• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

気になるニュース

日本では政権交代で子供手当てだの高速無料化だのと話題になっていますが、国際情勢はそんな悠長なことを言ってるのとは次元が違います。

産経新聞の記事
北朝鮮の国連代表部は3日、国連安全保障理事会議長ウラン濃縮について最終段階に入ったことを表明したとのことです。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090904/kor0909040836000-n1.htm

ウラン濃縮・・・・中学で習いましたね?
要するに原爆の製造が最終段階ってことです。
原爆は大まかに2種類あって、プルトニウムを使った「長崎型原爆」と、濃縮ウランを使った「広島型原爆」があります。
長崎型原爆はプルトニウムの周囲に爆薬を配置し、同時にこれを炸裂させて爆発の力で瞬間的に圧縮させて核反応を起こさせる”爆縮”を使います。
プルトニウムは比較的手に入りやすい(原子炉を動かすと発生する)のですが、爆縮技術は非常に難しいので技術的に困難です。
北朝鮮の核実験の際に成功なのか失敗なのかと言われたのもこの技術ハードルが高かったからです。

一方広島型原爆は非常に高濃縮のウラン235をあるていどの量があれば簡単に作ることが出来ます。
容器を二つに仕切っておき、ウランを分けて入れておいて、使いたいときに核反応が勝手に始まる量になるように仕切りを壊せばいいだけですから。
ということで、実は高濃縮ウランさえあればそのへんの町工場でも作れるほど原理は非常に簡単なものだったりします。
ただしこの濃縮ウランは非常に入手が難しく(天然ウランで0.7%しか核反応を起こすウランがはいってませんが、原爆用では90%程度必要)、大規模な設備や時間がかかります。

北朝鮮が高濃度のウランを手にするということは、核兵器を脅しの道具からさらに1歩進むことを意味します。
先日の核実験は爆縮がうまくいかずに失敗した可能性があるなどと言われていましたが、高濃度ウランなら核実験をやる必要すらありません。
確実に、間違いなく核反応して原爆になるからです。

広島型と長崎型という二つの原爆を手にできれば、例えばプルトニウムを入手できないとか、爆縮が技術的に難しくて兵器の実用化には程遠いとなったとしても、たとえほんの少数かもしれないとはいえ確実に、100%核攻撃可能な原爆が残ることになります。

そして先日の弾道ミサイルの発射実験とこれが組み合わさったとき、日本を射程全部に収めることの出来る核ミサイルの照準が日本にむくことになります。

自衛隊を改組し、救助活動や医療支援を行う「サンダーバード隊」の創設(日本の血税を使って外国に指揮命令をまかせるの?手薄になった日本の防衛はどうなるの?)を国連で演説したいなんて思いつきで言ってる場合じゃないぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000088-jij-pol



写真は北朝鮮にお灸を添えるための船。
ブログ一覧 | 政治・外交・安全保障 | 日記
Posted at 2009/09/04 19:38:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月4日 19:52
このニュースを売国党首の弁護士さんの感想を聞きたいですね。

まさか、手を叩いて喜んでいるのでは?

まあ、次期政権はこのニュースは人ごとなんでしょうね。

なにしろ「国民の生活が第一」ですから。

危機感が無いですね~
コメントへの返答
2009年9月4日 20:50
イデオロギーはさておき、常識があって国を愛し、国民の生命財産と国益を最優先に考える政治家なら憤りを感じると思います。
そんな中で売国党首は・・・真逆で内心喜んでいるのかもしれませんね・・・

「これを機会に日本が核武装するという議論がなされないよう憲法第9条を厳守することを確認したい」なんて明後日の方向を向いたことを言うんじゃないでしょうか?

隣の部屋で拳銃をこちらにむけて引き金に指をかけている状態でまともな「生活」ができる人なんてこの世にいないのですが、それでも連立のためだけに安全保障と外交に支障をきたすようなことをいつまで進めていくんでしょうね・・・・
2009年9月4日 20:15
拙者は、大災害時と有事の際に自衛隊派遣を円滑に行えるかがとても心配だ。
大災害なら今は阪神淡路大震災の時と比べると自衛隊派遣を円滑に行っているが今度の政権は北朝鮮が拉致してるのに拉致してないと言い張り擁護し自衛隊の存在すら否定する今やオバタリアン政党と連立を組むから自衛隊派遣が必要となった時には足を引っ張るのではと心配してます。
コメントへの返答
2009年9月4日 21:55
その阪神大震災では連立を組んだ社会党(当時)の関係で自衛隊の出動もいろいろ不都合があったようですよ。
既にそういう「実績」があるだけに心配ですね。
特に有事の際は「自衛隊の行動は国民を恐怖にかりたてる」とか「外国を刺激しかねない」なんて言い出しそうですからね。

過半数をとるためだけに外交と安全保障では正反対の党と組むのは全く理解できません。
少なくとも外交と安全保障に関しては売国党より自民党のほうがまだ認識と一致できる面があるはずです。

外交・安全保障政策をどのような形で進めていくのか明確にし、それが日本の安全に寄与できるものなのかどうかが判らなければ次期政権を全く信頼も信用でも着ません。
2009年9月4日 20:16
このニュースが一番実は一番重要な話ですね。

広島型の小型弾頭+あの弾道ミサイル

そして怖いもの知らず時期三代目お坊ちゃん
危なさ過ぎです。

本当にお灸を据える船が佐世保に配備されると良いのですがね。

真の歴史的敵ロシアと 暴発寸前国家北朝鮮 本当に 私も後日ブログアップしますね。

コメントへの返答
2009年9月4日 22:21
重要だと思います。
新聞の一面やテレビでは緊急報道番組をやってもおかしくないほどの大ニュースです。
にもかかわらず、報道の注目コーナーはあいかわらず某芸能人の薬物スキャンダルばかり。
危機感ゼロにもほどがあると思います。
次期おぼっちゃんは非核三原則の法制化に前向き(脅威でもなんでもない米国の核兵器をなぜ法律で規制する?)ですし、散々進めてきた米海兵隊普天間基地の移転も白紙にもどすかのようなことを言ってます。
結局米国からは議論の余地はないと一蹴されましたが、安全保障の観点からも日米関係に亀裂が走らないか非常に心配です。

そういえばお隣の国では前大統領の頃本当の最大の脅威の北朝鮮をまるで親友か兄弟かのような融和ムードでつつんで、多くの支援をしてましたね。
その一方で脅威でもなんでもない日本に対して最大の脅威かのようであるように演出し、軍隊の装備や編成を対日としてました。
北朝鮮に対して最大のストッピングパワーになるはずの米韓同盟に対しては反米感情をあおってクサビをうちこみ、自国の安全保障体制をボロボロにしてました。
これと全く同じように見えます。
大量の核兵器をもち、日本の領土を侵略しているロシア、核ミサイル照準を合わせ、アジア全体を自分の影響下におきたい軍事国家中国、何を考えているのかわからず核兵器と核ミサイルを入手した北朝鮮、大きな対立はないが現在進行形で領土を占領されていて海軍力の増強をはかる潜在的脅威韓国と、日本の周囲は世界に類を見ない危険地帯だということを政治かも国民もマスコミを認識すべきですね。

ブログは後で見させていただきますね。
2009年9月4日 20:21
あまりよく知りませんが。
広島型って、ミサイル弾頭にできるほど小型化できるんですか・・・?
理論上は「臨界量」以上あれば核分裂できますが・・・兵器としては成立するのでしょうか?

・・・なんだか、それ以前に民主党が分裂しそうですね。
連邦政府はいきなり見限ってるようです・・・
コメントへの返答
2009年9月4日 21:01
どうなんでしょうね?
でもノドンのペイロードは約1トンだといわれています。
広島に投下したMk1のウランは確か100kgもなかったと思います。
周囲の構造や再突入体のカバーなどを考えても必ずしも不可能ではないと思います。
もっとも間違って発射失敗して発射直後に国内に落下して弾頭に衝撃がくわわって容器の爆薬が爆発するとそこで核爆発しちゃいますので、安全性の面から考えるとやりたくはないでしょうね。
「普通の国」なら。
でも普通の国ではないですから。
2009年9月4日 22:30
>その阪神大震災では連立を組んだ社会党(当時)の関係で自衛隊の出動もいろいろ不都合があったようですよ。

当時、アメリカも横須賀配備の空母インディペンデンス(当時)を神戸に災害派遣をすることを日本政府に申し出たところ却下されたこともあり、他にも諸外国の援助も断っていたと話もありました。
国民生活第一と唄う割には実情は全然大事にしないね。
また助ける人を足を引っ張る。
こんな政党は許せないです。
選挙の時は拙者の中じゃ~ぁ絶対に票を入れない政党ナンバー1だ。
アウトオブ眼中だ!
ごめんなさい感情的になりました。
民主党は社民党と連立を切ることを願う。
コメントへの返答
2009年9月4日 23:12
当時は危機意識と危機管理がまったくなっていませんでしたからね。
救援物資を満載した自衛隊の艦船も「自衛隊につかわせることはけしからん」というわけのわからん理由で入港できなかったなどもありました。
こういう人たちが上に立つと何かあったときに犠牲になるのは国民であり、助ける側の自衛隊や警察消防です。

自衛隊嫌いで有名な「ピースボート」が乗客の安全を考えて海上自衛隊に海賊からのエスコートを泣いて頼んだわけですが、あれは自分たちの主義主張とは違っていても乗客の生命財産を守るためにとった現実的な対応だと思います。
ですが果たして社民党は自らの主義主張を捨ててまで国民をまもろうとするか?助けようとするか?非常に疑問です。
ピースボートは現実の脅威を感じていたからこそ主義主張を捨てる英断ができたのでしょう。
でも脅威を脅威に感じず、いや考えようともしない人たちにそれができるのか、大変気がかりです。
2009年9月5日 3:39
議題にする順序が何か間違ってる

感じがしますよねw
コメントへの返答
2009年9月5日 19:02
やはり生活重視や雇用という言葉は受けがいいですし、票に結びつきますからね。

「戦車を買う」というより「税金を上げない」といえば間違いなく人気は取れると思います。
でもお巡りさんのいない町では犯罪者から守れないように、安全保障や外交がなくては国民の生活はそもそも成り立ちません。
2009年9月6日 3:36
本当に平和ボケって言葉が簡単に想像出来ちゃいますね。
そもそも、救助と医療なら消防組織でしょ。
自衛隊をバンバン切り崩していくなんてお城のお堀を埋めるだけで、そんな状態で安心して暮らせる訳無いだろうに・・・。
すぐ隣の国はキチガイに刃物の状況なのに@@;
売国政党なんて信用出来ませんね。
コメントへの返答
2009年9月6日 16:53
平和ボケなのか、それとも常識がないのか、それともうえから言ってることをそのまま口にしたのか、舞い上がってるのか、それとも安全保障の弱体化を狙うための意図的なものなのか、わかりませんけど、どうなんでしょうね・・・・
海外では「見返りは何なんだ?」とものすごく不審に思われるでしょうね。
常識的に考えれば国連で自衛隊が大きな力をもつとか、世界のどこの国でもいち早く展開する作戦部隊と受け取るでしょうから。

原爆を作って核ミサイルを頭越しに撃ち込む国に友愛なんていうんでしょうね。
信頼できません。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation