• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

航空ファン

航空ファン の発売日でした。
特集は日本のファントム。
F-4尽くしでしたね。
やはりF-4はとてもかっこいい戦闘機だと思います。
それがまた日の丸が似合うんですよね。
用途廃止が進むF-4ですが、まだ日本の防空を担う重要な翼となっています。
F-15とF-2が同時に飛行停止になったとき、本来は300機の戦闘機で守っていた日本の空を、わずか数十機F-4がカンペキに守り通したこともありましたね。
F-4の初号機は確か昭和46年に導入ですから、既に40年近く防空任務に就いています。
40年ということで機体の方も寿命が近いわけで、その後継機はどうなるんでしょう?

私の予想では純減になる気がしてなりません・・・・

そういえば海上自衛隊がF-4を高速哨戒機として導入してたらどうなってたんでしょう?

それはともかく、グラビアのF-4の写真はやはりうっとりしますね。
また今年で引退するバートル様も大きく取り扱いされてました。
入間基地航空祭でバートル様は引退になるんでしょうか?
私が生まれたときから真上を飛んでいたバートル様ですから引退はとても寂しいです。
こんなに美しいヘリコプター、そうないですよ!
(実はヘリコプターで一番好き)

航空ファンの横にあるのは古本屋で買った軍事研究の別冊「空自F-2/F-1戦闘機と世界の戦闘攻撃機」です。
8月発売で、まだ出たばかりなのに古本屋にあったとは。
これほしいとは思ってたんですけど1800円もして控えてたんですよ。
古本屋で300円でゲットしました♪
とても安く買えたのは幸運でしたが、この値段の下がり方はちょっと悲しいものが・・・
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2009/09/19 22:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テーマパーク!^^
レガッテムさん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年9月20日 0:36
F-4特集ですか・・・
久しぶりに買おうかな。

厚木の地上展示でみた中で、やはり空自F-4旧塗装は、すばらしかったです。A-10やハリアーすら、かすんで見えました・・・・ちなみに2番目に萌えたのは、標準迷彩のF-1です。・・・まあ当時の米海軍は、ひたすらロービジに突っ走ってた時期でしたから・・・

純減ですかね、やはり・・・orz
F-2増産もムリポみたいだし・・・デビスモンサンに寝てるF-4Eを借りるとか・・・そこまでせっぱつまってたら、何か行動するでしょうけど。

F-1/F-2が¥300 というのは、これまたいい買い物ですね!
京都でGWと盆休みに行われる「古本まつり」では決して考えられない値段です!
こちらではその手の本は、まだ人気あるみたいですから・・・・
コメントへの返答
2009年9月20日 2:38
JウイングもF-4特集でした。
やはりF-4はある意味旬の機体なんでしょうね。
F-4の旧塗装はいいですね。
空軍のE型がベースなのに色は海軍の塗装ですから。
それと日の丸が絶妙にマッチングしてる秀逸なものだと思います。
F-4の新塗装も米軍の制空迷彩とは異なったF-15にちかいものになっていて面白いですね。

個人的には米海軍機についてはハイビジ塗装よりはカウンターシェイドのロービジ塗装のほうが好きだったりします。
F-14やF-18なんかも派手なCAG機よりは味気も素っ気もないカウンターシェイドのほうがウエポンシステムとしての不気味な魅力を感じますので好きですね。

私は純減になるとおもいます。
新政権に常識は通用しないと思いますし、安全保障上の必要性なんて全く考えていないと思います。
子供手当ての財源に戦闘機を50機ぐらい捨てればいいじゃない程度は本気で言い出しかねないんじゃないでしょうか・・・
予定されてる22DDH(しらね後継護衛艦)ももしかしたら・・・

そういえば小牧基地に保管されていた12機のF-4EJがいつのまにか用途廃止になってましたね・・・
なんでも会計検査院が国有財産ではなく物品として判断したようで、その改善措置をとった結果とありましたが・・・
もっとも仮に再び空を飛ぶことが出来たとしても、グランド用でなければ厳しいと思います。
改修前の機体でしたから電子装置は旧式ですから、その近代改修をやるのなら別の機体を・・・となっていたかもしれませんね。
(RF-4の補充につかえなかったのかな?)

F-1/F-2が300円は安かったです。
この手の雑誌は古本でも1000円ぐらいが相場ですし、しかもまだ出て間もないので、ラキーだったのですが、反面軍事研究別冊は「人気ないのかなぁ」とちょっとへこみました。
2009年9月20日 5:29
右側の本は高かったですね。

でも内容は凄く濃い記事です。

勉強になりますね。
コメントへの返答
2009年9月20日 13:04
高いですよね。
中身が非常に濃くて技術書のようにさえ見えますね。
航空機としてではなく、ウエポンシステムとして技術的な観点から書かれてるので面白いです。
あまりにも濃いので読みきるにはかなりの時間がかかりそうですが・・・
2009年9月20日 7:19
ファ、ファントム特集だ (・ω・`) ホシイ
み、見なかったことに (;^_^A オカネガ・・・

10年ほど前「エンジン(IHI)はまだ何とかなる、でも機体(特に主翼?)が持たない。MHI が「お願い、もう退役させて(T人T)」と悲鳴上げている」と聞きましたが…がんばって飛ばしてますね(^^;
あの頃より J79のO/H も苦労が増えているだろうな(謎w
コメントへの返答
2009年9月20日 13:13
確かにファントム特集は継続購読してなくても買ってしまいそうになりますね(笑)
さあ是非本屋のレジに!

期待の老朽化は記事を読んでいても伝わってきました。
実際記事には偵察航空隊のRF-4はE型とEJ型を14機と15機導入しましたが、現在の運用は約10機なんだそうです。
また用途廃止になった機体はグランド用に保管されているようですから深刻なのかもしれませんね。
2009年9月20日 7:38
F-4特集、 いい(≧∇≦)b
岐阜に行きたくてムズムズしてますww
コメントへの返答
2009年9月20日 13:25
岐阜も航空祭以外だともう何年も行ってませんね・・・・
今のうちにF-4を目に焼き付けておきたいのですが・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation