やっぱりタイフーンのライセンス生産を・・・
・・・ムリか・・・
コメントへの返答
2009年2月22日 15:18
チラっとみましたが??な部分もありそうですね^^;
ただ、ステルス機は機体形状によってレーダー低視認性を確保してるので例えば兵装庫のドアをあける(=まさに爆弾を落とそうとするとき)と機体形状が変わるわけですから視認性は高くなると思います。
また兵装庫の中にレーダー波がはいればそこで乱反射するのでやはり高くなるのではないでしょうか?
でもそんなの一瞬のことですので広大な空域に対して迎撃戦闘機を向かわせたり迎撃ミサイルを命中まで誘導させるのは技術的にどうなんだろうという疑問はあります。
F-35の場合、そもそも制約が大きいので参加は難しいのではないでしょうか?
例えば必ずそれを採用するという前提があれば話は別ですが、採用するかどうかわからないものに対して何百億何千億円も投資は難しいのではないでしょうか。
また国際共同開発ということで同盟国のアメリカ以外に日本の武器が用いられることにつながるので武器輸出禁止にも抵触する可能性があると思います。
2009年2月24日 22:30
もぅ出たの!
先月号の厚木基地のF/A-18特集や、us-2三号機から・・・
まだ白黒の細かいページ読み終わってないのに(爆)

嘉手納のラプターね。
先日来てたみたいですね。
会社の上司に行ってこい、行ってこい言われたけど。。。
休みくれないじゃんかーーー!(t.t)
コメントへの返答
2009年2月27日 19:13
もぅでました。
毎月21日発売ですよ~
私も全部は読んでないですね。
気になったところや主なところを読むぐらいです。
ほかに世界の艦船や丸、歴史群像、PANTZERもあるので読みきれません(笑)
会社の上司が行って来いと言ったんですね。
休みをくれない。
つまり業務ということですよ(爆)
2009年3月1日 21:52
もう何年も買ってないですね、この本。
久し振りに買おうかな?(^^)
コメントへの返答
2009年3月1日 22:56
94年1月号からですので既に15年になります^^
たまには読み返したいのですが増えていく分が多くて読み返せないんですよ~
2009年3月1日 23:00
自分も本が多くなるので、面倒ですがスキャナーでCD-Rに焼いて保管してますよ♪
以前雑誌の重みで本棚破壊しちゃったんですよ(笑)
コメントへの返答
2009年3月1日 23:16
雑誌だけで毎月5冊づつ、年間60冊増えていきますので本棚がすごいことになっています^^;
スキャナーもひとつの方法ですね。
検索しやすいですし。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation