• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

夏といえば山だ!

ということでせっかくの夏なのでお友達のSL-35さんと天竜の山奥に遊びに行ってきました。


どうよこの風景?
これでコンビニがあれば最高なんですが・・・


極度の高所恐怖症なので必死にこの風景を撮っていることをお察しくださいw

え?アンチコは自然とか全く興味ないだろって?
当たり!
ここへいってきたんです。
佐久間レールパーク。

ここは飯田線中部天竜駅構内にあって、用途廃止になった列車が展示保存されています。
今年がラストということで是非見ておきたかったんです。


新幹線0系の生首が展示してありました(※グロ注意w)。
まんま保存してくれてもいいのに・・・
新幹線といえばやはり私は0系と100系ですね。
それにしても生首を見るとダイアクロンシリーズのトレインロボやトランスフォーマーのトレインボットを思い浮かべるのは私だけではないでしょう(謎)。


新幹線の操縦席です。
やはり漢ならあこがれる操縦席。
普通の電車に比べるとずいぶん広いんですね。


クモハ12形という直流制御電動車です。
味がありますね。
なんでも昭和6年製造なんだとか。
かっちょいいです。


キハ4800形ヂーゼル車です。
赤いテールランプ(?)がェロいぜ!(謎)


ED62形直流電気機関車です。
あ、ブルートレイン?
と私も思ったのですが、ブルートレインはEF65機関車だったようです。
よくわかりませんが青い機関車はかっこいいですね。


ぬめっとした形がとってもェロいこれはモハ52形直流制御電動車です。
昭和12年ごろなんだそうですが、とってもモダンな形ですね。


キハ181形ヂーゼル車です。
特急しなの号に投入されて昭和50年まで使われていたそうですから私が生まれる前なんですね。


こちらはED11形直流電気機関車です。
なんでも米国のGE社製なんだとか。
おお、F-16のおじいちゃんなのか!(絶対違)


オロネ10形2等寝台車です。
この頃は茶色の塗装がされていますが渋くてかっこいいです。

この日はとても暑かったですが、懐かしの(新幹線以外、生まれる前に引退したものばかりですが・・・)車両を見ることが出来てとても楽しかったです。
え?いつものレポに比べて内容がすさまじくいいかげん?
実は・・・・・私は”鉄”については知識がまったくありません。
艦船や航空機についてもそれほど知識があるほうではなく、いつも資料とにらめっこなのですが、”鉄”はさっぱりなのです。
もちろん興味がないわけでも魅力を感じないわけでもありません。
艦船や飛行機が好きならば、”鉄”に魅力を感じないわけがないんです。
でもね・・・・
航空機、艦船、軍用車両、軍事全般が趣味なわけですから、ここに”鉄”が加わったらえらいことになります。
駅で貨物列車やタンク車を1日中眺めているようになるのは100%間違いありません。
ということで、あえて”鉄”にはハマらないようにある程度距離を置いてるわけですが・・・
この展示はやばいぜ・・・・かっこよすぎる・・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/08/14 00:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年8月14日 1:13
今年限りというのは残念ですね。

って! 具体的に懐かしの車両が多くて困ってしまいます!!!

特にクモハ12はいわゆる「旧型電車」と呼ばれるタイプで、僕が小学低学年まで東海道線で、たまーに走ってました。現行の車両は2~3両に必要な機器を振り分けて軽量化してますが、旧型電車は1両の車両にいる物を全部載せてます・・・ってこれ以上書いたらとんでもなくなるので以下略。

キハ181によく似たキハ82は毎日のように見てました・・・屋根の上にあるクーラーの形と、エンジンが違う(181は500ps、82は180ps)、あとスカートと言えば分りますか、「排障器」の形が違う以外はかなり似ています・・・
コメントへの返答
2009年8月14日 10:17
展示は今年が最後ですが、名古屋の金城埠頭に建設予定のJR東海博物館に展示物の移転が予定されています。
さすがに交通があまりに不便ですので、これは正しい選択なのかな?と思います。

それにしてもgstavさん詳しい!
さては”鉄ちゃん”ですね?
さっぱりわかりませんが、東海道線で走ってたんですか!
味がありますね。
気になってwikiで見てみましたらクハやクモハってつい最近まで走ってたんですね。
驚きでした。

キハ82もどういう車両なのかわからなかったので調べてみましたが、よく走っていたようですね。
92年まで活躍していたようですからそちらではよく走っていたんですね。
そういえばポスターか何かで見た記憶があったかも・・・
2009年8月14日 1:20
鉄ちゃんには堪らない画像ですなw

私も高所恐怖症デス・・・。
コメントへの返答
2009年8月14日 10:19
鉄ちゃんいっぱいいましたよ~。
家族連れもいたんですが、おかあちゃんが鉄のようで、子供が「もういこうよ~」と言ってるのに「うるさい!先にいきなさい!」と言ってる人もいましたw

高所恐怖症にとって橋は怖いですよね・・・
2009年8月14日 5:36
へえ~、知りませんでした。

天竜の山奥にこういう展示物が有るとは・・・

GEは多方面で活躍していますからね。
コメントへの返答
2009年8月14日 10:21
交通がかなり不便ですよ。
浜松市街地から2時間ぐらいかかると思います。
そのうち1時間半ほどコンビニもない山道がメインですので冬場はちょっと怖いです。
駅構内にありますが、電車が2時間に1本だったりします・・・

2009年8月15日 0:18
モハは色がプリンですね(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

ヌメッとした表現でナメクジ連想して背筋が寒くなりました(;゚ω゚)・;*ブッ
コメントへの返答
2009年8月15日 0:46
た・・・食べちゃらめぇぇぇ!w

にしてもナメクヂですか・・・
確かに色も似てますが・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation