今年のGW、お金もないことですからどこかに行くつもりは全くありませんでした。
まあGW後に静浜基地航空祭がありますしね。
が、海上保安庁の観閲式(観艦式)にチケットが当選したので大きく方針転換となりました。
ということで1泊2日の帝都旅行決定!
いきまっせ!
と今日25日を迎えたわけですが天気予報のとおり朝から雨です。
多少嫌な予感はしながら新幹線に乗って帝都へ。
なんだかんだいって去年から関東に行く機会増えたナァ。
帝都駅で
SL-35さんと合流してコインロッカーへ。
ほら、
こんなのもってガラガラいけないもんね。
荷物をコインロッカーに預けて第一の目的地へ。
そう、帝都といえば皇居です。
この高層建築物が立ち並ぶ大都会の帝都の中で皇居は自然があふれとても美しい佇まいとなっています。

雨に打たれた二重橋が大変美しく風流ですね。
汚れた醜い私の心が浄化していくようです。
やはり皇居はとても素晴らしいものですね。

二重橋から見えた警視庁の庁舎。
他の道府県のように「東京都警察」とは書かず「警視庁」とするのは皇宮警護や政府機関の警護など帝都を守る日本国帝都特別警察の意味があるからだそうです。
警視庁を見て旧庁舎を思い浮かべる人は「大都会PARTⅡ」や「七人の刑事」のイメージが強いから?
そろそろ時間もよいので東京駅に向かって歩くと何やらどこか記憶にある建物が。
元GHQのビルか!!
(ちなみに写真を写したのですが・・・勘違いして隣の安田生命ビルを移してたので割愛w)
なんだかんだいってズブヌレになりながら東京駅へ。
コインロッカーに預けてあった荷物を・・・コインロッカーか見つからない!
なんちゅう広さじゃ。
恐るべし帝都!
30分ぐらいうろうろしてようやく見つかりました。
都バスで宿のある勝鬨駅のホテルに行くのも大変(バス乗り場もややこしい)ので大変リッチにタクシーを。
運ちゃん勝鬨までおねがいね。
ますます酷くなる雨の中でタクシーの窓から絶望的な文字が。
「本日予定されていました海上保安庁観艦式・総合訓練展示は中止になりました」
へ・・・・?
1日目その2へ(観閲式中止編)/
1日目その3へ(船の科学館編)/
1日目その4へ(湾岸署編)/
1日目その5へ(お台場編)/
2日目その1へ(観閲式編)/
2日目その2へ(観閲式編)/
3日目その1へ(聖地編)/
3日目その2へ(聖地編)
ブログ一覧 |
ミリタリー旅行記 | 日記
Posted at
2009/04/28 00:55:48