今日もDVD三昧♪今日はゴジラ(昭和29年)を見てました。昨日の昭和59年ゴジラと比べると面白いですね。昭和29年ゴジラは20年ぐらい前、子供の頃にビデオでみたのでよくわかりませんでしたが大人になって見直してみるとものすごい作品だったんだなと改めて思います。昭和59年ゴジラが「地震」とすれば昭和29年ゴジラはまさしく「戦争」のイメージですね。モノクロということもあってリアルさと恐ろしさは桁違いに強く感じます。科学が恐ろしい兵器を生み出してしまうためにオキシジェンデストロイヤーの使用をためらう芹沢博士の姿はまんま核兵器開発に対する強い批判ともとれますね。ラストの「あのゴジラが最後の一匹とは思えない」はまさに名言中の名言です。いやあ面白い!さて・・・海上保安庁の写真もようやく整理できたのでそろそろ作り始めないとなぁ・・・