
泌尿器の帰り(号泣)に今月号ゲットしてきました。
先号は買い逃してしまいましたが今月号はゲットしたぞ♪
特集は対空戦車。
熱いですね(^^)
対空戦車といえば87式自走高射機関砲、ゲパルト、カメレオン、ヨーク軍曹、M16、知るか、ツングースカ などがありますが、西側の地上攻撃機では設計時に思いっきり意識された知るかと、高精度な第3世代対空戦車の筆頭ゲパルトは興味深いですね。
87式は去年特集記事があったのであまり載ってませんでした。
どうでもいいですが、この手のミリ雑誌って「○○年○月号を参照」とよくありますが、バックナンバーを持ってることが前提なのね 笑)
にしても対空戦車って面白いですね。
武器は2~4門の機銃ですが、目標を広い空から見つけてそこから脅威になるものを優先順位をつけて3次元運動する目標に正確に射撃するために火器の管制をするわけで、ほとんどちょっとした駆逐艦やフリゲイト艦並みの対空電子装備をもってるわけですものね。
ムチャクチャ高価なわけです。
対戦車ミサイルが長射程化したり、ジェット攻撃機は速度も速いので対処射撃時間はほんの数秒もないわけで、効果と調達費用を考えると、あきらめ的な意味で87式やゲパルトのような高度なシステムの開発はブレーキがかかってるようですし、ローコストだったりカメレオンのような「対空もできる装甲車」がもてはやされていくのか興味深いです。
ブログ一覧 |
ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at
2009/06/27 14:14:24