ムチャクチャつかれました。1ページ作るのに2時間以上はかかってますから・・・12時間以上かな。特に”カーチス・ウイルバー”と支援船を調べるのに骨が折れました。ソース元がはっきりしてないのでwikipediaなどはあまり使いたくなかったので、wikiでは用語のヒントだけを探して、後はひたすら手元にある資料やオフィシャルのサイトを探しまくりました。今回のアップに使った資料は・・・世界の艦船増刊「世界の海軍2008-2009」、同「海上自衛隊2008-2009」、世界の艦船2008年1月号、2008年3月号、2008年5月号、2008年9月号、2009年5月号、2009年3月号、Jシップ特別編集「アーレイバーク・タイコンデロガ」、自衛隊装備名鑑1954-2006、自衛隊装備年鑑、見学のときにもらったパンフレット、海上自衛隊、米沿岸警備隊のホムペ・・etcです。・写真が汚い!・「ブログ」ボタンを押すと写真がズラズラ並んですご~く見づらいぞ、この愚か者めが!・解説間違ってるぞ、この知ったかぶりが!・支援船の解説が排水量と船名しかないじゃないか!・フォトギャラリーを使えよ!・バラクーダは俺の嫁などいろいろあるでしょうがお許しくださいね(^^;ちなみによく見ると後半疲れてきていい加減になってる部分がちらほらあります。(6ページ目なんて完全に写真を見て思ったことをチラっと書いただけですし)・・・にしても「ブログ」表示にすると写真がズラ~っとならんですさまじく見難いなぁ・・・フォトギャラリーを使わないのは私なりのこだわりなのですが、見る側にとっては見難いだけかも(汗)う~ん、こういう作る側と見る側の乖離が某アニメの「終わりのないの8月」みたいなことを産むのか・・・(^^;