• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

お気をつけて!

新型インフルエンザと芸能人の結婚騒動でニュースから忘れられてる感もありますが、ソマリア沖の海賊対応で海上自衛隊のP-3C哨戒機の派遣隊の第一陣が今日出発しています。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090518/plc0905181907008-n1.htm
小牧から派遣されたC-130の輸送派遣隊がこのような献身的な努力で日本の評価を維持してきたわけですから今回の哨戒機派遣もその再来にならないか心配です。
政治家は押し付けるだけ押し付けて知らん顔、それどころか「海上自衛隊員を海上保安庁所属と言う形にしてはどうか?」なんていう現場の士気やプライドを傷つける(海上保安庁も海上自衛隊も命がけで日本国民と日本を守っている全く別の組織なのにたかが言葉遊びのためだけに籍がかわるなんてのはバカにしてるとしか思えませんね)ようなことを本気で検討してたりしますからね。
マスゴミはマスゴミで外国船籍の船にまとわりつく海賊を追い払ったことに噛み付いたりするとこもありますからそう遠くないうちにP-3Cの監視情報を出すことは集団的自衛権にあたるとか言い出すんでしょうね。
せめて国際貢献の福利を受ける送り出す側の私たち国民が常に派遣されている人たちについて関心をもつべきです。
任務が終って編成が解かれるまで誰一人犠牲もなく無事に帰国されることを切に願います。


ブログ一覧 | 政治・外交・安全保障 | 日記
Posted at 2009/05/18 23:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

ダットサントラック
avot-kunさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

勢い余って•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年5月18日 23:29
国内のアホはどうでもいいです。
世界にまた「大和魂」をみせつけて、そして無事に帰ってきてほしいです。

それにしても、ロービジでも日本の軍用機は美しい・・・
やはり日本の自然が美しいから迷彩も美しくなるのでしょう。
スーパーで鯖とか比較してください!
ノルウェー産と焼津産、同じ魚とは思えません・・・
コメントへの返答
2009年5月19日 23:46
問題は国内のアホが日本ではかなり強い力を握ってることですね。
新聞社、テレビ局、大学教授、弁護士、裁判官、作家、政治家、官僚・・・etc
「知識人」「識者」と聞くと「なんちゃって知識だけは人よりあるけど常識は幼稚園児より欠落してる人たち」というイメージがついてしまいましたw
でも間違ってはいないでしょ?w

鯖はいいですね。
やはりその周辺環境によって体の形や大きさ、色なろにも影響があるのでしょうね。
そういえばマグロの漁獲量の取り決めで日本のマグロ確保量がかなり制限されてしまいましたが漁業資源の確保も「今そこにある危機」の1つといえるかもしれませんね。
2009年5月19日 5:26
聞いた話ですが海自のP-3Cは各国海軍が注目するほど機体の色が良いそうですよ。

海自のP-3Cのクルーの士気は非常に高いですから無事に任務を完遂すると思います。

きっと国際的からの評価はかなり高いと思われます。

海外から評価されないと認められないというこの国はなにか寂しいモノが有ります。
コメントへの返答
2009年5月19日 23:53
そうなんですか。
確かにガルグレイっぽい海自のP-3Cは他の海空軍のP-3と色合いが違って見えますし、美しい赤色の日の丸がそう見える効果をもっているのかもしれませんね。
空自のC-130派遣隊がすばらしい評価を受けてきましたから海自のP-3Cも補給艦や海賊対応の護衛艦、ペルシャ湾での掃海艇派遣部隊と同じく高い評価を受けるものだと信じています。
でもそのせっかくの高い評価も日本国内ではごく一部のマスコミしか伝えないでしょうし、場合によっては先日の外国船籍を海賊から助けたときのようにあら探しすらするのだと思います。
それに乗って市民団体やら政治家まで。
こういうのをみるといったいどこの国のマスコミなんだろう、どこの国の外患誘致を行ってる人たちなんだろう・・・
と思ってしまいます。
2009年5月19日 15:00
無事に帰って来て欲しいですね。
国内から評価されないのは残念です。
コメントへの返答
2009年5月19日 23:58
まさに私たちが日本で生きていく為に欠かせない日本の国際評価を確保するために出発するわけですものね。
テロ特措法とイラク復興支援法の活動では敵の砲弾でこそないとはいえ、多くの派遣隊員が亡くなられていますが、この悲劇が繰り返されないように政府も、何より私たち国民もできるかぎりバックアップをしていくべきですね。
全員無事に帰ってきていただきたいです。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation