2009年03月17日
気になるんだけどよくわからない記事
ここのとこパキスタン情勢がかなり緊迫した雰囲気でした。
ニュースでもチラホラ流れてますが大規模なデモの危機に対して政府が野党に譲歩する形でとりあえず沈静化に向かってるようです。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090316/asi0903162351007-n1.htm
ただ現政権に対してはキツイ1発になりそうです。
パキスタン情勢は複雑で正直全くよくわからないのですが、
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090316/amr0903161832009-n1.htm
の最後の一文
「米側としては、政情混乱の長期化で、パキスタンでの協力に不手際が生まれることや、イスラム過激派に同調する反米世論が高まることを何よりも警戒している。」
が非常に不気味で怖いと思いません?
パキスタンといえば核保有国です。
隣国にはアフガンがありますし、また国内にも原理主義過激派が潜伏しています。
そして国民のかなりの数がアルカイダ支持、反米といわれています。
さらに政府や軍の高官も反米・アルカイダ支持者がいるとされていますから・・・・
パキスタン海軍は対テロ活動で海上自衛隊から補給を受けていますが、米軍の直接の指揮下に入ってない海上自衛隊だからこそ補給を受けていたといわれています。
つまり米軍から距離を置いている海上自衛隊だからこそパキスタン軍を「こっち側」に引き止めていることが出来たともいえなくはありません。
オバマ大統領がイラクから撤退してアフガンに増派するといってるのはイラクとは比べ物にならないぐらいヤバイという意味なんでしょうね。
ブログ一覧 |
政治・外交・安全保障 | 日記
Posted at
2009/03/17 22:21:35
今、あなたにおすすめ