• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月14日

航空自衛隊浜松基地 浜松広報館開館10周年記念行事(4月11日)その1

航空自衛隊浜松基地に隣接する浜松広報館がこのたび開館10周年を迎えました。
ということで10周年記念イベントが開催となったわけですが、諸般の事情(北朝鮮の核ミサイル実験の影響?)で当初より1週間遅れの開催となりました。
4月11日は第1航空団のT-4ジェット練習機の地上展示と飛行展示を、12日は浜松救難隊の地上展示と飛行展示が行われました。
12日は寝過ごしたしょはんのじじょーで見に行くことが出来ませんでした・・・orz

11日はお友達のSL-35さんと一緒に浜松広報館を訪れましたのでそのときの模様を哨戒します。
ということで第1航空団第32飛行隊の地上展示&飛行展示です。


地上展示では第1航空団第32飛行隊のT-4ジェット練習機が4機参加しました。
垂直尾翼に黄/黒のチェック模様がありますが、この下に赤い線が描かれています。
この色が青色なのが第31飛行隊、赤色が第32飛行隊となっています。


参加したT-4ジェット練習機は
66-5742
66-5746
86-5610
26-5682
の4機です。
浜松基地の第1航空団には第31飛行隊と第32飛行隊の2つの飛行隊が編成されています。


それでは飛行展示の開始です。
飛行展示には4機のうち1機を予備とした3機で実施です。
飛行展示の準備のためT-4ジェット練習機にパイロットが乗り込み、整備隊員が飛行の準備を行います。


電源車によって電源を供給され、エンジンをスタートさせるT-4ジェット練習機。
パイロットはヘルメットをかぶって準備OK、さあ飛行展示開始です。


離陸していくT-4ジェット練習機。
まずは#746号機が単機で離陸していきます。


続いて#682号機と#610号機も離陸していきます。
機首の「610」「682」、垂直尾翼の「86-5610」「26-5682」という数字はシリアルナンバーと呼ばれる数字で、自動車のナンバープレートのようなものです。
この数字を見ると①領収年度、②その機種の登録順位、③機種区分、④製造番号がわかります。
例えば#610号機の「86-5610」の場合、①の「8」は1988年度に領収した ②の「6」はT-4ジェット練習機 ③の「5」はその他固定翼機 ④10号機(T-4は601号機が1号機)を示します。
同じように#746号機は1996年度領収のT-4ジェット練習機の146号機を表します。


離陸後、広報館前の会場上空を脚出し状態でフライパスをする第32飛行隊のT-4ジェット練習機。
T-4ジェット練習機の全幅(主翼の右端から左端まで)は9.9メートルあります。
小柄なT-4ジェット練習機ですが、それもそのはずT-7初等練習機(全幅10.04メートル)や退役したT-1ジェット練習機(全幅10.5メートル)よりも全幅が小さかったりします。


トレイル(縦1列)編隊で広報館前の会場上空をフライパスをするT-4ジェット練習機。


単機で機動を見せるT-4ジェット練習機。
T-4ジェット練習機は中等練習機として用いられていたT-33Aジェット練習機の後継として開発された純国産のジェット練習機です。
昭和60年7月に試作初号機が初飛行に成功し、昭和63年浜松基地に臨時T-4教育飛行隊が編成され教官養成がはじまりました。
平成元年度に第一航空団隷下に第31飛行隊、第32飛行隊が編成され学生に対する飛行訓練を行っています。

その2
ブログ一覧 | ミリタリーイベント | 日記
Posted at 2009/04/14 21:14:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年4月15日 6:50
・・たまごひこーき・・・
・・・実機が存在する・・・

・・注意書きが日本語・・・
・・でもF-1は英語・・・
・・なぜ・・・

・・・ちなみに本人から初コメ・・・
・・・ちょーうれしい・・・
コメントへの返答
2009年4月15日 19:01
たまご飛行機というのは確かに実機は存在しますが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/XF-85_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

でも個人的にはハセガワのたまごひこーきのほうが好きw

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation