ちょっヤボ用があったので愛知の渥美半島に遊びに行ってきました。まぁ友達がそっちにいるので久しぶりに会いに行ったんですけどね。さてどうも近くでエコカーレースをやってると聞いたのでついでに見に行って来ました。これがエコカーです。まちがえた。これ昼に食べたカレーだ・・・・こっち。いかにも空気抵抗を抑えたような形をしていて走りに特化されてます。軽いんだろうなぁ。う~ん、快適性はちょっときびしいかも(^^;でも低燃費エンジンや燃料電池を使った自作の車は浪漫ですね。耳を劈く爆音もなければ時速300キロでデッドヒートを争うわけでもないですが、個人や会社のサークルレベルで参加するミニレースは一味違った面白さがあります。こういう技術がちゃんとフィードバックできてそこに市場性があれば地元企業へも恩恵が・・・あるのかな?