• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

レーダー警戒装置が死にました

レーダー警戒装置が死にました ほぼ4年間にわたってコンソール上に装備していたレーダー警戒装置がお亡くなりになりました。
いえ、正確には死んではいないのですが、もはや反応とは関係ナシにピーピー警告音を立てます。
自動ドアの電磁波でよく誤作動してましたがもはやそんなの関係ありません。
20秒ごとに際限なく鳴り出すんです。
これはたまりません。

先週御殿場まで運転していたときに突然おかしくなりまして、ピーピー鳴り止みません。
気が散るし、止まらない目覚まし時計が延々と鳴ってるようなものですから気持ちも悪くなります。
「私に良い考えがある!」
ひきずりおろして細切れにしてやる!
と、ひきずりおろしたところで初めて気が付きました。
音ボリュームなんてあったんだ・・・・
これを動かしたら音はきえました。
(当たり前やね)
でもあいかわらず動いたままなので事実上死んだようなもの。
面倒なのでそのままつけたままにしました。

だってほら、時計をくっつけてるのでこれがないと不便なんですよ。
それに普段法定速度で走ってるのでスピード違反で捕まることもそうないでしょうし。
レーダー警戒装置はインテリアとしてのこしておくことに。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2009/09/05 18:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

イテテテ~
バーバンさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 19:26
レダ探は新しいのが良いですよ(^^)

GPSデータバージョンアップ対応のがGOOD。
コメントへの返答
2009年9月5日 20:22
新しいほうが性能がいいのですが・・・
安いものでも1万円と大変高価ですしね。
1万円あれば今使ってるキャノンの300mmズームレンズの中古を新しく買えちゃうんですよ・・・
なので当面の間は買わないことにしました。
2009年9月5日 19:42
僕の友人でセルボモードに乗ってるのがいますが、彼のレーダー探知機は、パトカーそのものや、死角に隠れたクルマや飛びだしそうな歩行者まで探知するらしいです!?
「もう他のクルマには乗れない」とまで言っています。

もしかするとアンチコさんのも・・・・?
コメントへの返答
2009年9月5日 20:32
ふふふ・・・私のレーダー警戒装置はさらにすごいですよ。
人間工学に基づいています。
即ち、パトカーの無線を感知して警報を与えるパッシヴなものではなく、その上を行きます。

例えばオービス。
オービスの手前10メートルぐらいで反応します。
当然この距離ではスピードを落としたところでもはや無意味ですので、あらかじめスピードを落とすことを要求されます(笑)
そう、つまり最初からスピードを出すことができないようにさせてるわけです。
パトカーを感知するのではなく、その機能をオミットすることで、いつ・いかなるときもパトカーが目の前にいても絶対に捕まらないスピードで走るように自然になっていきます(爆)

もうやだ、このレーダー警戒装置・・・・(笑)
2009年9月5日 20:11
ボクのために新しいレーダー警戒装置つけてくれるんだね。ありがとう。
コメントへの返答
2009年9月5日 20:20
レガシィの次に買う車には新しいレーダー警戒装置を搭載する予定ですよ♪
早くても2014年かなw
2009年9月5日 22:42
引きずり下ろして細切れにって・・・(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月5日 22:46
ああ、これは「トランスフォーマー」の正義のサイバトロン戦士の一人が言った有名なセリフなんですよ(笑)
他に「血祭りにあげてやります」「かつてはメガトロンの首だったたはずの金属の塊をけっとばして、サッカーでもして遊ぼうじゃないの」と、正義の戦士とはとても思えない過激なセリフを残しています(爆)
2009年9月6日 3:06
ヴィヴィオに付けてるヤツはナビ付きのレーダー(レーダー付きのナビ?)ですが、方向案内をしてる時はレーダー探知をお休みするというトンデモナイやつです。

まあ、どうせステルスに反応しないからナビとしてしか役に立ってないんですがねw
コメントへの返答
2009年9月6日 17:07
なるほど、方向案内に前能力を集中させてるんですね。

・・・・(;_;)
レーダーなんて気休め程度にしか思っていませんので私はあってもなくてもあまり違いはないですね。
むしろレーダーがあって安心して気がついたらアクセルふみすぎて横にパトカーが・・・なんてことのほうが最悪ですから(^^;
2009年9月6日 3:43
ウチは運に任せて未装備。
でもブッ飛ばします♪
おかげで毎年スピード違反で検挙。
講習に行くとか馴染みのK官に「またお前か!」と言われる程ですww
今年は3月に(* ̄∇ ̄*)エヘヘ(コラw
コメントへの返答
2009年9月6日 17:16
ま。。。まぁ安全運転で(^^;
こっちでは結構大きな道でよく取締りをやるようになりました。
今まではやってるのみたことなかったのに。
運転中の携帯電話などが主目的だと思いますが、それに連動してか取り締まりも頻繁にやるようになりました。
2009年9月12日 21:52
>かつてはメガトロンの首だったたはずの金属の塊をけっとばして、サッカーでもして遊ぼうじゃないの

ほにゃーーー!
これが、サッカーとラグビーの起源そのものなんですよ!!

はるか昔、英国兵が捕虜の生首を蹴っ飛ばして遊んでいたのが、「紳士のスポーツ」ラグビーのルーツです・・・・英国人、恐るべし!

そのネタがトランスフォーマーに含まれてるとは!
米国でうけてるのは、そういった小話?があちこちにちりばめられてるから、でしょうか?
コメントへの返答
2009年9月12日 23:49
トランスフォーマーはなんでもありですから(笑)
トランスフォーマーが他のアニメと大きく違うのは非常に人間臭いところなんです。
例えば、正義のサイバトロン戦士なのに
・やたら口が悪い
・人間を軽蔑している
・冷酷である
・裏切る
・ぼやく
・悪のデストロンよりえげつない
・サボる
とまぁ、およそヒーローとはかけはなれてるわけです。
それだけに親しみを感じるんでしょうね。
アメリカ小話はきっといろいろちりばめられてるんでしょうね。

変なシーンだとガダルカナル島にあったB-17(?)の残骸を改造したらスペースシャトルのロボットになりました(笑)

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation